
平成13年式のダイハツムーヴ、カスタムターボ(4気筒)に乗っています。遠距離通勤に使用しており、走行距離は10万キロを迎えようとしています。昨日ターボが壊れてしまい、ディーラーの話では、「修理に15万円以上はかかるし、10万キロですしねぇ…」とのことです。私としては、新車で軽自動車の買い替えを考えていますが、「車検が丸々2年残っている・経済的にも辛い・家族も直して乗ればいい!」と思案中です。
これから、色々修理費がかさみそうなので買い替えたいのですが。
軽自動車で10万キロでも大丈夫なんでしょうか…。どなたかご経験のある方はいらっしゃいませんですか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
私は12万キロ走行のジムニーに乗っています。
数ヶ月ほど前、フロントハブベアリングが焼損しました。
その後1ヶ月ほどでフロントホーシング内部のオイルシール破れで、フロントタイヤの内側へデフオイルが飛散しました。
ついでにエアコンのコンデンサーからガス漏れで、新品と交換。
山道を走行するのでプロペラシャフトにもガタがきてしまい、これもまた交換しました。
乗り方しだいでは12万キロ走行すればボロボロ?状態になりますが、メンテナンスさえしていれば、軽とは言えまだまだ乗れます。
私の場合、全て自分で修理(交換)ができましたので、通常だと17万円以上かかる修理代金も部品代金(中古)のみの値段で4万円以内でおさまりました。
自分で修理できるのであれば、ターボ交換も(中古部品)5万円以内でおさまると思いますが、10万キロオーバーの軽に新品のターボを取り付けるのは少々もったいない気もしますね。
なお、オルタネーター(発電機)も消耗品ですのでそろそろ寿命かもしれませんよ。
これも交換(新品)となれば工賃込みで8万円ほどはかかります。
他の方が言われているように中古部品を手に入れ、取り付けてもらうのがベストかと思いますね。
中古部品の持ち込みに関しては、ディーラーではできませんので個人の修理屋さんにたのむしかありません。
ちなみに私は全ての部品をネットオークションで購入していますが、スクラップ屋さんで事故車をあさるのもいいかと思います。
貴方の車が今後大きな故障なしで、まだまだ走れるかどうかは誰にも判断できませんが、直すのなら低価格で手に入る中古部品をおすすめいたします。(事故車などの走行距離の少ない車)
ありがとうございます。ご意見の通り、新品の部品をというのは、やはり…という気があり、思案中でした。みなさんのおっしゃるとおり、中古部品を探して、大事に乗り続けようかと思い始めました。10万キロと言ってもまだまだ大丈夫なんですね。
No.4
- 回答日時:
先日ここで質問させてもらいました。
私の車(軽自動車です)も15万キロを超えてます。
ミッションが壊れたので、中古部品で修理し乗り続けます。今のところミッション以外には不具合箇所が無く、エンジンもすこぶる調子良いですよ。
しかし、新品の部品を使うのは少しもったいないかなと(車屋さんとも相談の上)中古部品で修理に決めました。
ありがとうございます。たしかに、他に具合の悪い所もなく、快調そのものでしたから…。気に入っているのですが、修理しても次から次へと直すような事になるのなら…と考えておりました。
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
車検、確かにもったいないです。
修理の15万は部品代だけですかね?
中古ではなく、リビルト品っていうんですか?
安いですよ。前に軽のミッションを積み替えましたが部品自体は半額くらいまで落ちました!今11万キロで元気に走ってます^^
部品はリビルト品で探してくださいと頼めば探してくれます。(ディーラーより個人の車屋さんの方がいいのかな?)
ありがとうございます。15万円は簡単な計算のようで、工賃等が入っているか、確認しませんでした。
「リビルト品」参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス ドライブシャフトブーツインナー修理するか 9 2023/04/06 10:31
- 中古車 安いけど年式の古い車について。私の車は軽四で新車から10年目になり、今年の車検を通すか買い替えるか迷 7 2023/06/02 14:01
- 中古車 中古車軽自動車の購入を考えていて毎日運転するわけではなく週2〜3日で長時間運転はしないので安くてとに 5 2022/05/22 00:10
- 査定・売却・下取り(車) 新車で買って現在15年目の車ですが走行距離は1万7千キロです。手放した方がいい? 9 2022/05/11 19:57
- 中古車 3年落ちターボ付き走行距離2万キロの軽自動車を買うならいくらまで出せますか? 11 2023/04/04 09:25
- 中古車 みなさんならどちらを買うか意見をください。 この度、車を買い替えることになりました。 12月に子供が 6 2022/07/10 17:48
- 中古車 今年の12月に中古で走行距離11万キロの軽自動車を買いました。 買った時点で10万越えなのですが車検 5 2023/04/21 09:19
- 中古車 初めて車の購入を考えてます。色々見ていて2択に絞りました。優柔不断でなかなか決めることができずお力添 12 2022/05/24 19:36
- 車検・修理・メンテナンス 10年2千万車に使うなら一台で済ますか、190万の車毎年買い替えるか、どちら? 維持費6000cc税 7 2023/05/08 22:11
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キューブ給油口、どこで修理し...
-
部品を交換しても直らなかった...
-
ドアミラーから変な音がして開...
-
ASSY 取替えについてアドバイス...
-
新車を購入し今月末工場出荷と...
-
素朴な質問!!車の登録日は 納...
-
ディーラー営業マンの対応につ...
-
車のボンネットからやんわり白...
-
今まで同じ担当から3台、新車を...
-
新車を購入しました。 納車の日...
-
ケーブルテレビ電波測定作業を...
-
近所以外のディーラーで新車を...
-
本日、ディーラーにて7月発売予...
-
ブレーキペダルの遊びが大きく...
-
車の営業担当を変えたい
-
自分のオーダーした車がディラ...
-
値引きに対するお礼
-
ワゴンRスマイルの値引き額につ...
-
女性の方、家に1人の時、業者...
-
ディーラーの不誠実な対応について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キューブ給油口、どこで修理し...
-
ウィンカーレバーが左に切った...
-
EGRバルブの交換は有料?
-
PS2のブラウザが出ない症状と冷...
-
ブレーキ交換に48000円。高くな...
-
ワゴンR 純正オーディオの修...
-
ドアミラーから変な音がして開...
-
カーディーラーで修理してもら...
-
車に詳しい方よろしくお願いい...
-
車の保証期間中についてです。
-
水温計が直ぐに上がります。
-
エアコンが20度くらいから暖...
-
修理代の相場(ウィンドウ落ち)
-
トヨタディーラーで修理・・・...
-
ATミッションからの異音?
-
スピードメーターとか壊れてし...
-
三菱ギャランスポーツGTついに故障
-
浴室乾燥機 修理後音がうるさ...
-
ラジエーターの交換費用
-
トヨタ系の販売会社11社が交換...
おすすめ情報