
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>つまり、Tomcatをインストールして、Webブラウザからh ttp://localhost:8080/が見えた状態になっていれば、外部からもh ttp://IPアドレス/で同じ画面が見える、ということでしょうか。
大変失礼な言い方ですが、そもそもNo1さんの回答の意味がわからないのにWebアプリなんか作って大丈夫? という心配をしてしまいます。
この回答への補足
Webアプリなんですが、実際使うときはネット接続はしなくて、LAN内でのみ使用する予定のものです。
実は前任者が突然辞めてしまって、ほとんど完成したものを引き継いだ状態なのですが、まだ機能追加が残っていまして…。
JSPを使ったWEBアプリの本などをいくつか読みかじっていますが、現状は全くの初心者です。
やっぱりサーバー関連の本を1何か探して1から読んで、それでもダメなら質問しろ、という感じなんでしょうか(^^;)
No.1
- 回答日時:
Tomcatを導入している本体は既にグローバルで公開しているんですか?それならば当然外部からもアクセス可能ですが??
グローバルではなくローカルでの環境なら外部からの接続はありません。(同じネットワーク内からは接続可能ですが・・・)。
>webアプリケーション
とは具体的に何を使うのでしょうか?Tomcat導入ならばサーブレットやJSPでしょうか?
自分だけでテストしたい(同じネットワーク内からもアクセスされたくない)のであれば「Cactus」をオススメします。
参考URL:http://muimi.com/j/jakarta/cactus/
この回答への補足
ご回答、ありがとうございます。助かります。
>Tomcatを導入している本体は既にグローバルで公開しているんですか?それならば当然外部からもアクセス可能ですが??
つまり、Tomcatをインストールして、Webブラウザからh ttp://localhost:8080/が見えた状態になっていれば、外部からもh ttp://IPアドレス/で同じ画面が見える、ということでしょうか。
今は、LANにもインターネットにも繋がっていないPCで動かしています。
ただ、その状態だと不便が多いので、普段使っているPCに持ってきてテストしたいと思いまして…。
>webアプリケーション
はい、サーブレットやJSPとMysqlで作ってあります。
Cactusというのは、TomcatのかわりにJSPのプログラムを動かしてくれるようなものなのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- ルーター・ネットワーク機器 二重ルーターでふたつのイーサネットに接続したい時は、pcieのイーサネットのやつを買ってきてそれとマ 3 2022/08/15 10:56
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- Android(アンドロイド) 外出先でAndroidのスマホでインターネットに接続するには 4 2022/06/17 22:04
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
無線LAN機器への不正アクセス?
-
パソコンを使うために
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
centos7でマザボ(M5A99FX PRO ...
-
他社同士のEasyMesh機器の接続方法
-
ルーターについて質問です 最近...
-
家庭用無線LAN(wifi)について
-
TCP ポート49152-65535を許可し...
-
SIMフリーのモバイルルータ...
-
ルーターについて 賃貸に住んで...
-
光回線を探しています。 現在、...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
ゲーミングPC Wi-Fi環境につい...
-
ルーターの初期化の方法を教え...
-
テレビやルーターたまに繋がら...
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
Wi-Fiをおすすめください!
-
インターネット設定について マ...
-
WiFiのストリーム数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB接続のLANアダプタのMACアド...
-
Webアクセス(FTPサーバー)経...
-
HDL-XRシリーズに外出先からア...
-
NASハードディスクについて
-
リンクステーションのwebアクセ...
-
BUFFALO NAS Webアクセス
-
自宅サーバー用ルーターに関して。
-
WZR-HP-G302HのNASアクセスにつ...
-
tomcatを使ったwebアプリを、ww...
-
共有フォルダを見えないように...
-
無線LAN中継器のセキュリティ
-
端末ごとにアクセス時間を制限...
-
ヤマハルーターのSDカードにフ...
-
Windows10にてjpg形式の画像が...
-
読み取り/実行は可能でコピー不...
-
リアルプレイヤーの動画のアイ...
-
ディスククリーンアップをして...
-
USBメモリ容量どれくらいあれば...
-
フォルダがファイルに!
-
0x80070052とでてしまいます・・
おすすめ情報