dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テニスラケットの柄の形状について調べているのですが、柄の形状としてはどういったものが多いのでしょうか。

六角形のものが多いような気がするのですが、丸など、ほかの形のものもあるのでしょうか。

恐れ入りますが、お教えいただければ幸いです。

A 回答 (2件)

えー、エー、柄ー!!! 八角形ではないですか?


六角形や丸いものは見たことがないですね。
私は硬式テニス暦30年、女房は昔、軟式を中・高校やっていました。

ソフトテニスは正八角形に近い形です。硬式では偏平になっています。また、メーカによって偏平率が違い、ヘッドは昔から平べったく(偏平率が高く)、プリンス、ダンロップは少し偏平率が小さいですね。ヨネックスはその中間かな。

因みに、硬式ラケットのグリップサイズは2(外周が4と2/8インチ)~3(4と3/8インチ)くらいが一般的で、プロでは4或いは5!も使われているそうです。
キッズ用ではグリップ0もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

硬式と軟式でも違うんですね!
自分でももう少し調べてみようと思います。
ありがとうございました。たいへんよくわかりました。

お礼日時:2006/09/05 21:05

全て6角形ですよ。


おもちゃラケットはその他の形もあるかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いざ調べてみようとすると実物がなかなか見当たらず、困っていたので助かりました。

お礼日時:2006/09/05 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!