電子書籍の厳選無料作品が豊富!

紹介予定派遣で3ヶ月、その後契約社員で3ヵ月半の契約を終了。その後続けて18年6月から1年の契約を結びました。

職種にこだわりがあった為、契約を更新したのに部署異動で、職種が変わりそうです。(勤務地は変更なし)
これって契約違反ではないでしょうか?

職種が変わるなら、契約は更新せずに5月末日でやめていたと思います。結果中途半端な勤務年数だけが残り悔しいです。

最初の紹介予定の話ではとりあえず契約社員で勤務し今年12月に正社員登用試験を受けて…という話もありました。

正社員にならずとも契約社員も基本的には今まで会社側からの契約打ち止めは一度もないと言われました。

なので安定雇用が望めると期待していたのですが…。

またここから職探しかと思うとぞっとします。
どういった権利を主張できるのでしょうか? 
現在の職種で業務に当たることが第一の希望です。異動先の部署では残業がとても増えます。
残業代は月30時間内で○万と決まっており(これも違法だと思うのですが)給与が増える見込みはありません。
私にとっては不利益な契約内容の変更だと思っております。

どこから取り組んだらよいのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
(まだ異動の話を聞いたばかりなので、私の気持ちも揺れており、分かりずらい文面で失礼します。)

A 回答 (3件)

将来的に正社員ということであれば、幾つかの部署を経験してもらって、その適正を見ようとしているのかも知れません。

また一般職ということでの採用枠であれば、やはり同じ事務系の部署内を移動することは大いにあり得ます。

でも、辞めるところまで思いつめているのであれば、私も相談したほうが良いと思います。もしかすると、その会社はあなたの為を思って、成長してもらいたいからという気持ちで部署移動をさせたのかも知れません。もしくは、以前の職場は内容的に派遣の人に任せて、契約社員になったからには、もっと責任のある仕事をして欲しいという風に会社は考えているのかも知れません。

何にせよ、これが一時的な移動で、将来的に今の部署に戻れる可能性があるのなら、頑張ってみても良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

1です。



契約内容が職種を限定したものであれば、それを主張することは
可能ですが、例えば簿記を持っていて経理事務として契約を
されていても、人事異動で営業事務や総務事務などに異動を
しても事務職という点では変わりはないので通常の人事異動の
範疇でしかないでしょうね。

事務職での契約で外回り営業とかなら話は違うのでしょうけど。

資格が活かせる職種からの異動であれば、まずは会社に希望を
通達し、適わなければ転職してその職種につくしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、希望は伝えてみようと思います。
何度も回答をいただき、ありがとうございます。

再度転職活動はとても気が重いのですが…。
前向きに考えて見ます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/03 23:12

職種を指定(制限)して雇用契約を結ぶというのは有資格者による


専門職でもなければ通常は無いと思います。通常の職場であれば
人事異動は当然にあることなので、契約条件にもよりますが異動が
不服であれば退職しかないでしょう。

残業については労基法に違反するので、30時間以上の残業は
しないで帰ればよいでしょう。もし残業を強要されたら労働基準
監督署に相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

雇用契約は事務系専門職です。今までの経歴で採用されました。(資格もありますが、有資格者の制限業務ではありませんが)

契約書に職務内容が明記されていた場合は、主張できるのでしょうか?

主張しても、どうしても嫌ならやはり退職だと思いますが、その際はこちらの自己都合になってしまいそうで
大変残念な結果だと思ってます。

お礼日時:2006/09/03 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!