アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

聞いたことがあるのは、政治家、弁護士、司法書士です。

理由も、わかりやすく、教えていただけるとありがたいです。
それに、関する感想、ご意見なども、、

A 回答 (7件)

私の伯父は、百姓をしながら、某商品の取次店をしながら、土地家屋調査士事務所をしながら、司法書士をしていました。

それでクレームがついたこともありません。
(司法書士試験の「県内最高齢合格者」、ということで、司法書士会の会報から取材がありましたから、こっそり隠れてやっているわけではない)

司法書士と土地家屋調査士と行政書士と、いっぺんにやっている人は多いのでは?
司法書士って、たいした権限を持っているわけでないから、兼職して問題があるとは思いませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんの会社なのか、はっきりわかりません。
実体のない会社。名義のみなのか。
不動産や、地上げ屋みたいなのか。
某ヤのつく職業でも、隠れ蓑みたいなものがありますか?

伝聞です。
弁護士が言ったことなので、間違いはないと思いますが、
私に伝えた人は、信用度が薄いです。
聞き間違えが多いという意味で、、

お互い、敵同士のような関係なので、
なにか、弱点のような面があるのかも?と思ったのです。

お礼日時:2002/04/03 12:58

>やはり、アメリカより、人数も多いし、


>減らすべきでしょうか。

政治家の数をさしているのだとすれば、フランスなど、人口は日本の半分ぐらいなのに、国会議員は500人います(そのうえにEU議員も出す)から、「数」の問題じゃないと思います。

>司法書士が、会社経営していいんですか?
>ということです。

>なんの会社なのか、はっきりわかりません。
司法書士は公務員じゃないし、禁止する項目はないと思います。
実体のない会社、というのは、司法書士がどうの、という以前の問題のように思います。(政治家の資金集めのための幽霊会社、というのは○藤○一さんの疑惑でもあるとか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

政治家の数のことです、
フランスは、逆に多いのですか。
テレビで、聞きかじったくらいなので、そうなのかなぁと思ったのです。

お礼日時:2002/04/04 21:15

政治家は堂々とアルバイトしてますよ。


というより、アルバイトで議員している?弁護士で国会議員をやっている人もいます。(ムネオ氏を告発した野党議員は各党の弁護士議員だったはず)
会社社長が議員やっていたり、実体があるのかないのか「相談役」や「顧問」になっている人もいます。TVに出てギャラを貰っている人もいるし。

公務員は制限されていますが、「上」の許可があればやっている人もいます。市民病院の医師が民間病院に行っている)

公務員の場合、「汚職の元」というのがありますから、兼職は認めないのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テレビ出演を忘れてました。

やはり、アメリカより、人数も多いし、
減らすべきでしょうか。

お礼日時:2002/04/02 16:57

会社とかもほとんどが企業規則でアルバイトを禁止していると思いますよ。

(陰でコッソリというのは別でしょうけど)僕の会社も規則ではアルバイト禁止になってます。但し、個人の時間(帰宅後とか休日とか)に自分の才能を生かして何かの創作(たとえばパソコン用ソフト開発)とかすることまでは禁じていないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に聞きたいのは、司法書士が、会社経営していいんですか?
ということです。

弁護士がそういうくらいですので、また聞きです。
正しいと思うのですが、

辻本議員の某写真週刊誌の政治家と会社役員の時期が同じのように、
名義貸しのようなものまで、
理由や実業など、お聞きしたいです。

法的など表向きなことは、検索や調べましたが、
法律の抜け穴のような、本音と建前は、どうなんだろうと
いうことが、知りたいです。

誰でも、してることなのに、
刑務所に行く人がいるんなんて、正直者やまぬけな人が馬鹿をみる。
結局、権力で、揉み消しもあるだろうし、
さされる、つげ口されるもあるんだと思います。

風俗業も、あいまいな面が多いですよね。

お礼日時:2002/04/01 15:21

 職業選択の自由は憲法にも規定されているものですが、他方、弁護士法など他の法令で業務専念義務を規定しているものがあり、就業規則で同様の規定をしている場合があり、これらには従う義務があるといえます。

公務員に関しては、国家公務員法と地方公務員法に同様の規定があります。
 理由については、様々なケースが想定されますが、簡単にいえば現職の仕事にマイナスが生じるおそれがあるからだと思います。
    • good
    • 0

公務員法のことはわかりませんが、


公立の施設の職員(公務員)は他の方も言われているとおり、アルバイト(副業)は禁止です。
たとえば、公立の学校の教師や警察官、市役所の職員などですね。
自衛隊員、国立病院の医師とかもあてはまると思います。

それと公立じゃなくても会社の規定で禁止してるところもあります。
なかにはバレないように少額の副業をされている方もいるようですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、多いみたいです。

申告の際、書き方などあるそうです。

申告してないアルバイトもありそうですね。

お礼日時:2002/04/04 23:48

公務員は副業禁止です。


公務員に関する法律で定められていたはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社の役員などもだめなんですよね。

教師も公務員ですよね。
法律違反した人の新聞記事など、出たことがあったかしら。

警察官が、風俗営業をしていたのは、見たことがあります。

具体的な例、新聞ネタなども、合わせて
お聞かせください。

お礼日時:2002/03/31 04:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!