dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

希望ナンバーの申請と車検証の住所変更を同時に行いたいのですが、どう手順を踏めば効率良く出来るでしょうか。
希望ナンバーは抽選対象番号で、インターネットで申請し抽選待ちの状態です。
住所は変更後も管轄する陸運支局に変わりありません。

A 回答 (1件)

こんにちは 希望ナンバーは申請後1週間かかるはずです。

現在抽選待ちということですので当選(?)後の手順です。ナンバー変更は当選後陸運局に車両を持ち込みナンバー変更の手続きをします。これは一般的なナンバー変更と違い車庫証明が要りません。これでナンバーの変更は終わりです。今回住所変更も一緒にという事ですのでこのようにはゆきません。一般の名義変更に近いものとなります。まず車庫証明が必要になりますので車庫証明を警察に申請して証明書を交付してもらいます。後はご自分の住民票(車検証の住所と新しい住所が判るもの)と印鑑証明書、実印(無くさないように注意してください。)と車両を陸運局に持ち込み同時に住所とナンバーを変更いたします。これで一度に出来ます。車庫証明書はおおよそ申請後4日位で交付してもらえるはずです。当選をしてから警察に申請をしても間に合います。手順 抽選結果後(当選後)警察に車庫証明書を申請、その間に住民票と印鑑証明書を取得、車庫証明書交付(受け取り後)書類をそろえて陸運局へ申請書類を代書屋又は、自分で書いて申請。新しいナンバーへ変更これで終わりという具合になります。 

この回答への補足

それにしても、手続き一つしたいだけで、警察にも行かなければならない、役場にも行かなければならない、陸運局にも行かなければならない。
この縦割り行政なんとかならないですかねぇ。

補足日時:2006/09/23 23:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答下さり、本当にありがとうございます。
当選するかが問題なのですが・・・
良くわかりました。

お礼日時:2006/09/20 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!