dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、金持ちでもヤンキーでもその筋でもない普通の女です。
子供のときから何故かベンツが好きです。(全く謎です。)
三十になり、一念発起して教習所に行きました。
現在、全くの初心者ドライバーなのですが・・・
慣れるまでは家にある車(古い国産車です)に乗ろうと思うのですが、
慣れたらやはりベンツを運転したいです。
ベンツのHPを見たところ、いろんな種類があって、どれが
初心者にとって運転しやすいのかさっぱりわかりません。
ただ漠然とベンツが好き、それだけでしたので、ベンツの車種や詳細はさっぱり詳しくありません
(すみません)・・・。
予算は350までを考えておりますが、予算オーバーでも結構ですので(あまりにも高額だとひっくり返ってしまいますが、
購入できる範囲ならば、頑張って働きます)、
初心者でも比較的運転しやすい車種をご存知の方、どうぞアドバイスお願い致します。

A 回答 (12件中1~10件)

予算的にも、初心者が運転し易いと言う点からも、ターゲットはA、B、Cクラスでしょう。


私は、A200とC200に乗っています。

Aであれば、A200が予算内で購入できるでしょう。
A170はパワー的に余裕がないことからお勧めしません。
Aクラスの良い点は、コンパクトで取り回しがしやすいこと。
若干横幅はありますが、全長が短いので気になりません。
ミッションはCVTですが、完成度が高く自然な感じです。
ハンドルやアクセルなどの操作系も重くはなく、運転し易い。

逆に欠点と言えば、メルセデスクオリティで作られているにもかかわらず、Cクラス以上のベンツとは別のカテゴリーの車と見る人がいること。
急な坂道での発進時に、トルコンがあるにもかかわらず後退現象があること(かなり急な坂道の場合ですが)。
トランクの容量が若干狭めなこと。

次にCクラスですが、C180で十分でしょう。
来年頃には、モデルチェンジの噂がありますが、かなり大型化されるとのこと。運転のしやすさを重視すれば現行モデルが狙い目。
モデルチェンジ前の値引きも期待できますから、諸経費込み400万位で購入できる可能性もあるでしょう。
まず、良い点ですが、コンパクトセダンとして非常に完成度が高いこと。大きい車が好きという人でなければ特段の不満はでないでしょう。
大きく見えるデザインですが、実サイズではカローラに毛の生えた程度ですから、運転もしやすい。

欠点は、操作系の重さ。初めての試乗ではアクセルの重さなどに驚くでしょう。(まあ、2週間も乗れば慣れますから心配ありませんし、慣れれば、車に意思を明確に伝えられる重さと感じるようになるでしょう)

購入後の経費ですが、メルセデスケアにより、新車購入から3年間の通常の整備費用、部品代はタダです。(事故を起こした場合の修理は別ですが。)
初めてかかる整備費用は、3年後の初回車検代ですが、私の場合は16万円でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは!お礼が遅れてすみません!!!
親切なお答えありがとうございます。
ベンツを二台持たれているとは!!なんとうらやましい!
坂道発進が苦手なので、後退現象があるとちょっと困ります。
かなり参考になります。
コンパクトセダンタイプだと私でも運転しやすいかな。
アクセルは慣れるしかないですね。アクセルよ、仲良くしてくれ~!
モデルチェンジ期間を狙って、ちょっと販売店の動向観察してみます。
ありがとうございました!!!!^^

お礼日時:2006/10/17 07:06

皆さん、AクラスやCクラスの小さいものを勧められていますが、ベンツはEクラスなどを大きい方が運転しやすいと思います。

それは、技術的な話ばかりではなく、「道はけ」が良いからです。大きいベンツだと、割り込みや煽りがほとんどないので、とても走りやすいです。

私はベンツからボルボに変えましたが、国産の1Boxなんかにガンガン割り込まれて、今までとのギャップに苦しんでいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは。アドバイスありがとうございます。
おおー!ボルボでも割り込まれるのですか、やはり割り込まれにくさは車の大きさ(価格があればなおよし)と比例するのでしょうか。
(余談ですが、1BOXって、普通のマナーの人は普通なんですが、マナー悪い人はとことん悪いですね。)
しかし、無茶な割り込みはやめろーーーーーー!自分が無茶な割り込みされたら怒るくせにーーー!停止線で止まれーー!(以上、心の叫び)
Eクラスは予算大変そうですが、たいへん勉強になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/17 06:56

バッチがほしいだけなら


Aクラスで十分。

 でも 乗りやすいのはCクラス以上の
セダンタイプ。
 ベンツの派生車種はダメ。
 今のベンツは 特に初心者なら
新車で買わないと。

 あと あなたがどういう意識でいようと
ベンツの世間での受けはよくない、
はっきり言えば 成金の象徴かその筋の証明か、
 特に法人でない場合。

 もうひとつ言えば ベンツの真価はやはり
本国でこそ発揮されるもの。

まぁだからこそ余計に悪趣味な買われ方するんだろうけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます^^
なるほどー、世間的には受けよくないんですね。
(マナー悪かったりその筋の人乗ってること確かに多いですね)
自分が好きな車に乗りたいんで、世間の評価はそれでもやっぱり乗りたいです、自己満足と言われればそれまでになってしまうのですが。
そして人様に迷惑かけないドライバーであるようにこころがけて。
納得いく種類みつけてドライブ楽しめればと思います。

