アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会人の妹が入っている寮で、マナーの悪い人がいて、かなりストレスになって困っているそうです。
改善するための良い方法があれば、教えてください。

妹の寮は、キッチン、風呂、トイレが共同で、3LDKの団地みたいな所です。各人は8畳の部屋を与えられていて、ドアの入り口に鍵、ドアの上に電気メーターがついています。水道とガスや、トイレットペーパー、トイレや風呂の洗剤は折半だそうです。台所洗剤、シャンプー、歯磨き粉などは、別々だそうです。

さて、今年4月に入ってきた、新人の後輩2名のうち、特に1名のマナーがひどく、以下のようなことがあるそうです。
1)洗面所でなくて、台所で顔をあらい歯磨きをするのだが、使用後シンクの掃除をしないので、髪の毛が溜まる。食品を扱うのにふさわしくない状態になっても、気にもしない。
2)お風呂は使った後、各人が掃除する決まりなのに、その人は水を張ったままにしたり、掃除は一切しない。
3)トイレットペーパーなどの共用品は、残りがすくなくなったとき、気づいた人が買い物のついでに買うという決まりなのに、余分がひとつもなく、ホルダーが空っぽになっていていも、絶対買いに行かない。
4)玄関の電気のつけっぱなしや、鍵のかけ忘れが非常に多い。
5)共用部分の掃除を絶対にしない。

以上について、問題が多いので、文書で注意事項をお風呂、玄関前、台所に張り出したそうですが、効果なしとのこと。また、注意しようとしても、話し合いに出てこないそうです。

このような場合、何か改善するアイデアはありませんか?寮生活などで良いシステムなど経験があれば、教えてください。

A 回答 (4件)

相部屋になっている理由として社会人生活第一歩として、まずは協同生活や人付き合いに慣れてもらう目的があります。

だからルールは細かくは決まっておらず、話し合いで運営するのです。もっとも、あまり細かく決めてしまうとイレギュラーに対処出来ないからというのもあります。問題の彼女は家事にあまり慣れてないようですね。これまであまりして来なかったのでしょう。

いくら何でも彼女だってマズイ事態になってる事位は判っているでしょう。ハリガミまでしたのですから。おそらく家事に慣れてないので(シンクなど)掃除法がよく判らないで2の足を踏んでいた所へ、人間関係が悪化して引くに引けなくなったのでしょう。最初はそんなでもなかったのだと思います。

話変わりますが、女性3人で生活すると2対1になってしまうことが多いそうですね。話し合いに出て来ないそうですが、そりゃあ出て来ないでしょう。2対1で責められたらたまったもんじゃありません。もちろん妹さんに原因があるとは言いません。彼女に問題があるのでしょう。しかし、ここは一歩引いてお互いの(2人のではなく3人の)精神衛生を考えて例えば1対1で話すとか、最初のうちは一緒に掃除するとかしてはいかがでしょうか。2対1でなくてサシで行きましょう(笑)

ルールを守らない人はなんぼでもいます。そういう人に対処することを学んで下さい。問題の彼女相手だったらルールを守ることを考えて下さいと言いますが。

血生ぐさい事を言いますが、追い出す事が目的なら部屋にズカズカ入って行って直接苦情を言ってもいいかとは思います。最終手段ですが。所属の人事に苦情を言う手もあります。ルールを守れない人間、官公庁では致命的じゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おしゃる通りですね。
妹も性格がきつく(いわゆる北風)、人間関係を構築するのが苦手で、正論を振りかざす傾向が強いです。今までの対応に問題があったので、こういうことになったのではないかと、私も思っています。妹自体が、”対処”の仕方というか、相手の立場になって考えることができるようになるチャンスであるとも思います。その点を考えさせていただいて、有難うございました。もう少し、問題の彼女と、きちんと先輩として向き合って対応する(一緒に掃除をするとか)ということを、意識してもらうように、アドバイスしてみます。(でも、聞く耳を持たないような予感がする。)

