
ちゃんと食事を摂った後に、お腹がもう一杯だというのに、例えばTVや台所で美味しそうな物を見ると、物凄く食べたくなってしまいます。無理に食べてしまうとお腹が痛くなるし、食べないで我慢しようとするとイライラしてしまいます。
食べたい!と思ったままに食べると、例えば、通常の量のおソバを食べた後にラーメンも食べて、その後お菓子をダラダラ食べるという感じになってしまいます。お腹はパンパンで苦しくなるし、どう考えても食べすぎです。(ちなみに、私は女で、158cm で体重は 56kg ぐらいです。)嘔吐は全くしません。
ストレスが溜まっているのかな~とも思ったのですが、本当に何も思い当たりません。食事制限をしているワケでもありません。あえて言うのなら、お腹がパンパンになっても食べたくなるこの症状(?)自体がストレスです。
原因がよく分からないし、ひたすら我慢するにもイライラしてしまい、どうも上手くいきません。何か良い解決方法があれば、アドバイスをお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
かなりの肥満なら、まず内科を受診して(肥満も病気だそうです)そこから相談できるかと思いますが、
心療内科があるなら、そのクリニックを受診するのが良いのではないでしょうか?
心療内科というと、抵抗がある人も多いようですがなぜそうなるのか原因が分かるかもしれません。
あくまでも私の場合ですが、不安感やストレスなどが原因となって過食してしまうんです。でも、初めはそれが分からないでいました。
私は持病があるので、いつも通院している病院の精神科を受診していますが、いろいろ話を聞いてもらっていたら原因が分かりました。
原因となる事にはいろいろあるようです。スグに原因が見つかるとは思わないでまずは近くの心療内科に相談してみると良いのではないでしょうか?
私のようになる前に解決されるといいですね。
No.8
- 回答日時:
No.3の回答者です
私は黒砂糖を勧めましたが、黒砂糖の中にもいろんな種類があるので、ちゃんと選んでください
黒砂糖も純黒糖と加工黒糖という物があって、純黒糖は原材料がサトウキビだけですが、加工黒糖は白砂糖が混ざっているらしいのです
でも、混ざっている比率が分からないのでなんともいえないのですが、選ぶなら純黒糖を選んでください
私は純黒糖と加工黒糖を食べ比べてみましたが、純黒糖のほうがやはり自然な甘さがあって、お腹がすいたときつまんでもこちらの方が空腹感をあまり感じなくなります
ですから、空腹の時やおやつに食べるなら純黒糖を選んでください
No.6
- 回答日時:
相談者さんが、同じ症状かは分かりませんが・・・
私も、同じように吐きそうな程に満腹なのに食べたい衝動が抑えられなくて食べていた事があります。
嘔吐は全くしませんでした。
で、病院で診察を受けたところ『むちゃ食い障害』と言われました。
摂食障害の一種だそうです。
これは、大量に食べますが嘔吐などで排出しません。それで、太りすぎることがあり、病気だとは周りの人も気付いてもらえません。
食べ物に病的な態度を持つようになりますから、食べている時は満足しますが、あとで罪悪感と憂鬱感を感じるようになります。
私は、たまたまその病気についての知識があるドクターに受診できたのでカウンセリングを受けています。
一度病院で受診してみると解決策が見つかるかもしれないですよ。
早く良い方法が見つかると良いですね。お大事にしてください。
ありがとうございます。今日体重を量ってみたら少し体重が増えていたので、この状態が長く続けば、肥満になってしまうかもしれません。罪悪感や憂鬱感はまだ感じないのですが、どうしちゃったんだろう?と驚いています。「むちゃ食い障害」という障害があることは知りませんでした。私も病院で1回相談してみようと思います。初めは何科に行けば良いのでしょうか?

