【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

「父の莫大な財産のうち,彼に残されたのは離れ小島だけだった」
という英文の並べかえですが,答は

... all that was left of his great fortunes

となっていました。これは,

all of his great fortunes that was left

では間違いでしょうか。意味が異なるのでしょうか。

A 回答 (3件)

(1)


この疑問をうまく乗り越えるにはまず、構文としてnothingやwhatが主語になる

1.Nothing is left of … (…のうちで残されたものは何もない。)
2.What is left of …? (…のうちで何が残されているのか?)

など一連の ”~ is left of ….” (…のうち~が残されている。)という表現を知る必要があります。

Googleなどでこれらの ”Nothing is left of “ や “What is left of” で検索をかけてみてください。膨大な用例がヒットします。

ただ、この表現は私もいくつか学習英和辞典を調べてみましたがまともに載せているものが残念ながら見当たりません。例外的に次の2つの辞典が「脇から」説明してくれています。

・『ジーニアス英和辞典』のremainの自動詞の「3a」「<物・事が[…に]残っている、残されている〔of〕>」の後に「be leftを用いる方が口語的」と書いて、例文 ”Nothing remained of the house after the fire. 火事によって家は跡形もなくなった” を載せているのが目に付きました。この記述から推測できることはこの例文は口語的には ”Nothing was left of the house after the fire. 火事によって家は跡形もなくなった” であることを示しているものと考えられます。

・研究社の『新和英大辞典』で「余る」を引くと「旅費が3万円余った。」という英訳として ”Thirty thousand yen is left of the traveling expenses.” というものが目に入りました。


(2)
次に(1)の応用として、allを先行詞として関係代名詞 that が続く名詞句表現:
”all that is left of …” (「…のうちで残されたもの全て」)
ができるということをわかっていただけると思います。

ここから、課題の「父の莫大な財産のうち,彼に残されたのは離れ小島だけだった」という英文が、「離れ小島」を主語にして書けば
”(A small, isolated island was) all that was left of his great fortunes.
(離れ小島が)「父の莫大な財産のうちで、残された(全てのも)の」
あたりになるのがわかっていただけたでしょうか。


(3)
最後の部分の質問:
「これは,all of his great fortunes that was left では間違いでしょうか。意味が異なるのでしょうか。」


これでは関係代名詞節 “that was left”の先行詞は ” (his great) fortunes” と考えざるをえませんが、” (his great) fortunes” は複数形ですから “that was left” は “that were left” とならないとおかしくなりますね。つまり文法的に「間違い」であり、よって「意味」もなさないということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしい回答をありがとうございました。

お礼日時:2006/10/12 06:14

意味が異なると思います。

下の文では that was left
が his great fortunes にかかるので、
「残された、父の莫大な遺産のすべて」
という意味になると思います。
    • good
    • 1

まったく意味違いますが。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報