dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成10年型のタウンエースノア(フィールドツアラー)を中古で購入しました。
サイドスライドドアに何か、イージークローザーらしき物が付いているんです、が、動作しません。
実際には、本当にイージークローザーなのかはわかりません。
その物が付いているかは、どこを見ればわかるんでしょうか?
今の現状では、電極が6個位付いていて、十五センチ位で丸っこい長四角の物が付いています、ドア側とボディ側に付いています。
わかる方いらっしゃれば、ぜひ教えてください。
もし、それが、イージークローザーならば、修理してもらおうと思います。

A 回答 (2件)

こんにちは。



イージークローザーのように思えます。
半ドア状態にして自動的に閉まれば機能していることになります。
壊れることもありますので確認の上、処置してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございます。
早い内に、ディーラーにでも、持って行って、詳細を聞いてみます。

お礼日時:2006/10/15 20:16

ドア側とボディ側の電気を橋渡しするためのコネクターのようなものです。

ノアになってから、スライドドアにも色々な電気部品が付きましたので。パワーウインドウなどを駆動するための電気を供給するためのものだったと記憶します。部品名はメールジャンクションとフィメールジャンクションです。平成10年ごろにはイージークローザーはそんなにメジャーな装備では無かったような・・・フィールドツアラーに付いていたかは、覚えていませんが多分付いていなかったような・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
確認してみます。

お礼日時:2006/11/13 08:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!