No.5
- 回答日時:
医学的には満腹感は小脳の満腹中枢での血中糖濃度ですから、デザートを食べる、黒砂糖をなめるのが理に適ってはいると思います。
でも食べたいときに食べたいだけ食べられるのは健康な証拠なので、過食傾向が出なければ一時期の大食はリラックスでしょう。食べ過ぎで食べられないのに食べたい、のはやはり血中糖濃度のせいでしょう。どうしても止められない場合はパニック障害に分類されますが、抗不安剤で簡単に治るので気にすることはないと思います。^o^
ありがとうございます。どのぐらい続くのか分かりませんが、食べ物を沢山買ったり食べてる時の状態はほんとうにパニックのような感じなので、その症状のことももう少し調べて見ようと思います。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
「体の飢えよりも、心の飢えの方が激しく、苦しい」
のです。
心の飢えとは、すなわち、愛の飢えです。
あなたの苦しみを、お察しします。
あなたの心に、どうか平安がありますように。祈っています。
最後に、「マザーテレサの祈り」をあなたに贈ります。
著作権のため、リンク先をよかったらご覧ください。
祈りについてのページなのですが、よかったら他の方の祈りも、
声に出して読んでみていただけませんか。
あなたの心の平安に、きっと役にたつと信じています。
参考URL:http://www.hikoboshi.com/eba/inori/inori10teresa …
ありがといございます。しかし、初めにいったように自覚できる心の苦しみ(?)というものが全くなく、リンク先のページも拝見しましたが、(とても良いことが書いてあるのは分かるのですが)あまりピンとはきませんでした。
No.3
- 回答日時:
私は誰かに聞いたかテレビで言っていたと思うのですが、人間は食後に甘い物を食べると食事が終わったと思うらしいのです
ですから、食後に甘い物をデザートで食べると言う習慣があるそうです
それに甘い物を食べればストレスを緩和する事もできるし、一石二鳥だと思います
私は今ダイエットをしていて食事の量を抑えているので、食後に黒砂糖の塊を食べるようにしています
そうしたら、もう少し食べたいと思っていても黒砂糖を食べれば食欲がなくなり、お腹が落ち着いて満足します
黒砂糖を食べる事で、身体的にも精神的にも落ち着いて満足する事ができます
ですからあなたも、ある程度食べたら食事を止めて甘い物を食べてみてください
そうすれば、身体も心も満足できるので、食欲も抑えられると思います
白砂糖と違って黒砂糖はミネラルも豊富ですし太りにくいので、ケーキやお菓子などを食べるより身体にも良いと思います
黒砂糖も砂糖なので最初は甘すぎて食べにくいかもしれませんが、慣れてくれば美味しいおやつやデザートの代わりになります
やってみないと分からないと思うので、是非やってみてください
ありがとうございます。最初に書いた食事内容は例の一つで、たまに食事の後にチョコレートや飴やプリンやゼリーや果物や。。。。甘いものもよく食べるのですが(同時に何種類か食べることもあります)、黒砂糖だと効果が違うのでしょうか。黒砂糖も何度か食べたことがあるので、甘すぎて食べにくいとは思わないと思います。こんどは食後に黒砂糖を食べて見ようと思います。
No.2
- 回答日時:
私は今もその症状があります。
ガムをかんで気をまぎらわせてはいかがでしょうか?
ガム、味がなくなってもかみ続けるタイプならききます。
もしくは、運動をして食べたくなくならせる。
結構キツいですが、これは最終手段ですね。私の中の。
ランニング10kmくらいすれば食べたくなくなります。
ガムは昔から毎日(常に)噛んでいるのでいるのですが、効いてません(TT)。 どうしても痩せたい!というようなモチベーションもないので、そんなに運動を続ける自身もありません・・・・。
とにかく痩せたいワケではなく、精神的に食べてもまだ食べたくなる病気(?)の根本から直しないと思っています。

No.1
- 回答日時:
私もそういうことがありました。
だけど私はこれじゃだめだと思って我慢することにしました。
最初はイライラすることもありました。
夕飯後2時間も経てばちょっと食べたいなーとか思います。
繰り返しているうちに、お腹が少々すいても気にしなくなりました。
慣れたんでしょうね(笑)
慣れるまでがキツいですが、気にしているのであればやってみて下さい。
何か別のことに没頭するのがいいとおもいますよ。
この回答への補足
>腹が少々すいても気にしなくなりました。
ダイエットが目的では全く無いので、お腹が空いて何か食べるのは別に良いと思うのですが、とにかくお腹が一杯で苦しいというのに、まだ何かを食べようとする状態をどうにかしたいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ぽっちゃり体型の17歳女です。 これは過食症ですか? お腹が空いてない時でも何かしら食べたくて、食べ 3 2022/09/10 15:37
- 食生活・栄養管理 20代前半、女、独身、一人暮らし。 食に関する悩みについて質問です。 私は食にあまり興味がなく、お腹 2 2022/04/06 19:23
- 頭痛・腰痛・肩こり 腹痛について… 食後じゃなくてもお腹がパンパンに張っている状態で、 腹痛もあります。かがんだりすると 1 2022/07/10 00:01
- その他(悩み相談・人生相談) 食べる時と食べない時の差が激しいのってどう思いますか? もうなんかストレスでイライラって時は めっち 0 2023/06/01 00:55
- その他(メンタルヘルス) 私は強迫性障害、摂食障害です。 過食がひどく、お腹いっぱいなのに無理やり食べて、何回もコンビニ行って 4 2022/05/22 17:37
- ダイエット・食事制限 どれだけ食べてもお腹いっぱいにならない理由教えてください。 今日10時頃朝ごはんに米少し食べたら強烈 6 2022/03/24 00:28
- その他(暮らし・生活・行事) 食事の仕方について、ずっと疑問に思っていたことがあり質問を投稿します。 私は食事の時間をとって、(た 5 2022/06/05 23:49
- その他(メンタルヘルス) どうすれば食欲を抑えられますか? 長文ですみません。 高3女子です。 最近本当に食欲が激しくて、お腹 8 2023/02/17 22:13
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生女子です。普段ならたくさん食べられる気がするのにご褒美dayの日に限って沢山食べられない?です 3 2023/03/17 18:00
- ダイエット・食事制限 夜勤をやってる19歳です。 食欲が物凄くあって、我慢できなくて食べてしまいます 仕事もかなりハードで 1 2023/01/24 21:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
統合失調症患者との別れについて
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
24歳の娘。未だ反抗期でイライ...
-
妻に毎日文句や嫌みを言われ、...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
うつ病が回復したときに後悔
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
鬱の人に手紙を送っても良いも...
-
統合失調症の恋人との別れ方に...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
兄がおかしくなって帰ってきま...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
うつ病が回復したときに後悔
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
神経質を少しでも治すには。
おすすめ情報