
人によって違うとは思うのですが、サーキットなどを除いて、東名など流れの速い高速道路を含む日本国内の公道を常識内の速度域で走行するにおいて何ccのバイクで事足りると思いますか?
バイクでもジャンルが様々なので、オーソドックスなネイキッドあたりを対象とすると400ccくらいでしょうか?
自分は250ccに乗っていたのですが、一般道を走るには十分と感じましたが、高速道路での100キロ+αからの追い越し加速や高速道路走行時の回転数が非常に高かったのでエンジン音や振動がすごかったので250ccでは十分とはいい難いかなという感じです。
ちなみに何でこんなことを聞くのかというと、自分は大型二輪免許を取得したのでリッターにするかナナハンか逆輸入600ccかで迷っています。
さすがにリッターまでいくと必要十分以上とは思うのですが、ナナハン、600ccあたりはどうでしょうか?
完全に皆さんの主観で結構です。見解を聞かせて頂ければ幸いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
先日GSX-R1000逆車を中古で買いましたが、改造のせいなのか、低速がとても扱いづらく感じました。
実際には50Km/hまでは扱いづらく、50km/h以上になるとどのギアでも加速できるといった感じです。
結論から言わせていただくと600で充分、750もあれば日本の公道を走るには充分過ぎると思います。
公道を走るのであれば、エンジン関係は下手な改造はしないほうが乗りやすくていいと思います。
日本の高速道路では200km/h定時走行などする方はまずいないでしょうから、現在のレプリカでしたら600で充分です。ネイキッドなどは多少ゆとりがあったほうがいいかもしれません。
リッター以上のスポーツバイクはサーキットにでも行って走らないかぎり性能が引き出せず、逆にもったいない気がします。
ありがとうございます。
GSX-R1000、私も購入の候補に入れています。
これほどのスペックならやっぱり流れの速い高速道路に入っても自由自在に加速できるのですか?
No.9
- 回答日時:
回答者の主観ですので流しても結構です。
初期のマッハIIIは500ccでも中低速はスカスカなのでだめでした。
回すと行き先はバイクに聞いて欲しい様なバイクなので論外。
Z2は加速安定性とも当時としてよかった。やっぱりナナハンは必要と感じた。
Z1000Jは更に走りが洗練されていた。やっぱりリッターバイクは必要と感じた。
W1/W3は加速や高速性はいまいちだけど乗り味は気持ちよかった。650ccでもいいかなって感じ。
ドカ900SS(ベベルキアのモデル)ほとんどレーサーの感覚。でも900ccがこんなに扱いやすいとは。
BMW R90 高速の安定性は抜群。アウトバーンには900ccは必須です。
GSX1000S 刀はやっぱり1000ccです。大半を占める1100ccとは全然違う。1000cc最高。
XT500 ウィリーマシンだった。高速の合流の加速のたびにウィリーして困る。500ccはでかい。
CB750F でかいスーパーカブって感じ。乗りやすいし扱いやすい。国内ならこれで十分だった。
ZX1100(大改造)はじめての300kmマシンでした。
速度計を使い切った。300kmは異次元。
ここからレーサー
TZ500 早い軽い
RG500 なんと乗りやすい
RCB1000 コメントしずらい。
RS500 お金があれば買う
NR500 実験的名車
Z1改 公道もはしれそう。
とにかくたくさん乗ってください。
500ccでも面白いし1300ccでも面白いです。
ありがとうございます。
日本国内では中型で十分みたいですね。
自分の気にいったバイクを買おうと思います。
皆さん、お互い良きバイクライフを!
No.8
- 回答日時:
バイクは趣味の乗り物なので、何を重視するかで排気量も決まってくるのではないでしょうか?
一般的な利用なら、250ccで全く問題ない、というか、それでもスポーティな四輪車より十分速いと思います。
自分は1100ccに乗っていたのですが、スピード違反がたてこんで(泣)、やむなく600ccに乗り換えました。
でも、やっぱり忘れられないんですよねぇ、あの加速感。
今は、リッターSSに買い換えました。
趣味のものですから、バイクは。
あの「ワープ」感は、味わうとやみつきになります。
No.7
- 回答日時:
No.4です。
>これほどのスペックならやっぱり流れの速い高速道路に入っても自由自在に加速できるのですか?
200km以上で流れている高速でも無理なく追い越しできますよ(笑)
No.6
- 回答日時:
かつて乗っていたCBR250RRは100km/h超からの追い越しでも特に問題なく加速してくれました.
最高速も180km/hまではサーキットで確認しています(って,常識内の速度ではないですね.
現在乗っているVT250スパーダは高速域での加速は少々辛いです.
もう一台,バンディット1200Sは高速道路を常識的に走る限りでは全くもって不満はありません.
が,街中を快適に乗れるかと言えば車格・重量・絶大なトルクの合わせ技で,スパーダの方が快適に,すり抜けなども速く走れます.