ありがとうございました☆

お礼日時:2006/10/15 11:11

慣れたら時に乗り易い女性向きメルセデスはCクーペ(一般型式的にはC200K、C180K等と表記されます)と感じます。


メリットは色々ありますが最初にデメリット・些細な点から・・・
〇ドアが少々長いですから開口時、両隣が狭い店の駐車場に行く機会の多い方の場合、悩むかも知れません(ドアエッジモール等ドア傷防止を図った方が良いかも)
〇ハンドルを切って左折・右折後に真っ直ぐな位置にハンドルが戻るアシストが弱く、例えば自宅使用の車で手を軽く離して真っ直ぐな位置に戻したりする操作に成れていると若干戸惑う
〇ドアが二枚である為、大人数を同時に乗せる機会の多い人の場合、不利
〇車が小さい(小さく感じる)割に結構車重がありコンプレッサー式ターボ車である為、想像よりも燃費が悪いかも知れない(燃費はセダンと同程度でです)
と、この程度だと思います。
メリットは結構、多くあると思います。
〇ドアが二枚でコンパクトですから、友達を助手席に乗せて走る機会の多い人を含め一人でも、室内空間が丁度良く安心感がある
〇前方から見た感じはやはりクーペですから、スポーティーで女性一人で乗っていても優雅に見える
〇新車から1年程経った中古車は手頃な値段でディーラー販売されているから予算内に収まる可能性が高い
〇Cクーペはセダンと同質の車格(新車売値も…)ですから、現在作り方もしっかりして安心出来る
〇トランク側は目隠しのトノカバーが最初から着いているので、女性の荷物・ちょっとした貴重品類も含めて入れていても外部から見えず、防犯上もセダンより有利(トランク側の荷室は同じ室内ですので、空調がある程度効くからセダンのトランクと違い生鮮類も短時間なら全く気に成らない)等です。
Cクーペはクーペと言う名の3ドア・ハッチバック車的な車種なので、その事を十分理解して新車よりも是非、程度の良い予算内に収まる中古を見て廻ると面白いと思いますし、台数がA・Bよりも少ないので、中古ディーラーを見て周り営業に着かれて店を出にくい時等にもCクーペを探していると言うと店に在庫されている確立が低いでしょうから、一応覚えておいた方が良い車種だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

親切な回答ありがとうございます。
大変感謝でございます。
数々のメリット・そしてデメリットを書いてくださりありがとうございます。感謝です。全ての文章が勉強になりました。ありがたいです。
Cクーペ、ググって画像見ました。・・・素敵だ!!
「女性一人で乗っていても優雅に」まさにその通りですね。
今はハンドルが自動に戻るのに慣れてるのですが、それをさしひいても素敵な魅力がたくさん!

これは!購入の目標&参考にさせて頂きます*^^*

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/15 09:00

Cクラス(1800cc全長4550ミリ幅1730ミリ重量1.53t価格400~900万)の最安がお勧めですね。


もう少し貯金して現金購入すると、車検証の所有者欄に販売店名でなく貴方の名前が載りますので嬉しい
ですよ。AやBのクラスは予算内なのですがお勧めしないのは、車の知識がない人にはベンツと解って
もらいにくいからで、貴方も、貴方の友人にも一目でベンツ解る車が良いと思うからです。運転のし易さも、
免許取りたてなら4ドアセダンが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!お礼が遅れてすみません!回答ありがとうございます。
教習所の車に慣れているから、似たようなタイプの車がいいかな、やはりセダンでしょうか。
やはりセダンタイプのCクラスかな・・・。
これは!もう少し貯金して現金購入したくなりました。
目標立てて頑張ります、ありがとうございました!!

お礼日時:2006/10/17 07:17

運転がしやすいのなら、AかBがおすすめです。

理由は目線が高いという点です。また、全長も短めなので駐車も比較的楽です。
Bクラスは女性に人気があるとディーラーの方も話していましたから特にお勧めします。

もうひとつ上のCクラスだと諸費用込みで400後半位です(新車の場合)セダンタイプがいい場合はこのクラスから上です。中古車なら予算に納まると思いますが、その場合も認定中古車がいいと思います。

新車の場合、3年の点検サービスがついてきますので、私の場合、今のところ2年と少しで購入代金以外での出費は基本的にはガソリン代と洗車代くらいです。15000km毎か1年毎のオイル交換は3年間は無料です。(車が交換時期を教えてくれます)1年点検も無料です。不具合も何度かありましたが、問題なく動いています。その際の修理代も保証内でした。

事故を起こせば確かに高い金額はかかりますが、同価格の国産車でも同じことです。身体の安全性は一杯あるエアバッグやその他の安全装置で守ってもらえます。何より、ベンツというブランド力も安全性を高めます。あえて無理に近づいてくる車は少ないです。中にはガンガン来るのもいますが、避けてもらえる方が多いです。それは逆の立場になって考えれば、危なっかしい運転をしている高級車にあえて近づいて、事故を起こしたくはないですよね。これは乗ってみないとわからないことです。では、いい車選びをしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。お礼が遅れてすみません!!
セダンタイプがいちばんいいかな、と皆様のアドバイスを読んで考えております。
新車だと意外とメンテナンス費用安いのですね。
「ベンツというブランド力も安全性を高めます」・・・確かに!!これいい言葉です、心のメモ帳に記憶させて頂きます。
丁寧なアドバイスありがとうございました!!!

