
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には何も鍛えてないスポーツ経験もない成人男性だとMAXで40kg前後らしいです。
普段ジムに通ってますが、初めてだと30kg1回も挙がらない人もいます。
平均で3年でMAX80kg、5年でMAX100kgという話も聞いたことがあります。
本に書いてましたが、昔のように畑仕事などで普段体を動かしてる時代だと
自重の半分を持ち上げることができたようですが、現代のようにほとんど体を
動かす機会のない人の場合は自重の半分も難しいようです。
ちなみに個人的には体重が50kgだろうが100kgだろうが、ベンチMAXが100kg
だった場合、同じ100kgでしかないと思うので、体重差は特に気になりません。
No.4
- 回答日時:
ソフトマッチョという言葉は、日本の普通の人たちから生まれたので、こっち(ウェイトやってる人たち)の世界の人や海外の人の感覚では解らないと思いますよ。
基本的に筋量は関係なし、体脂肪率が低くカットが少し出ている人のこと。当然挙上重量など関係なし。
自重トレーニングと有酸素で体を作ることができます。ポイントは背中より腹筋と胸のカットが出ていること。
当然外人やこっち系の人から見ると「細っ」とか「ショボっ」の部類に入りますが、日本人女性からは「凄っ」とか「いい体」と言われます。
>>マッチョは自重の2倍のベンチプレスを挙げるというのは何回か聞いたことあります。
・・・体重が結構あるので、自重の1.5倍でセットを組めるぐらいにしてもらえないでしょうか、、、、背中や足の筋肉なくせばできるかも。

No.3
- 回答日時:
自重の2倍ですか?
完全にマッチョですよね それは
私は自重の1.5倍を5回上げ上腕は51cmです
脂肪率が25%というのが問題ですが!
自重のベンチを上げてソフトマッチョという事ですがちょっとそれではマッチョにならない気がするのですが
自重のベンチを10回ならソフトマッチョでしょうね
No.2
- 回答日時:
人生の半分程度が海外在住なので、日本のジムの経験は少ないので、参考までに。
>友人曰く、世の中の平均男性では自重の半分を挙げるのも難しいのではと
⇒年齢等にもよりますが、10キロのダンベルでヨタヨタしている人が多いようです。
ベンプレで25キロで潰れるヒトも多いし。
ソフトマッチョ・・・・?ですが、筋トレして其の上に脂肪がついているって状態でしょうか? プロレスラー体型の事かな?
マッチョ・・・・一回だけなら、100キロが目安ではないでしょうか。 筋トレ仲間でも一応100キロが一回でも上がれば、一目起きますから。
ただ、マッチョといわれるような筋肉をつけるには最大重量ではないと思います。
私は体重100キロ弱ですが、200キロは生涯無理だと思っています。(・_・;)
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/22 18:27
>⇒年齢等にもよりますが、10キロのダンベルでヨタヨタしている人が多いようです。
確かに自分も筋トレ始めは10kgくらいだったような気がします。
やはり100kgを目標にしている人が多いんですね。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダンベルプレスで、片方20、20...
-
ベンチプレスをあげる際左右差...
-
ウォーキングをするに当たって...
-
ダンベルカール(アームカール)1...
-
鉄アレイの選び方を教えてくだ...
-
中学生期の筋トレについて具体...
-
筋トレには筋肉痛が不可欠?
-
ベンチプレスの重量の伸び悩み....
-
早く走る為のトレーニング
-
なかなか筋肥大せず困っております
-
陸上の筋トレでレッグプレス、...
-
エアロバイクのワットについて...
-
界王拳って何倍まであるのでし...
-
いかり肩と僧帽筋について
-
僧帽筋、三角筋を鍛える方法
-
筋トレ 少しずつ軽くしていく...
-
マッチョに好かれる女性の特徴...
-
体重が減らないのですが、ジョ...
-
プエラリアで女性化ってありえ...
-
ぽっちゃり中学生
おすすめ情報