プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

築9年のセキスイツーユーホームですが、外壁にコケやしみが出始めたため今回塗り替えを行いました。が、仕上がりにとても不満をもっています。
塗りにむらがあり、しかも足場の振れを押さえる為に家本体に当てていた金具部分(20センチ角程度)がぽっこりと浮き出て(厚塗りで元の塗装のでこぼこが目立たない状態になって)しまっています。
指摘して修正をしてもらってもきれいになりません。
業者いわく 「ソフトリシン?レジン?だかのでこぼこの多い壁面では塗装にむらがでるのはローラー塗りではやむをえない」 と言います。
使用材料は エスケー化研のセラミクリーン です。
当方特別な値引きを要求してませんし、合い見積もりでほかの業者もほぼ変わらない金額でした。
200m2で80万です。延べ8日位、毎日2人、2日位は3人で作業でした。
質問 
#1 厚塗りして浮き出た部分を目立たなくする方法はあるのでしょうか?自分としては浮き出た部分のまわりをさらに厚くして均等化するしかないのかな?と思います
#2 ローラー塗りの限界はあるでしょうがいくらかのむらはやむをえないのでしょうか?
#3 換気口のダクト部分、雨戸の戸袋部分などの外周の塗りも厚くなっています。
#4 養生に使う専用のテープを使用してもサッシや戸袋部分に糊成分が残ってしまうものですか? べたついた部分がたくさん残っていて嫁さんとため息つきながら掃除をしました。とても雑な仕事としか思えないもので・・・ 最終の養生のはずしの時は細かい掃除は無いのが普通ですか?
#5 今後、問題の壁面のみ塗装をやりなおしてもらう場合家に対してのマイナス点はありますか?
いろいろ連ねてしまいましたがよろしくお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

・普通、ローラー塗りではやらないでしょう。


・このクソ暑い夏場で、6日もテープを張っていれば、粘着材が溶け出して、アルミに着くのは当たり前です。

※本当にプロの塗装屋さんが施工したのですか?と疑問を持つくらいのレベルでしょう。

1.同じ工法では対応できないでしょう。
2.凹凸のある面に対して、ローラーでは無理でしょう。
3.換気口のダクト部分、雨戸の戸袋部分、、、なぜ、この部分を塗装したのでしょう??
4.夏場では粘着糊も融けますよ。
5.部分塗装では、色合いが合わないでしょう。やるなら、全ての面を一度に吹かないと、ダメでしょう。塗料とはそういうものです。ロットによっても、色の誤差がでる物なのです。

この回答への補足

会社は30年営業しているといってます。でもぱっと見で色むらがはっきりわかるのって・・・
嫁さんは毎日塗装をみるたびため息がでてます。
換気口のダクト部分、雨戸の戸袋部分・・はアルミの造作物の周りが囲まれたように厚塗りがわかる仕上がりです。

補足日時:2006/09/12 07:43
    • good
    • 0

>足場の振れを押さえる為に家本体に当てていた金具部分(20センチ角程度)がぽっこりと浮き出て(厚塗りで元の塗装のでこぼこが目立たない状態になって)



セラミクリーンは厚塗りも出来るタイプですので、
その場所が凹んだのでは無く、浮き上がったのですが?足場を外しながら補修していくので、サッと塗り他より薄くなった可能性はあるのですが。
盛り上がったと言うことは、補修をたっぷり塗ったのでしょう。(見栄え関係なく)

1、貴殿のように周りを厚くするか、その部分を削り再度補修になります。

2、腕次第ですね。ある程度はやむ終えない部分もありますが、ぱっと見て分かるようでは問題です。

3、塗りにくい部分を初めに塗りそれから全体を塗るのが基本でまた、その上に塗った結果です。
多少はこのような結果になります。しっかりやれば出来ないことではありません。

