
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
車本体の柱側に コの字バー が有り、
スライドドア側に そのコのバーを挟み込むカム
が有ります。
コのバーがズレいてる場合は、ハンマーなどで、叩いて
修正してやれば済みます。
コのバーの擦れキズ などを参考にすると解りやすいです。
厄介なのは、ドアのカム側がずれている場合は、
部品が必要になる場合が多いので、ディーラー修理に
なります。
ダメもと で、一度 コの字バー をチェックされては
いかがですか。
以外なのは、スライドドアが、何かに接触している場合
も有ります。ドアが閉まった状態で、ドアと柱の間、ドアの上下、
ステップ部分、シートの間 なども、チェックして下さい。
御参考になれば、いいのですが。
当方も アルファード愛好家です。
ありがとうございます!
今朝、運転席のドアが閉まらなくなって、
いろいろ見て見たら、まさしくこの症状でした!
ネジで回して直しましたが、同じことが自動スライドドアで起こる可能性があるわけですね!
今は仕事中なので無理ですが、夜にチェックしてみます!!!
No.4
- 回答日時:
その機能って、一部では欠陥があるんじゃないかとうわさされています。
下手すると、リコール問題にまで実は発展しているが、それを公にすると、格そのタイプを販売しているメーカー側が打撃を受けかねないから、公には出ていないのかもしれません。
実際、私の周りでそのタイプのフルサイズミニバンを乗っている知り合いの多くは、少なくとも一度は同じトラブルに見舞われていることは確かです。
まあ、これは私個人の見解ですが、構造的に欠陥と言うより、スライドとあを動かすモーターの出力が小さい、少ないだけだと思いますが、実際、メーカー側のどのような改良を行ったのかは定かではありません。
なので、私の周りでは、そのトラブルを覚悟フルサイズのミニバンに乗っている人が多いです。
で、一度故障すると、ぶっ飛ぶぐらいの修理費がかかるらしいです。
にもかかわらず、そのタイプの車をローダウン。または、アルミを履き替えて乗っている人を見ると、思わず「ようやるわ!!」と心の中で苦笑したりしています。
大家族用のファミリカーって、そんなにいいんですかね。そもそも、その感覚が当方にはちょっとわからん・・・・ですわ。
で、最近、やたらと古臭い感覚、押し出そうと車間詰めてきたりして、何とも時代遅れな感覚のドライバーがいるなと思ったりもしています。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
>右側が今も何の問題もなく自動スライドが機能しています。
>ということはドア・ボディに原因がありそうですか?
電動部分と機械部分に切り分けるためには、自動スライドとイージークローザーの作動を止め、手動スライドの状態で左右差があるかをみる必要があります。
自動スライドとイージークローザーを止めるにはフューズかリレーをはずす必要があります。
自動スライドOFFスイッチがあるかもしれませんが、イージークローザーは作動すると思いますので、その場合はフューズをはずす必要があります。
No.1
- 回答日時:
モーターの電流値が決められた値よりも大きくなると、モーターの回転が停止したと判断して作動を止めます。
モーターの回転停止=ドアが動いていない、なので完全に閉まる直前でドアのスライドが重くなっているのだと思います。
下記をチェックしてみてはいかがでしょう。
・ドアとボディの接触する部分の変形。
・ウェザーストリップ(ドアのシールゴムのことです)のはずれや浮きあがり。
・ウェザーストリップに異物がはさまっていないか。
・レールに異物がはさまっていないか。
ウェザーストリップは1重ではなく、2重か3重になっていると思いますのでご注意。
スライドドアのリレーかフューズをはずして手で閉めたときに、左右で差があればドア・ボディ関係に原因があり、左右で差がなければモーターやワイヤー等の電動部分に原因があるといえそうです。
ありがとうございます!
チェックしてみます。
>左右で差があればドア・ボディ関係に原因があり、左右で差がなければモーターやワイヤー等の電動部分に原因があるといえそうです。
右側が今も何の問題もなく自動スライドが機能しています。
ということはドア・ボディに原因がありそうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 1歳児がドアの開け閉めをしたり、スマホケースの磁石止めの開け閉めをして笑うのは自閉症の可能性が高いで 1 2022/12/06 14:16
- その他(悩み相談・人生相談) 向かい騒音多く困っています。 2 2022/03/24 18:35
- 輸入車 VOLVO XC60の車なんですが、朝出勤時はスマートキーでドアを開けれたのですが到着後ドアノブを触 4 2023/04/20 22:26
- 車検・修理・メンテナンス 4ナンバーワゴン車の5ドアを30回も開け閉めする人ってオカシイのですか? 4 2022/09/05 20:06
- その他(車) サイドミラー修理について 1週間前に左側のサイドミラーが開け閉めボタンを押しても自動で開け閉めが効か 9 2023/06/04 07:06
- 掃除・片付け 下の方の行動に対して私ができる事は(かなり長文です) 1 2022/06/02 11:49
- 車検・修理・メンテナンス 自動車タイヤのナットを締めたら100 km 走行後にまたしめないとダメですか 8 2022/12/19 20:24
- その他(住宅・住まい) マンションの騒音問題について 朝、家を出る時に鍵をかけて出かけようとすると、その鍵をかける音やドアを 4 2022/11/02 18:58
- カスタマイズ(車) N-BOX乗り換えにあたり 4 2023/03/11 10:00
- その他(住宅・住まい) かみ合わせ悪い引き戸錠どうしたら治る? 5 2023/08/28 09:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車のドアの枠についている...
-
勝手にドアロックが解除される。
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
-
雨の日のプリウスの後部座席に...
-
車の事故でのドア取り替え
-
パワーウィンドウを手動式に
-
車のドア構造、どっちが丈夫??
-
ドアロックが不調です。教えて...
-
新車を買ったけど、不具合があ...
-
車の鍵(キーレス)が一箇所だけ...
-
アクチュエイターにグリスアッ...
-
パワーウィンドウの異音と清掃
-
トヨタライズのバックドアの内...
-
軽自動車の後部座席で両側電動...
-
運転席のパワーウィンドウが閉...
-
車のドア異音
-
後部ドアのロック解除が出来ない
-
ガラスドアですれ違う時。ガラ...
-
ローバーミニのドア内部の湿気対策
-
パワーウィンドウと集中ドアロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車のドアの枠についている...
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
-
勝手にドアロックが解除される。
-
パワーウィンドウの異音と清掃
-
車の鍵(キーレス)が一箇所だけ...
-
車の自動スライドドアが時々閉...
-
助手席のドアが開かなくなりました
-
車のドア構造、どっちが丈夫??
-
パワーウィンドウと集中ドアロ...
-
ドアのゴムが外れる
-
ドアの内張にある発泡スチロー...
-
運転席のパワーウィンドウが閉...
-
トヨタライズのバックドアの内...
-
軽自動車の後部座席で両側電動...
-
車のスライドドアの凍結について
-
パワーウィンドウを手動式に
-
北国の方に:固まったドアを強...
-
ドアのウエザーストリップの固...
-
30プリウス前期 ドアロック不良...
-
パワーウィンドウーの動きが遅い
おすすめ情報