dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月の終わりから3月の始めにかけて引越しを考えています。イメージ的にこの時期は夏場とかに比べ利用者が集中するので料金がUPするのかなと思っていたのですが
どうやら一通り引越し会社のHPを除いてみたら、そうでもないような気がしてきました。ただ、平日と休日で多少料金が違ってるみたいでした。
そこで、思ったのですが引越し業者は時期によって、引越し料金を上げ下げしてもいいように思いますが、なぜ
そうでないのですか?
こちらとしてはうれしいですが。

A 回答 (3件)

お引越しのピーク(忙しい時期)は、3月後半~5月連休・8月~9月初旬・12月~末と、だいたい3回あります。


このピーク中は、引越し業者が営業しなくても猫の手も借りたいほどの忙しさになります。
当然、勉強もしてくれないし値引率も悪くなります。
そのかわり、暇な時期もあり(ちょうど1~2月・10~11月ごろ)この時期は、車も遊んでいる状態だし従業員も仕事があまりない状態なってしまいます。
営業マンは、何とかして顧客獲得に乗り出しています。
で、値引きや色々勉強してくれるので安くなりやすい状況になる訳です。
休日・祝日より平日!
午前便より午後便!がより安い料金になります。

質問の答は、時期によって引越し料金の勉強(値引き)の幅は多少あります。ということになりますね。

参考URL:http://www.hikkoshihikaku.com/expert/flw_01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれれ 2月は忙しくないのですか。以外でした。
もし、料金が割引だったら、2月の終わりごろにやっておこうかなーと思います。

お礼日時:2005/02/13 00:02

大手の引越業者を何度か利用した経験から言うと,表向きの値段は,平日や休日、月の中頃等で値段を設定しているだけですが,実際見積もりに来て戴いて,値段交渉すると,業者が暇な日・時間帯で値引きが違います。

トラックを遊ばせると無駄になるので,暇な時は原価ギリギリでも引き受けてくれます。逆に,引越シーズンなどは,価格交渉はほとんどしてくれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら、時期によっては値引きができるようですね。
ホームページ等に記載されてる料金からシーズン料金として多めに取られることがないだけでもよかったです。

お礼日時:2005/02/13 00:00

3月4月は割引率が悪くなる会社が多いと思います。

普通交渉によって見積もりをしてもらった料金から下げてくる場合が多いのですが、3月4月はあまり安くならないということですね。
なお、できれば平日午後の時間指定なしにするといいですよ。
参考URLから見積もりを取ると直接会社に見積もりを頼むより安くなる可能性が高いです。

参考URL:http://www.hikkoshihikaku.com/expert/flw_01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
夏場とかは割引とかしてるわけですね。
個人的にはシーズン中は料金がかなり割り増しとばかりに思っていたので、これだけでも得した感じです。
引越し時間帯は特にこだわりがないので、平日の午後に
してみます。サイト見てみます。

お礼日時:2005/02/12 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!