
私は野球経験者です。サッカーはお遊び程度しかやったことがありません。
野球というのはもちろんチームプレーというのも大事なんですが
ピッチャーとキャッチャーが良くてそれに加えて打てるバッターが一人いれば
かなり強いチームになります。
でもサッカーってみんなが平均的に優れていないと強いチームにはならないような気がするのですが
そこら辺はどうですか?
うちの母が日本がポーランドに勝ったのに対し「中田がすごいんでしょ。」
と言うのでなんとなく釈然としませんでした。
私にはわかりませんが中田はあれだけ騒がれているのだからすごいのは確かなんでしょうが
日本チームの全員が強いから日本が勝てたのではないかと思うのです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一昔前であれば、特段優れた選手が一人いることにより、強いチームになれることが可能であった可能性が大きいと言われます。
最近では、個人個人の能力が高いことイコール強いチームともいえません。チームを構成する選手それぞれの個性を理解した上で、どのような戦術で攻撃し、また守備を展開する。総合的にチームに合った戦術を駆使しなければ、強いチームにはなれないでしょう。持久力や、チームプレイといった総合的な戦力発揮に優れた日本人では、西洋人及び黒人選手に比し、体格的な面で決定的に劣るためそれを補って余りある、戦術が重要な要素といえるのです。
中田選手は、世界的な同ポジションの選手の中でも能力は高いと言えるのですが、その選手を活かすことが出来るような戦術をとるチームでなければ、機能不全に陥ってしまい十分に能力を発揮することはできません。現実問題として、パルマでは、チームが守備的でカウンター狙いの戦術のため、彼の攻撃的な高い能力を発揮する場が無いともいえるでしょう。
ポーランドに勝利した日本代表は、総合的な戦術レベルが非常に向上し、強いチームになりつつあると思います。中田だけではなく、彼の持ち味を十分に活かすことが出来たチームの勝利と言えるでしょう。事実ヨーロッパのチームを無失点に抑えたディフェンス陣は賞賛に値すると思います。
野球もサッカーも一人の優れた選手だけでは勝てません。
No.5
- 回答日時:
>サッカーが好きなのに、日頃の・・・
いえ、連中は「サッカーが好き」というわけではありません。
難しい話になるのですが、「煽る人間」が中にいます。
そして、その連中はヨーロッパなどで問題視されている「ネオナチ」などの
「過激思想集団」に所属していたりします。
(社会情勢や現行政治体制などに不満を持っている・・・)
一般人も何かしら「不満」を抱えているので、「ハートに火がつく」のかもしれません。
84年だったか、ベルギーで大量の死者が出た事件もありました。
80年代はイギリスが「地獄」でした。
小野のいるオランダも「過激派」は多いです。
最近では、東欧にも広がりつつあるようです。
確かに、私もebinamoriさんが仰るように「ワールドカップを日本で今、開催するメリット」を
感じる事が出来ません。
あまりにも、皆さん「暗部」を知らなすぎます。
(札幌では、地域住民に対して、今頃「講習会」を開いている有様・・・)
日本開催は、やはり「時期早応」でしょう・・・
実際、前回のフランスでもかなりの人が「地元開催」に難色を示したようです。
FIFAの駄目さ加減も相変わらずです・・・
そういえば、前回大会で「意識不明の重体」になっていた、警察官の方は
その後、どうなったのでしょうかね・・・?
(たしか、回復に向かっているはずなんですが・・・)
ただでさえ、日本の警察官は武器の使用に制限があるから、彼等の身も心配・・・
No.3
- 回答日時:
>ぜひともサッカーそのものを・・・
はい、私も同意見です・・・
・・・しかし、わが地元「札幌ドーム」にやってくる・・・
アルゼンチン&イングランド・・・
何故どわぁ~~~!
何故、「イングランド対アルゼンチン」をよりによって「札幌ドーム」で
やらにゃいかんのだーーー!
付近の商店街は今から戦々恐々ですよぉ・・・
ヨーロッパ選手権をテレビで見た事がある人なら
判るはず・・・あの「異様な雰囲気」が・・・
はぁ~愉鬱だぁ~
この回答への補足
この前「ここが変だよ日本人」で実際ににワールドカップが始まったら
どういうことになるかシュミレーションするという内容をやっていました。
それをみて「わざわざ日本でやんない方がいいンじゃないの?」と思いました。
なぜかと言えばもちろん日本サッカーファンが日本でやってほしいのは分かるのですが
それほどまでにサッカーファンは多くないような気がします。
そのこととワールドカップを開くに当たってのデメリットとメリットが釣り合ってないような気がします。
でも、これはサッカーをあまり好きではないから考えてしまうことなのかも知れません。
あと「フーリガン」というやつ、みんなやってるからやっちゃえみたいなのが嫌いです。
サッカーが好きなのに日頃のうっぷんを晴らすためにサッカーを利用しているみたいでそこも嫌いです。
No.2
- 回答日時:
私もebinamoriさんと「同意見」ですよ!
