
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
エスカレーター式で行く私立もいいですが、どうせオール2~3でまともな公立にいけないのならば、極端な話高卒認定もありですよ。
そこから独学で東大というほうが将来も明るく、ずっといいでしょう。ただし、茨の道であることには変わりはありませんが、あとはあなたの努力次第です。
No.7
- 回答日時:
大学で勉強したい、今はこの成績だけどこれから頑張りたいって気持ちがあるんならっていう前提付きですが。
東海大付属望星高校ならそこまで今の成績は問わないでくれると思います。オール4なくても平気。
推薦もあったはず。
行きたい学部に行ったり、そもそもエスカレーターで行けるかどうかは入ってからある程度勉強しないとダメですけども。
(学部を問わなければけっこう大丈夫)
趣旨からは外れちゃいますけど、付属校じゃなくて今の成績で入れる学校でも指定校推薦などで行けると思いますよ。
どっちみちエスカレーターで進学するには入ってから内申など保つ労力も必要ですから、自分が行きたいと思える校風であるかどうかを最優先して決めてしまってもいいように思います。
入ってから頑張るっていっても、難しいことから始めると返って分からなくなるので、自分のできるところから確実に積み上げるのが一番の近道です。
そういう意味では今の成績で入れるあたりの学校の方が、中学から戻ってしっかり積み上げられるカリキュラムを組んでくれてたりしてて、自分の状況次第では進学校に入るより付属に入るより大学に近づけたりもするかと。
ちなみに望星も中学の復習の授業やってくれます。
受験用の演習の授業もあります。予備校で教えてる先生もいました。
けど場所が遊んじゃいやすい(渋谷まで歩いていけるし、原宿も新宿も下北もちかい)のと、自分で時間割を組むようになってて、一定数以上遅刻欠席すると単位が貰えなくて卒業できなくなるので、自己管理が他の学校以上に必要です。
No.6
- 回答日時:
そんな甘いですよ・・・
勉強しないで楽して大学に行こうなんて思っていても、後で苦労するだけです。
そんな世の中甘くありません。
そんなこと考えてないで
まずは勉強したらどうですか?
一念発起して勉強頑張れば
自分では気づかなかった得意分野だって出てくるかもしれません。
くだらないことを考えるのはやめましょう・・・
No.5
- 回答日時:
オール2~オール3で入れる高校からエスカレーターであがれるような大学なら、公立高校に行っても、願書の先着順で合格できるような大学になると思います。
現在は定員割れの学校もかなりありますので、ただ大学に行きたいのなら、あせらなくても大丈夫です。ただそのレベルの大学に進んでも、将来のプラスになることはほとんどないと思いますが....
No.4
- 回答日時:
家庭教師派遣会社勤務です。
結構ありますよ。千葉県
松戸の聖徳大学附属高校(女子校))←オール2でもOK
我孫子の中央学院大学附属高校)←オール2でもOK
四街道の愛国四街道高校(女子校)
東京都
日女体大二階堂高校(女子校)←オール2でもOK
愛国高校(女子校)←愛国学園大の附属
中央学院大学中央高校(共学))←オール2でもOK
立志舎高校(共学)←オール1でもOKだが専門学校の附属です(東京IT会計法律専門学校)
とりあえず今思いつくのはそんくらいですが、マジに探せば結構ありますよ。

No.3
- 回答日時:
オール3ですね。
体育か何かの部活に力を入れているような私大付属高校。
例えば野球部に力を入れている高校だとして、あなたが
その分野で中学3年間頑張ってきて得意であり、野球部
に入部し3年間辞めないというスポーツ推薦の枠がなくは
ありません。行きたいと思う高校の説明会で個別相談の
窓口で相談されてみてください。何も部活経験がない場合
で、オール2~3だと都内でそのような私大付属は残念なが
ら、心当たりございません。
あなたもご存知のように日大付属を始め、東海大付属の
ような私大付属は年々人気が出てきていますから、最低
でもオール4が条件になっていることが多く、またエスカ
レータといっても一定の成績がなければ大学には進学でき
ません。どうしても大学までいって勉強したいのであれ
ば、今はとにかく入れる高校を公立私立問わずに探してみ
ましょう。まず入れる高校に入り、高1から大学受験を目差
して受験勉強を始めれば挽回できるチャンスは十分に拡が
るはずですよ。
No.2
- 回答日時:
学力がないと、大学に行ってもついて行けませんけど。
あなたの学力が判りませんが、中学の内容が理解できていないなら、それをベースに上積みする高校の学習内容は当然理解できません。
高校の内容が理解できないなら、当然大学の内容は解らないでしょう。
エスカレーターとかどうとか言う以前の話としてね。
大学に入れたらそれまでの勉強が全て解るわけではないので。
エスカレーターと言ってもついて行けないような人が大学に上がれるとは思えませんけど。
大学に入れたところで(相当レベルが低い大学でしょう)卒業は難しいでしょう。
ただ、世の中どうかしていて、定員割れの大学なら相当学力が低くても入れる可能性があります。
ただし、在学中に潰れても文句は言わないように。
また、卒業までは保証できません。
なお、内申が低いだけで実力はこれだけある、というのでしたら偏差値をお書きください。
(私立の難関中学ならかなりできる子でその成績というのはあるかも知れません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 今中学3年生です。私立の高校に推薦で行きたいと考えてます。成績はずっとオール5です。もし行けるなら資 1 2022/09/02 23:26
- 高校受験 今年受験の中学3年生です。新潟県です。中1の時に音楽で成績1がついてしまいました。内申点の計算をした 3 2022/09/28 19:45
- 中学校受験 私の親は毒親でしょうか非常に厳しい塾に3年も入れる 2 2022/12/05 05:06
- 高校受験 石川県 高校受験 進路 1 2022/05/19 22:09
- 中学校 熊本の学園大付属高校に行けると思いますか? 1 2023/08/12 15:57
- 高校受験 中央大学付属高校の受験について(中2) 2 2022/08/14 21:44
- 高校 出身高校別平均年収ランキング(40歳時年収) (共学の学校は男子のみ) 1位愛知県立旭丘高校 127 2 2022/09/20 13:01
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 大学・短大 立正大学か大東文化大学どちらに進学するか 4 2022/08/19 19:16
- 高校受験 行きたい高校があるんですが、内申点が足りるかわかりません。私の県は中3の1学期と2学期の合計が内申点 1 2022/12/01 17:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
倍率1.3って高いですか?
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
中3受験生です。 受験しようと...
-
高校面接についてで 中学校生活...
-
高校の三学期の成績の付け方を...
-
卒業式に担任から生徒たちに何...
-
入学取り消し?
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
カンニングについてです。 いま...
-
至急 受験番号の書き間違えにつ...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
赤点とって追試も駄目だったら...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
学年末テストの数学で1桁を取っ...
-
高校生で、3学期の学年末を家の...
-
大学入試落ちたと思ったら受か...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校面接についてで 中学校生活...
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
ついこの間、単願推薦で私立高...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
共通テストを一ヶ月後に控えて...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
高校三年生は1.2月から自由登校...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
調査書をいれた封筒の書き方に...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
高校の面接で、「本校について質...
-
【急いでます】商業高校の志望...
-
高校受験を受けた方にお聞きし...
-
自由登校とは、どういう意味な...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
私立の高校に落ちました。 1つ...
おすすめ情報