アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1月28日にある漢字検定の準一級を受けようと思い、今勉強中なのですが、漢字のどこをトメ、どこをハネないと採点の際に減点されるんでしょう?
そういうことが詳しく載っている辞典か何かはないでしょうか?

というのも、文部省認定の「常用漢字字典」や、「新漢字必携」なども購入してはみたものの、印刷字体と筆者字体は必ずしも一定でなく、「普段はこう書いて通じるよなあ?」と思う字がたくさん出てきてしまったんです。
準一級ともなると、受験料も学生には高いので無駄にしたくないと言う貧乏人根性も働き、受験日も迫っているのであせってます。
ちなみに、私は漢字検定2級は持っています。

A 回答 (2件)

ちょっと自信のないいい加減な返答かもしれませんが……。



印刷用書体の筆画と、筆書体が違うことでお悩みなら、書道の楷書体の筆画を御参考にされてはいかがでしょうか?
大型書店の書道関係書籍のコーナーなら、
そのような関係の書籍は充実しているように思いますが……。

漢字検定については何も知らないので
的外れでしたら申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます(^∇^)

確かにそういう手段もありますね。
明確な質問でなくて済みませんでした。
私が知りたかったのは、漢字の筆順とトメ・ハネです。
小学校の漢字の書き取りと同じ次元ですね。

実は”文部省認定(!)”の辞書には、簡単な漢字であればあるほど、筆順や どこをはなして どこをはねて どこは突き抜けてなど、詳しく書いてあるんですが、難しい漢字はそうういうことがほとんど載ってないんです。
普段見かけない字ほど、そういう情報って欲しいし、貴重なのに。

これはもう、今回の検定は半ば諦めて、漢字検定協会に改善を訴えるしかないかもしれませんね 笑
そして次回の検定での合格を目指そうかな (^^;)

お礼日時:2001/01/06 01:43

まったく同じ立場に置かれている学生(漢検2級あり)です。


『新漢字必携』に従えば無難でしょう。
ただ、よく漢字を使っているかも試されているのかもしれませんので、漢字の書き取りをしっかりやっていないと合格は無理かもしれません(俺だけど)。
迷っていれば、許容字体を使うのも手です。
漢検2級の受検の際に感じたことを思い出せれば、それでよしとしたものではないでしょうか。
ちなみに、200点満点で160点以上で合格ですから、あまり気張らずにやるのがよいかと思います(俺は気張ってるけど)。読みで差をつけましょう。
これからも、お互いうまくやっていけるといいですね。

何かあれば、補足をお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみませんでした!
同じ立場の方の意見なので心強く、親近感があって大変参考になりました。
ありがとうございます。

私が2級を受験した時に感じた事は、
『テキストに出てくる漢字が全部できても得点は40%ぐらい。』
です(^‐^;)
日頃漢字をまめに使ってないと本当に苦労しますよね。
四字熟語なども同じ事を感じました。
テキストの中に、広辞苑に載ってない熟語がままあるのも準一ならでは、
なのでしょうね。 (T◇T)
お互いに良い結果が残せるよう、がんばりましょう♪

お礼日時:2001/01/15 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!