
この度、電気工事業を営もうとしている者です。
一般の方(この業種に携わっておられない方)の意見、また、同業者の方の意見も知りたくて質問させて頂きます。
開業するに当たり屋号を設けることになりましたが、この業種によくある屋号に、○○電気、○○電設、○○電工などがあります。ただ、昨今の通信設備の発達と共に電気工事業+通信工事業(宅内LAN配線や光ケーブル、PCの設置等)も展開して行こうと思っております。
そこで、先にあげたよくある屋号には通信工事業というカラーが全く見えてきません。電気工事業+通信工事業、どちらのカラーも際立たせる素敵な屋号が思い浮かびませんので皆様のご協力、お願いします。
ちなみに○○の部分は私の苗字を当てはめるつもりです。皆さんのご意見、お待ちしております。
No.3
- 回答日時:
ケーブルガイ○○
って映画ありましたよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
beckyで急にクエリー検索ができ...
-
5
痛みを感じずに死ぬ方法ありま...
-
6
流行(時代)に乗るメリット・デ...
-
7
「何々は」を「何々わ」と書く...
-
8
60〜80年代の女性の喋り方について
-
9
一億総評論家時代 について
-
10
300ミリウエハって何ですか?
-
11
现在日本流行什么时尚服饰?
-
12
「落水厳禁」ってどういう意味??
-
13
食べられる と食べれる どちら...
-
14
時代の流れについていけない。
-
15
『静かなブーム』とは???
-
16
おかっぱ頭
-
17
スキンヘッドにする理由ってな...
-
18
[文化]と[流行]の違いを教えて...
-
19
日本のお笑いの頭叩きはいつ頃...
-
20
常温が好きなだけなのに
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter