dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは
先月、引越しをしました。荷造りと運搬を業者にお願いし、荷解きは自分でやるつもり・・・だったのですが。
あまりの荷物の量に、クラクラきています。
友人達が引越し祝いに来てくれる、それまでに何とかしたいのですが。

(1)荷解きだけを、なるべく安くやってくれる業者はありますでしょうか?
※大手を調べたのですが、どこも高くて

(2)業者が荷造りをしたので、部屋の荷物がそのままにダンボールに入っています。整頓しながら荷解きしたいのですが、業者にそれを望むのは難しいでしょうか?

(3)何か良い解決方法があったら、教えてください。片付かない部屋で途方に暮れています。

どうか、宜しくお願い致します。。。

A 回答 (4件)

(1)どの程度が高いと思われるのでしょうか?


 今の世の中人件費が一番高いのではないでしょうか?

(2)整理しながらとは?
 どのような所に頼んでも、来るスタッフはあなたの分身ではありません。
 結局細かいニュアンスは伝わらないので、満足できないと思います。

荷解きのサービスはクレームになり易いものです。
多くは荷解きのサービスに、過剰に期待した結果でもあります。
前の住まいと、引越先では収納スペースの大きさや位置も違います。
また引越スタッフも様々で、アルバイトの若い子に使い勝手の良いように収納する事は、プライベートでも家の手伝いもしていないのに無理なことです。
また自分で収納していないものは、探すのも大変です。
引越のドタバタの中、これはこっち、これはこの辺に入れてくださいと指示した結果など中々覚えていなかったりします。
結果、物が無くなったとか、出てきても常識的にここに収納するのはおかしいと言った話しになりがちなのです。

そんな事から、多分引越業者に開梱作業だけを頼むと嫌がられるだけです。また破損したものがあった場合、前の引越業者がやったものなのか、新しい業者がやったのかでも揉めるのが嫌なので受けたくありません。

一番良いのは、引越をした同じ業者に頼むのが一番ですね。
良くありますよ(w
やっぱり荷解きまでしてくださいってのはね。
金額も交渉次第だとは思いますが、荷造りで支払った料金の7掛け位かと思います。
ただ、開梱することを想定して荷造りしていないので、作業的には苦労しますけどね。
開梱想定だと、荷解きの事を考えて、色々細かく指示を書きながら荷造りするんです。棚の何段目に入ってた奴だとか、右から入ってたとかね。

トラック2台分の荷物との事ですが、何トン車でしょうか?
2トンロング2台の開梱作業では、4人で約半日くらいでしょうかね。

交渉含め頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答、どうもありがとうございます。
1点質問なのですが、4人で半日の半日とは、何時間を指すのでしょうか?4時間くらいのことでしょうか?

お礼日時:2006/10/05 21:33

 私とまったく同じ状況なので思わず笑ってしまいました。


私の場合は梱包だけを大手のSに頼んだのですが
あまりの荷物の多さにものすごい手抜きをされてぐちゃぐちゃに放り込まれ
段ボール箱の中身がきちんと書かれていないので探しようがなく
CDコンポやカメラ2台が見つからないわ、
おまけに現場には梱包資材を捨てたままにされていたので
怒りくるって抗議して、整理しながら開梱の手伝いをしてもらいました。
当社の落ち度もあるのでということで半額にしてもらいましたが
目安としては、作業員1人あたり6時間作業で2万円とのことでした。
荷物量によって違いますが、作業員が増えれば×人数になります。
これは大手ならどこも同じみたいです。
うちはダンボール110箱あったそうで3人作業を提示されましたが
そっちの手抜きをなんで私が3万も負担しなきゃいけないのよ!と怒って2人にしてもらいました。
荷解き作業を前提としていればどこに置いてあった荷物か細かく書くんだそうですが
開梱作業を一切考慮しない梱包だったのですごく時間がかかりました。
自分で開梱しやすいように本やCDなど重いものは後ろにしてもらって
洋服をきちんと仕分け直してもらったら6時間が経過していました。
あそこまで手抜きをする業者ではなかったとしても
1つ1つあけてみて、koharu-chanさんが「これはあそこに」と指示しなければいけないのではかどらないんじゃないでしょうか。
他社の梱包した荷物を開梱するのは嫌だと思いますから
同じ業者に頼むとしても、彼らは同じ作業を毎日何件もこなしていますから
どこの現場の話かまったく覚えていないんだそうです。
だったらいわゆる便利屋に頼んだ方が安く上がるんじゃないでしょうか。

>物が無くなったとか、出てきても常識的にここに収納するのはおかしいと言った話しになりがちなのです。

 カメラ2台同じ場所に置いていたのに、1台はビデオと書かれた箱にあり
もう1台は鏡と書かれた箱ですごくわかりにくい場所に置かれていました。
おまけに金目の物が入っていると段ボール箱に書いてしまうと
荷おろし作業のときに盗難にあう心配があるので絶対に書かないんだとか。
梱包と開梱はセットで頼まなきゃいけないなと痛感しました。
koharu-chanさんも苦労されると思いますががんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。相変わらずクラクラしています(笑)
状況と希望を書いて業者にメールしました。見積もり次第ではお願いしてみようと思っています。
やはり、梱包と開梱はセットでお願いしないとダメですね。学びました。。。
メールをしたのは元の業者ではなく、プロだと書いてある業者です。きっと、お願いした場合、満足できる結果になると信じているのですが・・・幾らかかるのか・・・。アルバイトさんが来たりはしないですよね。あー。
ありがとうございました。結果報告もしたいので、しばらく締め切らないでおきたいと思います。

お礼日時:2006/10/06 19:54

プロなのであなたの速度の2倍以上早いと思います


段取りも良いはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アルバイトさんじゃなければ、そうなんでしょうね。
そう思います。引越しは見積もりサービスがあるんですけど、こちらは無いんですよね。

今、非常にアート引越しセンターのエプロンサービスにそそられています。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/05 22:40

2時間で2名のお手伝いです。


2名で\15.000程度です。高いかな・・
プロはテキパキ動きますので知り合い呼ぶより安く早く片付きます。
2名2時間を2日呼ぶといいとおもいます。
収納のする場所などある程度整理しとくといいです。
一応大手のほうが安全ですよ。

参考URL:http://www.008008.jp/life/housework/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トラック2台分の持ち物なのですが、、、
2名2時間×2でどれくらい進むのでしょうか・・・。
終わるまでの見積もりなんて、無理ですよね。
有難うございました。

お礼日時:2006/10/05 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!