お礼日時:2006/09/01 23:41

#1です。



>官庁の寮なのですが
ほー、そうですか。
実は官庁関係の庶務って、福利厚生関係あんまり詳しくないんですよね。持ち回り的に異動しちゃいますし。
なので、多分、(言い方は悪いですが)少し脅すとすぐに何らかの対応があるかと思います。

具体的には、「精神的な負担が大きく心身に影響が出始めている」旨を上申するなどが考えられます。
実際に何らかの影響が出て勤務に差し支えたりすれば、上司としては管理能力の考査に影響が出ますから、ほおっておくことはできなくなると思います。

そのナントカな後輩に精神的な損害賠償するとか、管理不行届な職場に対して損害賠償をするとかであれば、それなりの診断書の提出などを求められるでしょうが、「前もって手を打ってくれないと大変なことになります」ということで訴える分には、そういった証拠は必要ないですから(後々のため、写しなど、ちゃんと「そういう手は打った」という証拠は残しておいてください)。

もっとも、上司への心証はよくないでしょうから、本当にやるのだとすればよく考えてからの方がよいでしょうけど・・・。

いろいろな背景があるでしょうから、自信は「なし」ということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答有難うございます。
官公庁の庶務が福利厚生関係にうといというのは、余り良く知らなかったので、知らせてみます。ご提案の”脅し”は、最終手段としての案ということで、妹にアドバイスしたいと思います。

お礼日時:2006/09/01 23:32

もう一名の子との結託が必要ですが、


トイレットペーパーを彼女に使わせないように毎回回収する、
共用スペースのゴミ箱を彼女のものと別にして彼女の分は捨てない、
彼女の食器は洗わないで放置、
共用スペースで彼女が散らかしたものは、彼女の部屋の前に寄せる、
など、共用スペースでも細かいところで区別してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。回答を読んで、思わず手をたたきながら「そうそう。その位怒ってるんだよね。」と笑ってしまいました。

さて、既に、流しの食器は問題の彼女の分は放置してあるのですが、妹ともう一人の子が、料理が出来ないくらい溜まっても片付けてくれないので、今では誰も料理をしなくなってしまったようです。(もっぱらお弁当。)

また、共用スペースのごみ箱は既に撤去。
トイレットペーパーは、まだ回収していないと聞いたので、提案してみます。

もっと、強烈に何とかする方法を模索しています。よくテレビである片付かない部屋の住人みたいな人ではないか?と推測していて、それでも改善させる方法があるか検討中です。

お礼日時:2006/09/01 16:52

寮というからには「寮長」がいると思いますが、一応、寮長から指導はしてもらっているのですよね?



寮に入るときに、寮の使用契約みたいなのをとっていると思いますので、これに反することがあるのであれば、寮長を通じて会社の福利厚生担当(総務)に訴えた方が早いでしょう。

基準に沿っていないのであれば、退寮勧告をしてもらうことも可能かと思います。
寮は、一般的には周辺の家賃よりも安い寮費で済んでいるはずですが、これは会社の社会的活動の教育の一環として居住しているからという面もあり、そういった意味で社会的規範を乱すのであれば、それなりの責任を問うことができると考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。おっしゃる通り、一般的社会人寮だと、寮長がいて使用契約があるのですが、寮長は形だけの持ち回りで回覧板を回すだけ、使用契約は電気・水道・ガス・家賃・ごみだしなどの基本的なルールのみしか規定しておらず、それぞれの部屋の中のルールについては、3名で相談して決めるようにということになっていて、拘束力がないそうです。

実は、官庁の寮なのですが、官庁の総務方は、複数の独身寮をまとめて管理しているらしく、苦情を申し立てても、それくらい自分達で解決しなさい的態度が多くて、退寮勧告までは中々してくれないそうです。また、公務員1種、2種が混じって住んでいるので、そのあたりも軋轢のネックになっているみたいです。

この間見に行ったら、余りにも汚いので、私が共用部分を全部掃除しました。そのときも、お礼の言葉ひとつなく、何を考えているのかと、親の顔が見たいと思いました。

お礼日時:2006/09/01 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!