
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
観葉植物の種類が分かりません。
生理現象、新しい葉芽の成長に伴い古葉が枯れるのは問題ありませんが、見栄えが悪くなりますので抜き取るか、捥ぎ取るかして下さい。幹や枝の枯れはの付いている付近を爪や刃物で軽く擦ってください。軽く皮を剥いだときに内部がミドリ色であれば問題なしです。皮を剥いだときに茶色ポイ場合は枯れていますので健全な部分が出てくるまで切り戻して下さい。観葉植物の種類に依りますが、切り口から雑菌の浸入を防ぐ為に殺菌剤入りの癒合促進剤又は墨汁などを塗布して下さい。No.3
- 回答日時:
蘭の種類などで花の数の割に、葉の数が明らかに少ない場合などは枯れている葉の部分のみの切除でも構いません。
(例、キミガヨランの大木などを挿し木した場合は、下葉から徐々に枯れていきますので2~3ヶ月して発根と比例して枯れ上がりが落ち着くまで黄変部分又は茶変部分のみ切除します)No.1
- 回答日時:
観葉の種類にもよりますが、葉先だけ切っても結局は葉が枯れます。
根元から切ってやってください。葉が茶色くなった原因に注意してください。直射日光の当てすぎ、根詰まり、水のあげすぎ等が考えられます。枯れた葉っぱは一枚だけですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 植物育ててるのですが 植物の枯れた葉っぱの部分は切り落とした方がいいでしょうか? 3 2022/09/01 09:12
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物を育てられてる方。観葉植物の一部が枯れたりしてますか?その場合どうしてますか? 2 2023/04/12 08:20
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物を育ててる方、葉先が黄色くなったり枯らしたりしてしまう事ありますか? 4 2023/02/02 06:52
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物について 写真の観葉植物はまだ生きてますか?葉が枯れてしまい新しい芽も見当たりません。 2 2023/02/26 08:04
- ガーデニング・家庭菜園 先ほど大きな?園芸店にいってきましたが、 多肉植物、観葉植物が枯れかけていました。 季節柄でしょうか 2 2023/06/11 20:05
- ガーデニング・家庭菜園 観賞用のトリカブトの葉っぱが枯れました みずあげてるんですが、また新しい葉っぱが出ますか? また、枯 7 2022/09/17 10:24
- ガーデニング・家庭菜園 この病名を教えて下さい 2 2022/07/20 21:11
- ガーデニング・家庭菜園 どんぐりの観葉植物なんですが葉が2枚枯れてたのですがこの葉を取ったらまたそこから新しい葉は生えてきま 3 2023/03/31 19:58
- ガーデニング・家庭菜園 このジューンベリーにできることは? 3 2022/07/07 16:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
食品用シリカゲルを使用したド...
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
文章の中で、「花に水をやる」...
-
チューリップが咲いていない時...
-
チュウリップ開花後の手入れの仕方
-
この花の名前を教えて下さい!!
-
この花束800円ってぼったくりで...
-
チューリップ栽培について
-
花の名前を教えてください。
-
バラの木に小さな蟻が群がって...
-
白い花でニンジンの花に似た花...
-
カーネーションの色落ち
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
菜の花の香りって よい香りで...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
花を付けるとは?
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
チューリップが咲いていない時...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
亡くなられた人の机の花
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
チュウリップ開花後の手入れの仕方
-
「たわわ」という言葉について。
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
アネモネがしおれる現象
おすすめ情報