4、普通は清掃が当たり前です。

5、特別マイナス点はありません。
交渉したほうが良いでしょう。

この回答への補足

その部分を削り再度補修ですと、上手な業者ならきれいに仕上がるものでしょうか? とても今の業者には頼めないかなと・・

補足日時:2006/09/12 08:05
    • good
    • 0

アドバイスではないですが、


No.1の方が
>普通、ローラー塗りではやらないでしょう

と書かれていますが、セラミクリーンは普通ローラー塗りなのでコメントを除外してお読み下さい。
    • good
    • 0

>厚塗りで元の塗装のでこぼこが目立たない状態になって



これは、壁押さえで今までの模様をつぶしてしまったのですね。(元に戻らないではなく、元の模様を付け直す。そして、再塗装が普通のやり方ですね。)

>「ソフトリシン?レジン?だかのでこぼこの多い壁面では塗装にむらがでるのはローラー塗りではやむをえない」

むらが出るのは、下塗りをしっかりとしていないか、塗料を基準道理塗っていないか、技術不足かなどですね。(やむを得ないはプロでないからですね。)

糊残りは、夏場には起こり易いですので、糊残りしにくいテープをつかって、最後に専用材で掃除すれば綺麗になります。
糊が付いたままにしておくと、そこに汚れが付きやすくなります。

どこの家をやっても同じことですが、斑を作れば、近所の仕事は期待できないですね。ということは、その場限りの仕事をしたということですね。

ソフトリシンか、スタッコの下地ですが、運が悪いと、層間剥離が起こるかもしれませんね。塗料によって、合わない物があるのですが、これ、だめかもしれないかな?

塗料は何缶くらい使ったのだろう?

 

この回答への補足

なるほど!元の模様を付け直すのですか?どの業者でもできるものでしょうか?そもそも下手ですし・・
層間剥離ですか?はがれのことですか?養生はがすときにペロッとはがれてる部分がありカッターで切ったあとがたくさんありますが、そんなもんですか?

補足日時:2006/09/12 08:09
    • good
    • 0

>#1 厚塗りして浮き出た部分を目立たなくする方法はあるのでしょうか?



厚塗りして浮き出たのですから、元の塗装を再度して更に同じとそうすれば、もっと浮き出ますね。

削り取る事も出来なくは無いですが、更に補修後が目立つ可能性はあります。

>問題の壁面のみ塗装
その面のみ再度同じ塗料で塗り直しが良いでしょう。

他の業者に頼んでも、他社の補修を喜んでやることも少ないと思われます。当然人件費、材料代等負担することになります。
しっかりとクレームを言って、対応してもらうのがベストです。
ご参考までに。

この回答への補足

再塗装は当方が仕上がりに納得してなくても
費用負担するものなのでしょうか??
当然業者の責なので向こう持ちでやるものですか?
当然無料でやり直しを求める方向で考えています。

補足日時:2006/09/12 22:56
    • good
    • 0

塗り替えだけしかやっていない所だと、吹き付けの機械を持っていないかもしれませんね。



簡単に言えば、ペンキを塗ってお金をもらえれば、誰でも、プロみたいなことですね。だから、業者によってうまい下手が歴然としているのですね。

>層間剥離ですか?はがれのことですか?養生はがすときにペロッとはがれてる部分がありカッターで切ったあとがたくさんありますが、そんなもんですか?

そうですね。つなぎ目が剥がれれば水の浸入がおこりますし、大きな面の1部がはがれるとそこからの水の浸入で回りもはがれてきます。

単層弾性という塗材は安価な弾性塗装と考えていいでしょう。この塗装は下地処理をしっかりとしていないと、剥がれの原因ですが、厚みをたっぷりとつけてゴムのように塗膜をしますので、薄ければ効果も薄く、塗膜が厚いためにはがれたときの補修を綺麗に仕上げるためには、技術がなくてはうまくできないかもしれませんね。

この塗装は、こんなことが多いので、やらないほうがいいと薦めている材料ですね。今までの相談でも答えていますが。

現にはがれている所は、コーキングを塗るか、剥がして、再塗装をするかしておいた方がいいですね。

でも、こんな工事をする業者だと、先々の危険が付いてきそうで怖いですね。

剥離に関する保障をつけてもらったほうがいいですね。

この回答への補足

保障ですね。交渉してみます。

補足日時:2006/09/12 22:53
    • good
    • 0

私は塗装業を営んでいます。

個人経営の会社ではありませんので、年間で一般の塗装会社さんの何倍もの物件をこなします。ですから普通の専門家の方よりはるかに多い数の仕上がりをチェックします。
だから言えるのですが、本当は推測の域を出ないので文章だけで仕上がりが良いか悪いかは言えないのです。#1~5までの質問も現場を見てならば正確な答えが出来ますが、文章だけですので今回はあくまでもアドバイス程度として聞いてください。

