
私自身は成人しております。
質問なのですが、18禁になっている漫画・小説の閲覧の場合、
満18歳の高校三年生の閲覧は違反ではないのでしょうか?
ふとそういう場面に出くわしてしまったので気になっております。
自分で調べたところ、有害図書規定、青少年育成保護条例にかかると
思うのですが、どちらも18歳という記述しかなく、18歳以上の
高校三年生がどちらに入るかわかりませんでした(見方が悪いのかも
しれません)
また、企業から出版されているものではなく、個人の趣味として書かれている作品です。
「18歳でも高校生は見ちゃ駄目だ」と思うのが一般的かなと思いますが、
主義や道理ではなく、条例・法律からみた場合を教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ある条例には、青少年の定義として、
小学校就学の始期から満18歳に達するまでの者(婚姻により成年に達したものとみなされる者を除く。)をいう
とあります。
条例により(自治体により)違う場合がありますが、この場合は、満年齢が条件になっているため、就学状況は問うていません。したがって、高校生でも満18歳に達した時点で青少年の範囲から外れると解釈できます。
風俗関係(パチンコ屋など)では、
「18歳未満、および高校生の入場を禁止します」と掲示しているのはこのためだと思います。
No.3
- 回答日時:
条文等の定義のしかた次第です。
たとえば、埼玉県青少年健全育成条例では、次のとおりとなっています。
第3条(定義)
この条例において次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
(1) 青少年 18歳未満の者(婚姻により成年に達したものとみなされる者を除く。)をいう。
この場合の制限は「年齢のみ」です。
働いているか、高校生か等の区別はありません。
なお、婚姻している16才以上の女子については成年に達したものとみなされますので、除外されると読みます。
回答ありがとうございました。
―
皆様のおかげですっきりしました。
全員にポイントを振り分けられないことが心苦しいですが、
質問を終了させていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 18歳未満を禁止する、法律や条例や規則など色々あると思いますが、19歳で区切った方がいいと思うのは私 2 2023/03/03 08:49
- 会社・職場 18歳女子高生と成人男性がエッチしたら、会社は解雇されますか? 同意なら刑罰はなくても 4 2023/05/23 11:08
- 憲法・法令通則 最近18歳高校生のAV出演が出来てしまうかもしれないと話題ですがそもそも元の法律の18歳(高校生以上 5 2022/03/27 10:02
- 憲法・法令通則 パチンコやアダルトコーナーは18歳以上禁止とありますが例えば高校生で18歳の場合でも在学中はダメなの 4 2023/02/22 18:47
- 軍事学 先進国に高校生ぐらいの兵士がいないのはなぜ 3 2022/04/13 19:13
- 事件・犯罪 未成年誘拐罪が成立する条件と一緒に出掛けただけで警察に逮捕されるされないの違いを教えて! 2 2023/01/02 12:30
- 戸籍・住民票・身分証明書 カラオケについて質問です。 現在ビックエコーなどの大型カラオケ店では、23時以降(地域によって違うが 1 2022/09/20 18:48
- 事件・犯罪 高校生でも18歳なら中絶に親の同意書はいらないのか 3 2023/05/19 21:25
- クレジットカード 18~19歳のETCカード 6 2022/06/02 20:40
- アルバイト・パート これってバイトしてもいいですか。 バイトをしようと思い求人を見ました。 私は現在18歳の高校生です。 6 2023/01/30 11:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴミステーションから他人のゴ...
-
消防法における指定可燃物について
-
条例の適用範囲(東京都賃貸住...
-
指定場所以外のゴミ捨て場にゴ...
-
なぜ、条例違反で逮捕されるのか?
-
公益施設の定義について
-
【法律】建設業。日曜日に工事...
-
自転車撤去の際のワイヤー切断...
-
ゴミは居住地に捨てないといけ...
-
魚屋のゴミは 産業廃棄物で出し...
-
捨ててしまったごみの中に大事...
-
公務員の失職について
-
土地区画整理内の公共用地確保
-
条例制定の必要性の有無について
-
自治体の「単費」について
-
学校長や教育委員会宛ての書類...
-
発泡スチロールは何ゴミですか?
-
観光協会のあり方
-
公営公園にバイクが出入して困...
-
都道府県の数え方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【法律】建設業。日曜日に工事...
-
消防法における指定可燃物について
-
公益施設の定義について
-
ゴミは居住地に捨てないといけ...
-
駅のホームにあるゴミ箱をあさ...
-
捨ててしまったごみの中に大事...
-
指定場所以外のゴミ捨て場にゴ...
-
粗大ゴミの持ち帰りは違法?
-
なぜ、条例違反で逮捕されるのか?
-
粗大ゴミの定義についてのなぞ
-
自転車撤去の際のワイヤー切断...
-
家の前がゴミ収集場所になって...
-
公園に一晩だけ泊まるのはいけ...
-
ゴミステーションから他人のゴ...
-
一級河川に架かる橋は、法定公...
-
3人を超えない・・・
-
消防団に入らない成人男性を合...
-
ゴミ置き場のゴミを他人持って...
-
ほぼ毎日、吐瀉物をゴミ捨て場...
-
市が設置したゴミステーション...
おすすめ情報