dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月1日に初めての子供が産まれる為、赤ちゃん用品をいろいろ見ています。要る物・要らない物を教えてください。
1)吐き戻し予防枕---昼間の授乳の後はしっかり見ているとしても、夜中の授乳の後はつい私も寝てしまうかも。その間に吐いて苦しい思いをさせたら怖いので、やはり用意するべきでしょうか。それとも、バスタオルの傾斜で代用できるのでしょうか。
2)ドーナツ枕---頭の形を悪くしない為にもあったほうがいいのでしょうか。
3)寝姿キーパー---まだ先のことではありますが、寝返りで窒息は怖いので、あった方がいいのでしょうか。なんとなく、窮屈そうで---。
4)スリーパー---掛け布団・肌布団・綿毛布を用意しました。これに短肌着・コンビ肌着・カバーオールを着せて寝させるんですよね。更にスリーパーって、冬産まれとはいえ、かえって暑すぎないかな、と思うのですが、どうなのでしょうか。突然死の原因の一つに暖めすぎってあるので、気になります。でも、布団をはいだら寒いだろうから、着せたほうがいいのでしょうか?
5)おしりふきウォーマー---親は昔はそんなのなかったから要らないというのですが、夜寒い所で突然お尻をふかれたら、びくっとしてはっきり起きちゃうんじゃないかと心配です。どうなのでしょうか。
6)オムツバケツ---専用の物がないと、やっぱり臭いますか?普段のゴミ箱はキッチンの隅にあって、一応簡単な蓋付きなのですが。リビングはキッチンと同じ部屋です。(LDKということです。)
7)オイルヒーター---真冬に産まれるので、暖房を用意しなくてはと思っています(今はエアコンと石油ストーブ)。空気を汚さない為にも、別の暖房を、と思っているのですが、オイルヒーターって高いですよね。皆さんはどうなさってますか?
なんだかたくさんお聞きしてすみません。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

赤ちゃん楽しみですね♪



分かる範囲でお答えします。

4)スリーパー
幼児になってからのほうが大活躍です。いくら布団をかけてやっても、飛び出すので。

5)おしりふきウォーマー
買ったけど使いませんでした。
なぜなら、市販のお尻拭きでお尻に湿疹が出来やすかったからです。
カット脱脂綿をトレイに置いて、ぬるま湯で湿らせて拭いていました。
市販のお尻拭きは、外出時に割り切って使うことにとどめていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、スリーパーは新生児のうちは必要ないのですね。おしりふきウォーマーも、考えてみたら、できるだけ脱脂綿で拭いてあげようと思って先日脱脂綿を買ってきたのを思い出しました。(じゃあ、要らないじゃん!)
あせっていろいろ買いすぎないように、気をつけます。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/11 14:17

おめでとうございます。

(*^。^*)
元気な赤ちゃんが生まれることを祈ってます。

ところで、うちで用意したのは2と7です。
特にオイルヒーターはお勧めです。
空気を汚さないし、赤ちゃんが触れてもやけどしません。頭がボーっとすることもないです。
値段は高めですが、長く使えるので(10年以上使用してます)お得では?
まあ、その分電気代は食いますが。。。w

他の物はどうでしょうね?ひとそれぞれでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
初めてのことなので、カタログを見ると何もかも必要な気がしてしまって---。でも必要そうだったら、その都度買えばいいんですものね。ちょっと先走ってました。
オイルヒーターって、電気代もかかるんですか---。うーん、うちは無理かな?
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/11 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!