先ず全体的な検証として
1.足場の繋ぎは必要な物ですが、その数はいくつぐらいでしょうか?1面1箇所ぐらいならありえますがいくつもあるようですと足場の設置方法に問題があったのかもしれません。また、一箇所が20cm角と大きな物になることは通常の住宅塗装ではありません。

2.塗りムラの件は、これこそ現地を見ないとハッキリとしたことが分りません。光の加減なのか、吸い込みのムラなのかは現地を見ないといえないのです。

3.200m2で80万円ですが、m2当たり4千円ですのでホームセンター並みの金額といえます。塗装業者のレベルもその程度だったのではないでしょうか?私がいろいろと調べたところ「上手いなー」と思える業者がやりますと通常でもm2当たりで5千円は下らないです。(それだけ手間をかけるということです。)ちなみに3~4人(見習い含む)で2週間ぐらい掛かります。

では、#1~5に回答します。
#1 これは難しい状態です。極端に出ているのならば削って再塗装という手もありますが、どんな方法で直してもなんとなくは分ると思います。

#2 吸い込みムラは直せますが、光のムラはローラーでも吹付でも難しいです。でも、直せないことはありません。

#3 若干は厚くなります。これも状態を見ないとハッキリとした事は言えません。

#4 夏場ですと糊が残ることはありますね。薬品で拭けばあっという間に落ちますので、これは掃除不足といえるでしょう。業者にやってもらって下さい。

#5 これが一番の問題です。下手な塗装をやられるとしたら・・・。下手な塗装の上にいくら上手に塗装しても、下から剥げれば意味がないのです。マイナス面として考えられるのは、この業者が直せるだけの技術力と余力があるとは思えす、他の業者は直すのは嫌がり、下手の上塗りになる可能性が大きくあると言う事です。残念ですが、ある程度であきらめたほうがhori-pさん後自信の心のためだと思います。


もし、私がキレイに直して欲しいと頼まれた場合に行う解決方法としては、特に見た目の悪い部分のみ模様を直し、状態を確認した上で下塗りを選択し、セラミクリーンのツヤ消しを再塗装します。(同じ材料の方が馴染みが良いので)

現場を拝見していないので正解とは言い切れませんが、参考になれば幸いです。

この回答への補足

詳細な説明ありがとうございました。足場の跡は家の二面のみにあります。しかも南東の表側・・せめて裏なら我慢のしようもありますが、表はゆるせません。。本当に画像をお見せできず残念です。

補足日時:2006/09/12 22:02
    • good
    • 0

神奈川で塗装業を営んでいます。


始めはクレマーの書き込みかと思い、コメントを控えていたのですが、同業者として大変申し訳なく思います。

#1 厚塗りして浮き出た部分を目立たなくする方法はあるのでしょうか?自分としては浮き出た部分のまわりをさらに厚くして均等化するしかないのかな?と思います

セキスイツーユーホームの家であればおそらく下地が金属系なので、変形してるのであれば塗装では何の解決にもなりませんので原状回復を望むのであれば張替えが必要です。

#2 ローラー塗りの限界はあるでしょうがいくらかのむらはやむをえないのでしょうか?

水性塗料はたしかにむらが出やすいものですがそれは逆に技術がないからだと言えます。
人工の安い見習いの職人やアルバイトが施工したのではないでしょうか?
ちなみにエスケー化研のセラミクリーンの耐候年数は7~9年ですがご存知でしょうか?
プラス数万円程度で10年以上もつ塗料を選択することもできたと思いますが?

#3 換気口のダクト部分、雨戸の戸袋部分などの外周の塗りも厚くなっています。

特に気になる箇所はありませんでした。

#4 養生に使う専用のテープを使用してもサッシや戸袋部分に糊成分が残ってしまうものですか?

