プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

桜の狂い咲きって、秋とか冬しか起きないんですか?
夏に狂い咲きしたりはしないんでしょうか。
もしわかれば、なぜしないのかも教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

植物の発芽や開花等の活動には寒冷刺激や日照刺激等の刺激が必要とされます。

これは,その後の活動に適した条件となるように発芽や開花の時期を植物が調整した結果なんですネ。
サクラの開花の場合は寒冷刺激を必要としますネ。
一定温度以下に寒い状態から暖かくなるというのが,開花の引き金となるのです。
秋や冬に妙に暖かくなったとき,そして,普通の開花時期の後に急に連続して冷え込んだとき‥こういったときに開花することがありますネ。
夏は最低温度まで連続して低下することがないから咲かないのですが,人工的に,人工気象装置などを利用することで年中花を楽しむことは不可能ではありません。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度寒くならないとだめなのですね。
ありがとうございました。よくわかりました。

お礼日時:2002/03/23 22:03

桜に限らず春に咲く植物は、『冬』を越さないと花が咲かないのだと思います。



秋や冬なら一度寒くなって『冬』を感じてから、異常に暖かい日が続くと、春が来たと勘違いして咲くのが『狂い咲き』だと思います。
しかし夏ではどんなに寒くなっても『冬』と勘違いするほどに気温が下がらないですよね。
だから夏には『狂い咲き』が起こらないのではないでしょうか。

植物が自分の遺伝子の中にもっているセンサーが誤作動するんですね。
これを利用したものが『電照菊』としてが有名ですよね。
日照時間のセンサーを利用して照明時間の管理をしながら、花をつける時期を自由自在に操ることは、かなり前から行われていましたね。

市販の花の種でも冷蔵庫に入れたりすると、発芽の時期を変えることができると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度寒くならないとだめなのですね。
一年中菊があるのもそういうわけだったんですね。
ありがとうございました。よくわかりました。

お礼日時:2002/03/23 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!