プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は思い込みが激しい性格です。
とかく会話の流れや人間関係を乱しがちで、
最近は第三者に相談したり、心理学を少し学んで改善しようとしています。

空気が読める人に言わせると、
私は自分の状況を他人に置き換えて考えたり、
個別の事情と一般論との区別をつけて判断できないといわれます。

「両親が仲が悪いのは自分が頼りないからだ。」とか
「彼がやさしくしてくれるのは私のことが好きだからだ。」ととんでもない発想をして、
会話の流れを乱したり、職場や恋愛で関係を壊してしまったことがよくありました。

社会で恥ずかしくない人間として大人の関係を築いていくために、
どのようなことを心がければよいでしょうか。
ご意見アドバイスございましたらよろしくお願いいたします。








逆に自分が

A 回答 (3件)

 世の中いろんな人がいるから、多少、場の空気やテンポが悪い人がいるのは当たり前。

世の中、台本やせりふが決まっている訳じゃないのだし…。
 ちょっと間が悪かったかな?と思っても気にせず、社会生活を送ることで、「**さんはまたあのテンポだよ。」と周りもあなたを認めてくれると思います。
 あなたが現在コミュニケーション不足で、細かいやりとりがいちいち気になるだけです。

 テレビとかを見ているとテンポがいいな?と思うかもですが、彼らは芸人でしかも映像は編集してあり、字幕や音声で間が良いように見せているだけです。

 現実の社会では間が悪いなんて良くあることです。そんなことを気にせず、ポジティブになって、友達をたくさん作って下さい。
    • good
    • 1

経験を積むことで いろんな局面での判断が正しくできてくるような


気がします。私の場合は仕事で何かトラブルがあったときは「絶対こ
こが問題だ」見たいな思い込みが強くて まったく的外れなことをやり
上司から「お前は思い込みがはげしい」などと いわれました。
でも、その時は意味がよくわからなかったのです。

年を重ねて、いろんな本を読んだり人の話を聞いたり、いろんな局面
を乗り越えたりするうちに、物事の本質をすこしですが見れるように
なってきたと自分では感じています。前の自分とは明らかに判断の
基準がかわり、正確に物事が把握できるようになったと思っています。

ということで、いろいろ経験を積むことがいちばんですね。
失敗は成功のもとです。
    • good
    • 0

自称空気が読めるひとって実は逆に読めてなかったりしませんか?


そんなに人を批評できるほど自分は出来ているのか?と聞きたくなります。今の日本は空気が空気が・・って個性をなくすことがいいのでしょうか?
優しさと思いやりを忘れずにいれば私は大丈夫だとおもいます。

ですが改善したいというのであれば相手の立場で物を考えてみる
ということをするくせをつけてみたらどうでしょうか。
えらそうに私もいえませんが。がんばってください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!