アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

受水槽が時々溢れます。水道圧が高いのでしょうか

A 回答 (4件)

ボールタップは身近にあります。

水洗トイレのタンクについています。見れば原理は解るかと。
腕木の動作が渋くなってるとか、フロートにゴミとか汚れとか。
パッキンが漏っていてもダメですね。
電極制御ですと、水槽内に最低3本のステンレス棒が天井から下がっています。これにゴミがついたりしてショートしたりとかあります。

ボールタップ式の故障は、動かない漏れるで、大抵あふれます。
対して電極制御(ポンプ圧送)ですと電極のショートが一番多く、こっちは水が減ってもポンプが動かないで空になることが多いです。
電極棒式なら水槽上部にビール瓶位の黒いプラスチックのふたがしてあります。

修理は、
ポンプ圧そうなら電極から配電盤。
ボールタップなら水槽内で完結します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2006/09/19 12:42

 受水槽には定水位弁が付いていて、一定の水位に達すると自動的に流入が止まるようになっています(定水位弁は受水槽の上の流入管に付いています)。


 水があふれてくるということは、この定水位弁が正常に作動していないということでしょう。水圧とは直接関係ありません。
 定水位弁が正常に作動しなくなる可能性としては、

・水位を検知する装置に異常がある。
・定水位弁自体に問題がある。

のいずれかと思われます。
 水位を感知する装置は、電極を使うものと、ボールタップを使うものの2種類があります。ボールタップを使う場合は、定水位弁からパイロット管と呼ばれる細い管(だいたい20A位)が受水槽に伸びています(この管の先にボールタップがあります)。
 これらの装置に異常があるとすれば、電極式の場合だと配線か電極そのものの問題でしょう。ボールタップ式の場合であれば、ボールタップ自体の他パイロット管の異常も考えられます。
 又、水が流入するときに発生する波の影響を受けないように、電極やボールタップの回りには防波板が取り付けられていますが、これがゆがんでいるか外れている可能性もあります。その場合は、正確に水位が感知できませんから、あふれることもあり得ます。

この回答への補足

弁らしきものが配管についていなのですが、受水槽のなかにあるのでしょうか

補足日時:2006/09/18 16:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2006/09/18 16:30

水位電極のカバー内が腐ってるのでは?または信号ラインのリレーが焼けたか、ヒューズが蒸し焼き。



ボールタップ式なら、ボールに汚れが沢山ついてるとか、きちんと止まらなくなっているとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2006/09/18 16:33

止水弁か、それに関係する部分の故障だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2006/09/18 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!