確かに中田も素晴らしいですが、孤軍奮闘では勝てませんから
サッカーは・・・
もちろん、サッカーにも例外はありますよ・・・
マラドーナみたいのがいたら、シャレにならん・・・
(もちろん他の選手の高いスキルが必要ですが・・・)
でも、野球だって「大将」がいればチームはだんだん
強くなりますよね!
「勝ち癖」がついて他の選手に自信がついてきて
チーム力があがり、「大将」のレベルもあがり・・・
好循環が起こりますよね!
サッカーでも当てはまる(他のスポーツでも)んじゃないかなぁ?
まあ「ローマは一日にして成らず」ですが・・・
PS,私は今日本を覆う「甘い空気(日本代表に対する)」に懸念を
抱いています。
個人的には「喜ぶのはまだ早い・・・本大会で結果を残せば良い
今、目先の勝利に一喜一憂するのではなく、何が良くて何が駄目
なのか冷静に検証し、早急に手を打つべき・・・
もう、時間は一分一秒たりとも無駄にしてはならない」
と考えています
この回答への補足
よく分かりませんがどんなスポーツだろうと練習試合は所詮練習試合にしかならないと思います。
基本的に練習の時の実力を本当の一回限りの本番での実力にはなり得ないと思います。
妙に騒ぎすぎの感があるのを私自身も感じます。
それとこれはあまり関係ありませんが是非とも日本チームのファンの人が
サッカーそのものを応援する人であることを願います。
No.1
- 回答日時:
もちろん、一人一人のスキルが優れていないとチームとして、最大限の力は出せないとおもいます。
また、ebinamoriさんのお母さんが言われるように、「中田がすごい」ということも一理あります。
野球でもスラッガー=大砲と称される選手がいるとチームの得点力、破壊力が増しますよね。
サッカーではよく「司令塔」という言葉で置き換えられるポジションがありますが、ミッドフィルダーという真ん中辺に位置するポジションですね。ここがいわゆる司令塔とよばれる選手が配置されるわけですが、やはりここの選手が適切な判断力をもってパスや他の選手への指示をだすんです。
ここに位置する選手が優れたスキルをもっていないとチームバランスが崩れるという・・・。
まあ、この優れた選手のパスや指示を適切に理解して行動に帰られる選手がいなければ始まらないので、やはり個々の選手のスキルが平均的に高くないとチーム全体のボトムアップは無理ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 小学三年生の8月からから野球を始めたのですが。。。 1 2022/09/29 16:32
- 出会い・合コン 私が細かいだけですか? 20代女性です。 最近マッチングアプリを始めました。 私はとあるプロ野球チー 2 2022/06/04 10:08
- ソフトボール センバツ高校野球 1 2022/04/02 13:26
- 野球 少年野球での父親の立ち位置 2 2022/09/29 17:03
- 囲碁・将棋 将棋のスーパーカップはやらんの? 2 2023/06/27 21:54
- 会社・職場 ビジネス用語の「全員野球」 どういう意味? 4 2022/05/28 08:38
- 野球 大谷翔平が出てるからLive観るが。 とにかく 勝てないチームすぎて… 勝てそうな試合も 中継 抑え 4 2022/06/26 20:40
- 野球 全ての球団が二刀流DHを採用するべきではないですか? 8 2022/10/10 07:07
- サッカー・フットサル かつてトルシエが横浜ベイスターズ二軍キャンプをみて 2 2023/05/07 16:44
- 野球 野球とサッカー。その1試合の運動量として 比較した時、野球とサッカーで『アスリート』と呼称できるのは 1 2023/01/21 11:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
味方の選手がシュートを打った...
-
サッカーのPKで1番大事なのって...
-
サッカーのポジション
-
鹿島アントラーズ小笠原満男選...
-
名前が「ズ」から始まる選手っ...
-
ユーゴスラビアの人の名前「○○...
-
カナリヤ軍団
-
移籍した選手のユニの着用について
-
椎名曜(ヨウ・シーナ)って誰で...
-
サッカーの試合開始前の写真撮...
-
ジーコと松田
-
コーナーキック他、色々教えて
-
サッカー選手の「市場価格(市...
-
FIFA21(ゲーム)の選手キャリ...
-
中学生ですが所属の違いでなん...
-
ポジション
-
引退した選手にファンレターを...
-
サッカーのポジション(初心者)
-
サッカーと野球の比較
-
日本サッカーが弱い原因はトラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
味方の選手がシュートを打った...
-
練習後の手締め
-
中学生ですが所属の違いでなん...
-
名前が「ズ」から始まる選手っ...
-
サッカーのポジション
-
移籍した選手のユニの着用について
-
かつてトルシエが横浜ベイスタ...
-
FIFA22(ゲーム)の監督キャリ...
-
FIFA21(ゲーム)の選手キャリ...
-
サッカー選手の「市場価格(市...
-
サッカーで足の間にボールを挟...
-
Jリーグの試合時間、どれくらい...
-
サッカーワールドカップ開催中...
-
スローインはアシストになりま...
-
PK戦はど真ん中に蹴るのが成功...
-
サッカー選手の持久力
-
J下部組織からのスカウトに...
-
断っても良いものでしょうか?(...
-
帝京高校サッカー部OBの背番号10
-
サッカーの試合で
おすすめ情報