dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも通りに走行してたら突然バイクの音がうるさくなってしまいそれっきり直らなくなってしまいました。近所迷惑にもなるし、原因も分からなくて困っています。詳しい方、原因と直し方教えて下さい。
 車種アドレスV100。8年使用。40700キロ程乗ってます。寿命でしょうか?寿命で音がうるさくなるものなんでしょうか?原因はどういったものなんでしょうか?エンジンの調子はよくいつも通りしっかり走るんです。誰か教えて下さい<(_ _)>

A 回答 (3件)

音はマフラーから出てくる排気音が大きくなったのですか?


マフラーの排気音が原因の説については、No.1・2の回答者さんが付けているので別の意見をしてみたいと思います。

走る時、排気音ではなくて「ゥウイーーーーーン!!!」って感じの、うるさい音が排気音に混ざって聞こえる場合があります。
この場合はエンジン内部の回転部分がオイル切れにより焼きついた為に起こります。オイル警告灯がついたままでしばらく走る機会が多かったり、全開走行が多かったりすると、なり易いトラブルの一つです。
もし、これが原因だった場合、これを直すにはバイク屋さんによる修理が必要になり、結構まとまった出費が必要になります。買い替えを考える必要が出るかも知れません。
    • good
    • 1

マフラーの内部の腐食じゃないですか?


私もいちど3万キロのスクーターでマフラーが腐食してカラカラバリバリうるさくなったんですがその状態でずっと乗ってたら外れた部品がちょうどいいところに収まったのかノーマルより1.5倍くらいの音量に収まりました
一番いいのは交換だとおもいます 程度のいい中古パーツか新品かにかえればいいと思います
    • good
    • 0

こんにちは。



突然音がうるさくなり、エンジン自体は調子が良く、8年間使用している事から考えますと、金属腐食によりマフラーもしくはマフラーの接続部に穴が開いていると思われます。

応急処置としては、ホームセンターで耐熱テープを買ってきて、穴を見つけてテープで穴を塞げば音は出なくなります。
最終的には、マフラーの交換が必要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。やってみます。

お礼日時:2006/09/16 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!