dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在会社でISOの取得はしていませんが、先日社長の方からISO9001を取得したいと思っている。という意見を聞き質問されました。
(1)本社は取らなくても各事業所だけでも取得できるか?
(2)コンサルタントに頼らなくて、自分達だけでも取得することは可能か?
私はISOについてはまったく知識がないので、困っています。回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>(1)本社は取らなくても各事業所だけでも取得できるか?


取れますけど、そもそも取得の意図は何ですか?
それを違えてしまうと本末転倒になると思います。

ISO関連のマークの使用方法は現状すごく厳しいです。
仮に各事業所で取得し、本社の人がISOのマークを入れた名刺
を配ったりしたら名刺は回収させられます。
取り組む前にコンサルとか審査機関によく相談した方が良いと思います。
別にそこに頼む必要はないですし。
かれらも営業の一環と思ってるでしょうから。

>(2)コンサルタントに頼らなくて、自分達だけでも取得すること
  は可能か?

可能です。時間制限がなければ。
目安ですが、
・コンサル使用:6ヶ月くらい
・自社    :10ヶ月くらい

です。文書事例等を購入しこれを元に自社の仕組みに
変更していけばそれほど大変じゃないと思います。

工数のイメージでは月4日から8日くらいは必要かと思います。

p.s.
自社で取り組むときは社長及び社内を巻き込まないと
自分だけやらされてる感と本来業務ができないストレス
協力してもらえないストレスなんかで大変です。
絶対社長は巻き込んでくださいね。

それがいやなら社長に取るなんていわせないことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

お礼日時:2006/09/13 15:38

以前いた製造系の現場でISO取得を目指してましたが、本来の仕事とは別にISOの為に仕事しなければならないと言う煩わしさで私がいた現場では取得をあきらめました。


ただし別部門がISOを取得しました。会社をはなれたので詳しい事は分りませんが、中小企業には時間もお金もかかります。現場の方のモチベーションが高くないと挫折する事もあります。

参考になりそうなページがありました。お読み下さい。

参考URL:http://www.atami-juraku.co.jp/communication/iso. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考URLを見て社員に説明します。

お礼日時:2006/09/13 15:41

(1)可能です。


(2)可能ですが、取得を担当される方には相当の負担が発生すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

負担があまりかからぬよう取り組んでいきたいと思います。

お礼日時:2006/09/13 15:42

>(1)本社は取らなくても各事業所だけでも取得できるか?



可能ですよ。事業所単位で取得することが可能です。
どのような会社か分かりませんが、全社よりも事業所単位の方が業務の範囲が明確になって取得しやすいと思います。

>(2)コンサルタントに頼らなくて、自分達だけでも取得することは可能か?

私が以前勤めていた会社では、コンサルタントに頼らず、取得のために専任の部署を設立し、各事業所毎に取得していきました。だから自分達だけでも取得することは可能ですが、専任者の負担はかなりあります。会社の規模によっても異なると思いますので、この点はよく考えられることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専任の部署を作って取り組むようにします。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/13 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!