職人が仕事の道具をケチると、こういうことがおきますが、命の次に大事な道具をケチるのはもはや職人とは呼べないですね。
しかも掃除は雑というよりもしてないようです。
完了を急ぐなにか理由があったものと思われますが、大手メーカーの下請けですか?
掃除は塗装用シンナーで行いますので、施工業者の責任でやらせてください。

#5 今後、問題の壁面のみ塗装をやりなおしてもらう場合家に対してのマイナス点はありますか?

塗膜が厚くなりすぎると沈降(塗膜のしわ)してしまいますので、現段階での再塗装は絶対にしないでください。

この回答への補足

ツーユーホームは木質系のツーバイフォーですのでパネルは無いかも・・
塗料に関しては10年保障付とのことで契約してます。しかしメーカーが耐候年数は7~9年と言ってるものに10年・・どういう神経なのでしょう
「塗膜が厚くなりすぎると沈降(塗膜のしわ)してしまいますので、現段階での再塗装は絶対にしないでください。」とのことですがやはりある程度劣化してからならいいのですか?もしくは劣化でなくて落ち着いてから?判断基準を教えていただきたいです。(再塗り替えまでの)

補足日時:2006/09/13 22:38
    • good
    • 1

5年で剥がれるということは、普通のペンキを塗ろうと考えていたのですね。

そんなもの、今どき使うやつはいませんね。本当に知識も遅れているぎょうしゃですね。

こんなにへたくそだと、直すといってもちゃんとできないかもしれませんね。

どんなに悪い業者でも、支払いが済むまでは持たせるように塗りますので、どうしたものか。払ってしまわなければちゃんと直すことは簡単だったのですが、しょうがないから、早めに、消費生活センターなどへ電話して、仲介に入ってもらうようにしましょうね。

金額的には、妥当ですが、塗り方が仕上げを塗っていないような仕上がりと、細部が初めからはがれている不良施工ですし、汚した所を直さないこともありますね。

(金額を叩きすぎたり、ちょっと位のことなら、逆にお金を支払わなくてはいけないことになりますが、今回は妥当な金額だったので、相手側の責任と言うことになりますから、早めなら大丈夫と思います。

とにかく迅速に行動してください。

参考URL:http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

この回答への補足

なるほど、一般的には同じ塗料で雨戸、雨どいも塗るもんなんですか? 一応全額までは支払いしていません(6割だけ)ので、残金は手直し仕事を見てからにします。
というかもうこれ以上払いたくないです。

どうせ手直ししても期待薄ですし・・仕上がり悪くても契約した以上は満額支払わなくてはいけないですよね??
値切るか・・

補足日時:2006/09/14 23:20
    • good
    • 0

>判断基準を教えていただきたいです。

(再塗り替えま
>での)

金属系のパネルのような吸い込みがない物を想像していましたので沈降のことを指摘しましたが、モルタルであればそれ程気にしなくてもいいと思います、ただ見積りを確認してもらいたいのですが、下塗りはSK化研の一液水性微弾性サーフェーサー水性ソフトサーフでしょうか?
もしそうであれば下塗りから厚膜になりますので何回も塗っても良いわけではありません。
今回塗装するのは、クレームとして処理するのであれば、塗装のだれ等の駄目直しを行った後、上塗りを1回多くても2回ベテランの職人に塗り直してもらう方法、もしくは5年もすればかなり退色しますのでそれ以降に信用ある業者に依頼(有料)する方法だと思いますが、あくまでもクレームで処理する他に選択肢はないと思います。
今話をしている担当者では話になりそうもないのでその上司と話してみてください。
それでも駄目なら代表取締役と話するしかないと思います。
代表も会社を立ち上げた頃から悪徳業者ではなかったと思いますので、写真を見せれば自分たちの仕事が恥ずかしいことだと認識するのではないでしょうか?

この回答への補足

下塗りに使う材料については説明を受けていませんのでわからないです。
仕上がり不良で担当営業ではらちがあかず「親方(社長)呼んでくれ。」なんど言ったか・・・担当営業の訳の分からない理由で一度も説明にすら来ません。


本日ほかの業者に見積もりにきてもらいました。
開口一番「ひどいですね!!ひどすぎる!。」だったそうです。(T_T)

補足日時:2006/09/14 22:59
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!