
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お水やりを半月に一度がもしかして少ないかもしれません。
植物の大きさ、植木鉢の大きさや素材によっても違いますが、夏は半月に一度では足りないと思います。
水やりが不足するといきなり葉が落ちることがあります。
室内でも今の季節は気温が高くなり、特に観葉植物は日のあたる窓のカーテン越しに置いていますよね。
若い葉が出ているということなので枯れることはないと思いますが、樹形が乱れると修復するのがむずかしいので気温に応じた水やりをお勧めします。
冬は半月に一度で十分だと思います。
ベンジャミンは置く場所をいきなり変えると葉が落ちたりするので、場所移動は日にちをかけて行うとよいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/02 16:54
ご回答ありがとうございます!
まだまだ昼間の室内温度が高く帰宅したらエアコンを入れて涼しくするので気温の変化とゆうのもあるんでしょうかね(^_^;)
お水やり、気をつけてみますね!
No.1
- 回答日時:
うちのベンジャミンも2~3回ハゲになってしまったことがあります。
その時は、うちも、質問者さまのように、茶色く、少し枯れたようになってしまい、触ったりするとポロポロと落ちてしまいました。でも、特にこれといったことはしていなく、窓辺の日の当たるところにおいて、土が乾いたら水をあげる程度にしています。
肥料とかも、特にあげていません。
お花屋さんで、ベンジャミンは手間いらず!!といわれたとおり、特になにもしていませんが、すくすくと大きくなってくれています。
もう少し、このまま様子を見てはいかがでしょうか?
窓越しに日が当たり、適度にお水があれば、死んじゃうことはないそうなので・・・・
あまり、参考にはならないとは思いますが・・・・
すみません。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/02 10:20
そうなんですね、観葉植物は特に気がかりで(^^ゞ
あまり神経質にならないように、おっしゃるとおり様子をみますね!
早速のご回答ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ミニトマトの第1花房から下の...
-
5
枝豆の葉の様子がおかしい?
-
6
ナスタチウムの葉が黄色くなる...
-
7
シソが固くなってしまいます
-
8
スイカの葉が枯れる原因
-
9
10年間元気だったのシャラの木...
-
10
パイナップルの葉が赤くなる。
-
11
紅葉の葉が紅葉前に枯れてしまう。
-
12
ドラセナの葉が白くなってました
-
13
名前を教えて下さい
-
14
モンステラの葉っぱが黒くなっ...
-
15
もみじの葉を綺麗に保存してお...
-
16
この「もみじ」は病気でしょうか?
-
17
イチイの葉は、寒いと茶色や黄...
-
18
葉が丸まってしまう、ねじれた...
-
19
ゴーヤの葉がちょっと変です
-
20
イタリアンパセリの白い点につ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter