dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約3週間前、彼氏との無防備なSEXをしてしまい、
ちょうど排卵の頃だと思われたこともあり、翌日夕方婦人科でドオルトンを処方してもらい、病院を出てすぐ2錠、きっちり12時間後に2錠服用しました。
その翌週、翌々週にもSEXはしましたので(避妊はしました)その日が原因かどうかは判りませんが、その後生理も来ず、今日病院で確かめたところ妊娠5週目と診断されました。
このような薬を服用しても(もしくはその後)妊娠に至った場合、胎児への悪影響はないのでしょうか?

今日、病院で聞くのを忘れていました。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ピルは特に胎児への影響はありません。


というより今まで事例は出ていないですよね。
例え随時避妊薬として使っていて妊娠してしまっても胎児への影響は心配ないとのこと。
ですので小さな子供が誤飲で飲んでもなんの心配もいりません。

ですから妊娠したとのことですが心配はいりませんよ。

私も以前心配になって聞いたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

No.2の方も教えてくださいましたし、
インターネットで検索した結果も、不妊治療にも使用するらしいとのことなので、できた子どもに悪影響のある薬を不妊治療には使わないかな。と少し落ち着きはとり戻しつつありますが…

No.1の方の回答にもあったように、
まず、できてもいいなら薬は使わない+影響も確認したうえで使用するべきでした。

一度、自分でも医師に確認してみます。

お礼日時:2006/09/28 06:54

医学知識がない人間の発言ですが、多少気休めになれば…



私もドオルトンは1日1錠×5日間飲んでいました。
(ピルで生理を起こす目的で飲んだのですが、妊娠していました。)
先生曰く、長く飲み続けるのは良くないが、5~10日程度なら問題ないだろうとの事でした。
不妊治療にも使われる薬なので、他にも妊娠初期に飲んでしまった人はいると思います。

女の子が男の子のようになるという件ですが、報告は別の黄体ホルモン剤での事らしく、ドオルトンはその薬よりはその成分が少ないらしいので、影響は少ないかもと言われているようです。

質問者さんが一時的に大量に飲んでいるという事の影響は私にはわかりません。
でも、着床前に飲んでいるので、着床後(妊娠5週とか)に飲んでいるよりも影響が少ないかもしれませんし、あまり心配なされずに、次の診察を待って下さいね。

気休めになればと回答させて頂いたので、医学的根拠はありませんから、詳しくは医師に確認して下さいね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

病院で確認してくるべきだったのですが、【妊娠】確定という状況に、少し混乱してしまい、とりあえず家に帰ってきてしまいました。

産むという覚悟ができていない上に、もしも薬の悪影響でもあったら…と思うと心配で心配で。

詳しく医師にたずねてみます。

お礼日時:2006/09/28 06:46

確か…私が同じ状況になるかもって時に


産婦人科で聞いた限りでは
女の子の場合
男の子のような感じになる。

たとえばガサツだったり、毛深かったり。
場合によってはニューハーフみたいになるかも…ってことでした。

まぁそれを飲んで
妊娠された人を追跡して研究されているわけでないので、
「そうなるかもしれない。
そうなって悩むから、もし万が一赤ちゃんができてて手術するつもりはなく、産めるのなら薬は飲まないほうがいいよ」ってことでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>もし万が一赤ちゃんができてて手術するつもりはなく、産めるのなら薬は飲まないほうがいいよ

ごもっともですね。

お礼日時:2006/09/28 06:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!