dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在テニス保険に加入していて、先日テニスラケットが折損してしまったため、保険を使って用品の保険請求をしようと思っていますが、契約書に「損害発生時の時価によって算出した損害額」と書いてあります。
原価消却を考慮していると思いますが、実際には\24,000(メーカー希望小売価格)のラケットを5年ぐらい使用している場合、いくらぐらいになるのでしょうか。
体験者もしくは知っていらっしゃる方がおりましたら参考として教えて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

用品の損害については、大体年15%くらいの償却をします。


5年経っているとのことですので、75%程度の償却になろうかと思います。

24,000×(1-0.75)=6,000

ということで、6,000円くらいの支払いになるのでは・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

...ふむ、なるほど。
でも6000円じゃあ、Newラケットは買えないですね。

これが現実なのかな。

お礼日時:2006/09/13 11:57

現状の回復するのが保険の役割です。

直すことが不可能であれば24,000円でよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

販売店に持って行っても修理不能と言われ、「修理不能証明書」なるものを発行してもらいました。(保険請求時に必要と言われたので)

個人的にはこれが一番嬉しいのですが、多分世の中そんなに甘くないような気がしてます。

お礼日時:2006/09/13 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!