dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで魚焼きグリルというものを使った事がありません。今度越すマンションには魚焼きグリルがあり、オーブンレンジも元々持っています。

今まではトーストやグラタンはオーブントースターで焼いていたのですが、主人によるとオーブンレンジでそれらは作れるからトースターはいらないとの事。でもトーストは片面にしか焦げ目がつかないし1枚ずつしか焼けず・・・。グラタンは試した事がありません。

実際にはオーブンレンジと魚焼きグリルがあればオーブントースターはいらないでしょうか?それとも場所を取ってしまってでもあった方がいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

オーブンレンジを購入した時に、ご質問者さまのご主人と同じ考えをして、今まで使っていたオーブントースターを処分しようとしました。


オーブンレンジのオーブン機能は、余熱時間が長くて時間のロスですし、オーブン機能使用中は、レンジが使えません。オーブン機能終了後は、庫内温度が上がっていますので、すぐにはレンジを使えません。

レンジのオーブン機能(輻射熱使用)と、オーブントースター(直射熱使用)は、別物です。

私は両方あったほうが良いと思いますよ。
捨てるのは簡単ですので、捨てる前に実際に試してみるのが良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに、この間初めてオーブンレンジでトーストをした後、もの凄ーーく熱くて火傷しそうになりました。。時間の事もあるしやはりオーブントースターも準備する事にします!ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/03 12:55

 うちのオーブンレンジは、片面しか焼けません。


空焼きしたら別ですが、空焼き無しで焼こうとすると15分以上掛かります、それでも薄いキツネ色に焼けるだけで、程よいトースト色になりません。

 時間は惜しまない、電気代も惜しまないのであれば、オーブンレンジでもいいですよ。

 朝。トースト1枚焼くのに15分掛かっても構わないのであれば、オーブントースター無しでもいいでしょう

 魚焼きグリルでトースト焼くと、焼き魚の匂いのするトーストになりますよ、マーマレード塗ると気持ち悪くなります(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1枚15分かかるのでは二人分作ろうとしたら30分・・・無理そうです。。
魚焼きグリルはやはりダメですか^^;ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/03 12:24

朝食などでよくトーストを食べるのであれば必須でしょうね


オーブンレンジのトースト機能って、意外とメンドウですよ
機種によっては両面焼けるのもあるそうですが、普通のオーブンレンジは片面のみです

家族人数にもよりますが、グラタンを同時に4皿焼けるくらい大きなオーブンレンジならば良いのですが、オーブントースターも併用して同時に焼けるのは多いほうが良いでしょう
(同時に使用した場合にブレーカー落ちるのに気をつけてください)


トーストを焼くときには両面じゃなきゃイヤだというのでなければ、必ずしも両方ある必要はないですが、あれば有ったで便利です
私も、オーブンレンジとオーブントースターは両方もってます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

休日の朝はトーストが多いです。確かに必須ではなくてもあった方が便利なんですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/03 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!