dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キヤノンのPIXUS BJ S500を使用しています。
安さにひかれて互換インクを使用したところ、オレンジのランプが7回点灯し、印刷できなくなってしまいました。現状では、ヘッドリフレッシングやノズルパターン印刷といったこともできません。

そこで修理方法を教えていただきたいのですが、プリントヘッドを交換し、まともなインクを買ってくれば治るでしょうか。それとも修理に出すようなことが必要でしょうか。修理が必要な場合、どのぐらい費用がかかるかも教えていただければ幸いです。

A 回答 (8件)

オレンジの7回の点滅はプリントヘッドの不良ですね。


製品マニュアルの74ページ目に記載がありました。
対処法はプリントヘッドを取り外し、接点部の汚れとかを確認してから
取り付けなおすとあります。
それでダメならばプリントヘッドの故障ということです。
多分プリントヘッドだけの交換で済むと思います。
BJS500のマニュアル↓
http://cweb.canon.jp/manual/bj/bjs500/
ですから必ずしも交換カートリッジが原因とは限りません。

プリントヘッドはキヤノンのサイトで3,806円で購入出来ます。
http://store.canon.jp/user/ListProducts/list?svi …
ヘッド交換でも直らなければ修理になりますね。

修理料金はサポート外は分かりませんが、定額料金ならば7,350円です。
純正カートリッジに付け替えて修理に出してみては?
私はこの方法で修理してもらいました。(PIXUS 550iですが)
ついでに総点検をしてもらいほとんどの部品が交換になりましたが
7,350円で済みました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
プリントヘッド交換で済めばありがたいのですが、それでも無理だった場合無駄になってしまいそうで迷っています。

お礼日時:2006/10/07 13:09

プリンターに限らず機械というものは酷使すれば劣化します。


長く使うためにはメンテナンスも必要です。
修理にかかるお金も必要経費と割り切ることも大事だと思います。

この回答への補足

みなさんお答えいただきありがとうございました。
結局、ヘッドとインクで8000円ぐらいかかってしまうので、これを機にプリンタを買いかえることにしました。これからは互換インクは絶対使わないようにしたいと思います。

補足日時:2006/10/08 19:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/08 08:21

プリントヘッドは一番酷使する部品ですから予備を持つのもいいのでは?私は550iの他に3台のプリンターを所有していますが全部予備のプリントヘッドを用意しています。

(ちなみに全部キヤノンです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。壊れて自然な部品なんですね。

お礼日時:2006/10/07 18:08

私はピクサス950iで同様のエラーが出ましたが何度かプリンタヘッドを着け外しして接点を掃除していたら変化があり、ダメもとで廃インクエラーの解除コマンドを入力したら直りました。



大量に印刷されていたのなら廃インクエラーも考えられるかも…。

廃インクエラーについては検索すれば出てきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう手があるんですね。
廃インクエラーについて調べてみます。

お礼日時:2006/10/07 18:07

3/です。


説明不足ですいません。
文句を言うのは、「互換インクメーカー」です。
互換インクのメーカーや店によってはインクによるトラブルに責任を持つ、
と明記しているところも沢山ありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことだったんですね。わざわざありがとうございます。
近所のMヤデンキで買ったものだったので、そこに文句を言いに行くのも手ですね。

お礼日時:2006/10/06 22:25

修理ですね。



以前某大手メーカーがインクトラブルを起こしまして、無償でカートリッジ交換をさせました。
(私用ではなく業務用だったので、強気に対応しました)

S500だとカートリッジ交換だけで済みますが、問題はカートリッジが今もあるかどうかです。
購入した店かメーカーに強く対応されるのも一案だと思います。

ただ、キャノンの場合互換インクは2~3回の交換に押さえた方が良さそうです。
インク詰まりが確かに多くなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
古い機種ですし、互換インクをつかってしまったわけなので、ちょっと強く出られないですね。

お礼日時:2006/10/06 21:56

修理ですね。



費用は販売店で聞いてください。

費用を抑えようとした結果が…高い授業料になりそうですねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
数百円けちっただけで痛いことになりました。
もう互換インクはやめます。

お礼日時:2006/10/06 21:38

互換インクを使用しての故障はメーカーもサポート外ですよ。


多分新品が買えるような修理代金だと思います。純正インクと
偽ってもばれますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりプリントヘッド交換だけではすみませんよね。
ほかのサイトでは12,000円かかったというような話もありましたので、これは買い替えたほうがよさそうですね。

お礼日時:2006/10/06 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!