
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#4の方のおっしゃることはおいといて・・・。
実際、使う頻度によって切れてしまうことは致し方ないことです。心配なさらずに。
元々電球がハズレで寿命が短かったり、夜走ることが多かったり、クルマの中で友達としゃべったりとか、ルームランプを使う頻度が多いとやはり切れてしまいます。
仕方ないことです。消耗品なのですから。
そりゃ昼間走ることばかりとか、ルームランプのお世話にならない方でしたら何万キロ走ろうと関係ないとは思いますが^^;
街乗りしているとどうしてもルームランプが必要になったりして、結果的に切れてしまうということはありがちなことです。
長距離走ってたらルームランプ必要ないですものね^^;
既に回答が出ていますが、
うちのクルマのルームランプが切れてしまったとき、100均のランプが使えました。
ハロゲンランプで、6V球だったので。
もちろん、オートバックスでも販売してますよ。高くても200円。基本的にメーカーによって差はあまりありません。
ちなみに。
交換するのに、ドライバーと薄い当て布が必要です。
これらは、クルマの取扱説明書に必ず!書いてあるので、そちらを参考にされてみてはいかがでしょうか?
車種によって、ねじ止めしてあったりするそうなので。
うちのクルマは傷付かないように布を当てて、ドライバーで開けられるタイプでした。
タントも同じだと思いますよ。取扱説明書に書いてあると思うので。
以上参考になればと思います。
No.4
- 回答日時:
ルームランプ?! もう切れたんですか?? 早くないですかー??
本当に球切れか確認しましたかー? スイッチの接点不良とか
オーディオ等の近辺でショートして ヒューズがとんだとか。。。
タントってまだ新しい車ですよねぇ?!
僕の車 25万キロ以上走ってますけど 一度も切れたこと無いですよ
最近の車 テールランプが切れるのは早いとは聞きましたが~
No.2
- 回答日時:
売ってますよ。
たぶん自分で出来ないだろうから、店員を呼んで「この車の、このライトを換えてくれ」って言えば探してきてやってくれると思います。
LAMPは数百円だし、工賃は500-1000円ぐらいでしょ。
ディーラーでもやってくれますよ。
LAMPは同じような値段でしょう。
工賃はサービスから1000円ぐらいだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ダイハツ タントl350 テールヒューズ切れ症状について。 中古で買ったタントのテールヒューズがよく 3 2022/08/20 19:59
- 車検・修理・メンテナンス ヴォクシーのルームランプ 2 2023/06/10 00:50
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- 一戸建て 玄関外の電球が切れました。 15 2023/01/22 01:35
- 照明・ライト 普通の豆電球とLED豆電球の違いについて 2 2023/06/05 06:25
- 照明・ライト DAISOに行ったら、40W相当の明るさのLED電球が売られているようでした。 4 2022/03/28 20:53
- 電子マネー・電子決済 電子マネー使い人ってまだまだ少ないのでしょうか? 10 2022/05/06 16:55
- 国産車 ●「スズキ•ワゴンR」,「ダイハツ•タント」,「ホンダ•N-BOX」の中で、購入したい車種を理由も 9 2023/03/21 18:05
- 国産車 タイヤ取扱店について 7 2023/01/06 10:40
- 電気・ガス・水道 昭和時代に建てた、40年近く経つ家の二階廊下の天井の電球が切れて買いに行きました。 古い電球を持ち込 5 2022/04/24 13:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
みなさんは車のシート(座席)に...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ディーラー営業に不信感を持っ...
-
大人4人が乗った時の車高ダウン
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ポルテとタンクどちらがよい?
-
トヨタ車嫌いの人間は、トヨタ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
ガソリンスタンドでしか使わな...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
HONDAカーズについて
-
車の乗り降り必要な、運転席の...
-
高速走行時(100km)からブレーキ...
-
ヘッドライトの黄ばみ メーカ...
-
エスティマの車の形をした警告灯
-
ナビサービスモード切り替え
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
車のトランクに水が・・・・
-
腰に負担のかからない自動車
おすすめ情報