あとGSX-R600に試乗した事もありますが,正直言って高速道路を含めて日本国内の公道を走るのに性能上の不満が出るはずが無いです.こんな化け物に不満を持つ人というのは
「250km/hから上で全然伸びない」
等という人達か,サーキットユースの人達です.
ましてやリッターSSなんて・・・停止状態から,発進6秒後には200km/hに到達するような乗り物に乗る勇気はありません(笑
私でしたら,4気筒250ccで十分です・・・
挙げられた候補の中では,600の逆車でいいのではないですかね・・・
加速力が気になるのでしたら,参考のURLをどうぞ.
別世界が貴方を待っています(笑
参考URL:http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
No.5
- 回答日時:
No.3です。
GSX-R1100W(逆輸入車)に乗ったこともありますが加速は怪物級でしたよ。
高速道路で100km/hで巡航してる時でもスロットルをひねるとさらに強烈に加速します。(一応メーターは320km/hくらいまであります)
200km/h以上も余裕で出せそうでしたよ。(私は怖いのでやりませんでしたが)
逆に一般道を走る場合はパワーを持て余してしまうことが多く、スロットルを軽くひねるだけで80km/hくらい出てしまうので一般道では扱いが大変でした・・・(渋滞のときは最悪です)
パワーがありすぎるため低速時のコントロールが微妙すぎて町乗りにはキツイです。
また排気量が大きいと発熱も半端でなく、夏場は街中を走ってるだけでもエンジンからの発熱でかなり熱いです。夏場の渋滞だとはモモがヤケドしそうになります(--;
バイクに関しては「大は小を兼ねる」わけではないので、大きすぎず小さすぎないバイクを選ぶのがベストです。
個人的には日本国内ではリッターバイク(特に逆輸入車)は不要だと思いますよよ。
No.3
- 回答日時:
以前国産のホーネット600(4気筒)に乗ってました。
逆輸入車に比べると馬力は抑えられてますが、加速力もあり日常生活で不便に感じたことはありません。
高速でも余裕で100km/h+αは出せますよ。
同じ600ccでもSRX-6(単気筒)に乗ってたときは100km/h+αまでスピードを出すと振動が激しくなってくるので長時間走行すると手が痺れそうでした(^^;
つまり排気量だけ見るのではなく、馬力や気筒数も乗り後ことに大きく影響します。(多気筒のほうが振動が少ない)
質問者さんが乗っていた250ccのバイクは何だったのでしょうか?
ちなみにバンディット400(4気筒)にも乗ってましたが、こちらも100km/h+α程度なら特に困りませんでしたよ。
ただたまに高速に乗る程度なら維持費を考慮して250ccにしたいと個人的には思ってます。
逆に頻繁に高速に乗るなら250cc超えの方がよいのですが、250ccを超えると維持費は大して変わらないので400ccでもリッターでも良いと思います。(購入費用が違うだけ)
ただリッターバイクにすると車体が大きすぎてすり抜けが難しかったり、取り回しが大変というデメリットもあるため、400~600ccくらいがちょうど良いという印象を持ってます。
ありがとうございます。
私はZZR250に乗っていました。高速に乗ると手がかなり痺れました。
やはり250ccから400ccにするだけでも違うみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク 来月大型二輪免許を取得し、バイクの購入を考えております。 ホンダのネイキッドが良いのですが、何がいい 3 2022/11/25 06:55
- その他(交通機関・地図) 上海浦東国際空港〜龍陽路まで走るリニアモーターカーがあります。18年位前に開通した新交通システムで、 5 2022/05/12 17:47
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- 貨物自動車・業務用車両 高速道路の追い越し車線を90km/h位で後続車をブロックする大型トラックの運転手さんに質問します。 2 2022/03/30 23:50
- カスタマイズ(車) 追い越し車線を、走行車線車と同等速度で走り続ける奴の脳内ってどうなっているのですかね? 追い越し車線 9 2022/11/25 20:20
- 運転免許・教習所 高速道路の合流が怖いのです... 8 2023/07/11 22:18
- その他(バイク) 400ccのスーフォアで公道走るなら2速時速60キロでよくないですか? 5 2022/04/28 20:09
- 減税・節税 自動車の走行距離課税案について。 政府は税金の無駄遣いをやめないまま、またもや国民への課税要求です。 4 2022/11/28 12:30
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- その他(車) 煽り運転の定義 10 2022/09/26 06:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暴走車両に対する効果的な嫌がらせ
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
本免の時は95点じゃなきゃ合格...
-
自動車学校の教官とLINEを交換...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
事故で助けて貰ったお礼の仕方
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
大型バイク、ギヤーチェンジの...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
バイク好きの彼とお付き合いさ...
-
マンションの駐輪場に 入居者以...
-
SUZUKI隼のタイヤは前後で何万...
-
警察からにげちゃいました・・・
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
スクーターの20キロしかスピ...
-
免許証に記載されている「大二...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
事故で助けて貰ったお礼の仕方
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
SUZUKI隼のタイヤは前後で何万...
-
スクーターの20キロしかスピ...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
暴走車両に対する効果的な嫌がらせ
おすすめ情報