お礼日時:2006/10/17 07:15

新車ならば皆さんがおっしゃているように「Aクラス」ですね。


女性の方でしたら白か赤がいいでしょう。個人的には白はおしゃれです。
1700ccと2000ccの排気量の違いがあります。価格は252万円~350万円までです。
ただ前方の見切りが分かりにくいので、注意が必要です。
さて中古を狙うなら断然W124のEクラスです。といっても分からないですね。
http://www.carsensor.net/E_import/030424_ME/
これです。ベンツの中では中くらいのクラス、大きさに位置します。
ベンツは「作るなら最良のものを、そうでなければ企画さえしない」といわれるクルマ作りのポリシーがありました。その面影が残る最後の車です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!お礼が遅れてすみません!!
ベンツといえばなんとなくダークな色なんですが、赤っていいですね。
ワインレッドとか素敵だ~~!
URL拝見させて頂きました。
「ベンツ」って感じのベンツですね。
参考にさせていただきます。
見切りに気をつけつつ、いい車種を探します、ありがとうございました^^!!!

お礼日時:2006/10/17 07:11

皆さま、AもしくはBクラスを薦められていますが


私はCクラスの中古をお薦めします。

この辺は、実際に乗ってみて
色々な局面に接しないとわかりづらいのですが
A、Bクラスは駆動方式がFFです。
単純にFFは街中での取り回しが難しく、小回りが効きません。

カタログの”最小回転半径”という項目を見ていただきたいのですが
Cよりサイズが小さいA、Bの方が小回りが効きません。
これは、実際に乗ってみて色々な経験をしないと
よくわからないかもしれません。

また、サイズが小さくてもフロントの見切りが悪ければ
実際にはかなり運転がしづらいです。

そして、メルセデスなど高級車らしさを味わえるのは
FRという駆動方式にもあります。

本当の意味でのメルセデスらしさを味わうなら
Cクラス以上をお薦めします。
その場合、中古となりますが正規ディラーの認定中古車にして下さい。
いろいろな意味で初心者の方にお薦めです。

また、国産と比較して壊れやすいのは事実ですので
修理代もキープしておいて下さいね。

いろんな意見があると思いますが
国産ではみられない”味”はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。お礼が遅れてすみません!!
アドバイスありがとうございます!!!
「最小回転半径」、はじめて聞きました。(無知ですみません)勉強になります、ありがとうございます。
ここを気にしながらカタログ比較します。
運転がうまくないので小回りきくほうが助かります。
やはりCクラス以上になるかな、働け働け~~~!
味のあるいいベンツと出会って、快適な車生活ができると、より仕事の励みになりそうです。ありがとうございました^^!!

お礼日時:2006/10/17 07:09

こんにちは^^新車で限定するならば、AクラスとBクラス(1番安いグレード)しか選択出来なくなります。

運転しやすいのは1番小さいAクラスだと思いますが、運転のしやすさだけで選ぶのなら、メルセデスベンツをあえて選ぶ理由が全くなくなってしまいます。また、運転のしやすさだけが車の価値でもないと思うので、実際にディーラーに行って実物を見て、営業マンと相談してみることをオススメします。中古車になれば、中心車種のセダン系C・E・Sクラスまで選択肢に入りますが、新車価格から値落ちが激しい程、年式は古く走行距離も多くなります。そういう車を買うと故障やメンテナンスの想像以上に維持費がかかります。メルセデスの中心車種の場合、新車でも1000万円以下のモデルがほとんどなので、予算オーバーしてでもメーカー保証のしっかり付いた新車をオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!お礼が遅れてすみません!!!
アドバイスありがとうございます。
小心者なので、外車の営業さんとお話ってすごい緊張しそうですが、
身なり小奇麗にして、気になる点を一度相談してみます。
確かに、運転しやすさだけでは車の価値ではないですね。
一度ハンドル握らなければわからない部分もありますよね。
アフターケアがあるほうが初心者としても安心なので、新車を目標に労働と貯蓄に励みます!
ありがとうございました!!!

お礼日時:2006/10/17 07:01

質問の主旨とは違うアドバイスですが、車検や修理費用は国産車の比ではありません。

 
値段は状況によるので回答できませんが、想像以上の金額でしょう(庶民なら)

手放さない為にもシッカリ貯金しましょう・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
家族からも、「燃費も維持費も国産車以上にかかるから、そこのところは覚悟しておけ」と念を押されております。

憧れだけではなく現実もみすえて、貯金はげみます。

お礼日時:2006/10/13 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!