
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
現役の新聞配達員のフリーターのmaruhisaです。
僕も、先日原付免許を取得したのですが、
お店側が僕が配達する時に使用するバイクを用意してくれなかったので、自前でスーパーカブを持ちこみで配達しています。
店舗よって異なると思いますので、参考程度に聞いてください。そして、僕自身がバイトという条件で回答します。
まず、自分のバイクを持ちこみをする事で給料に全く変化はありません。
僕の場合は1円足りとも増える事は無いです。
良い事と言えば、お店に常備されているガソリン(うちの店の場合は、お店にガソリン用タンクが常備されています。そのガソリンは店長がガソリンスタンドで買ってきます。だから、いちいち配達員がガソリンスタンドに行く事が無いわけです。)を貰えるくらいです。
続いて、時給ですが時給制度ではないです。
歩合制とでも言いましょうか、何軒配ったかで給料が決まります。
かなりのハードワークに比べて給料はいつもデフレです。(←安いという意味です。・・・笑)
うちの店では、朝刊のみ6~7万円、夕刊のみ3~4万円、両方やれば10万円丁度という所でしょうか。
ちなみに、一人一区域を任され、200軒弱をまわります。集金業務もありますが、この際にお釣りなどを間違ってしまうと給料から引かれます。期間内に集金業務を完了しないと罰金もあります。
時間的には、朝刊3時~7時、夕刊15時~17時程度です。
自分のバイクを使うに当たって注意するべき事は、前カゴ、荷台は必ず必要になります。
どのようなバイクに乗られているのか分かりませんが、
サイドスタンドなども強化スタンドに替えたほうが良いですし、ヘッドライトも前カゴにつけないと、新聞を積んだ時に前方が照らせなくなります。
スクーターで配っている店舗もありますが、やはりYAMAHAのGEARのような業務目的のバイクを使っているようです。
他の方の回答にもあるように事故ったら責任がすべて自分に降りかかるので、任意保険医加入、もしくは最大限の注意をして配達をしてください。僕は後者です。だから、先ほど書いた時間よりも、時間が掛かります。
特に早朝は交通量が少ないのでスピードを出しがちです、特に注意が必要でしょう。
新聞配達という業務はあまりにも過酷な割りに、みかえりが無い仕事です。
よほどの事情が無い限り、あまりお勧めできません。
参考になりましたでしょうか?
では。
No.4
- 回答日時:
自分のバイクは使わない方が良いです。
理由は、事故を起こしたときの補償問題と
バイクの傷みです。
新聞配達の様な、発進、停止を繰り返す動きは
すごくバイクに負担を掛けます。
また、あの動きは遠心クラッチ付きロータリーギアでないと
大変です。
(普通のファミリーバイクだと発進が遅いし、
スポーツバイクだと左足の動きに無理が出る)
配達そのものはそんなに高くはありませんが、
住み込ませてもらって、自分のご飯を食べるぐらいなら
困らない程度の金額はもらえます。
昼間、朝~午後2時ぐらいまで、自由な時間があるのも魅力です。
No.3
- 回答日時:
時給というよりも、"1軒幾ら"って感じだと思いますよ
@時給に換算すれば結構良い(普通のバイトでは中々無いくらいの)額になります
まぁ、慣れ等でスピードアップする必要はありますが(笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) 皆さん、おおはようございます♪ 新聞配達のバイクについてのご質問です。 新聞配達するバイクの特徴や走 1 2023/02/03 04:52
- その他(バイク) 皆さん、こんにちは! 新聞配達のバイクについてのご質問です♪ 新聞配達用のバイクのメリットとデメリッ 2 2023/01/21 14:37
- その他(バイク) 皆さん、おはよう御座います♪ 新聞配達のバイクについてのご質問です。 新聞配達のバイクの特徴やメリッ 3 2023/08/11 04:26
- 郵便・宅配 年末で知人宅に泊まった早朝、新聞配達人が、バイクで配達に来ました。 しかしこの配達人、カラオケをしな 5 2022/12/31 04:09
- 運輸業・郵便業 みなさん、こんばんは。 新聞配達をする上で気をつける点や、寝坊せず行くためにはどういったことに気をつ 3 2022/04/14 00:39
- メディア・マスコミ 皆さん、おはよう御座います♪ 新聞配達についてのご質問です。 新聞配達をする際のメリットとデメリット 3 2023/07/05 05:41
- アルバイト・パート 私は、かつて読売新聞に勤務して新聞配達を3年半程やってましたが 実はと申しますと知的発達障害者だった 3 2022/05/29 10:10
- 公的扶助・生活保護 こんばんは~ 障害者手帳持っていますので A型作業所に通っていますが 新聞配達の夕刊だけのアルバイト 1 2023/05/17 17:19
- その他(暮らし・生活・行事) みなさん、おはようございます。 本日土砂降りの中朝刊配達終了しました。 雨(土砂降り)の中の新聞配達 6 2022/05/14 12:18
- その他(ビジネス・キャリア) ウーバーイーツ働きたいのですが、バイクしかありません。中型なのですが配達の際は白から緑ナンバーにしな 7 2023/07/21 03:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【4月開始】明示された就業条件と実態に相違があれば労働者は即時契約解除が可能
2024年は企業に影響を与える法律の改正が目立つ。これは使用者は勿論のこと、そこで働く労働者や、取引がある個人事業主なども含まれる。 これに伴い1月23日に「【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注...
-
社用携帯の電源を常時いれさせた場合の待機時間は労働時間とみなされるのか?
教えて!gooで面白い投稿が見つかった。タイトルは「労働条件は法律に触れますか? 勤務時間は8時から17時だが実質労働時間は1時間」。投稿者は9時間拘束に対して、労働1時間でそれ以外待機時間だった場合、法律では...
-
不祥事を通報した人を守るだけでなく探すことも禁じる改正公益通報者保護法
多くの企業が導入している内部通報制度は、以前は密告制度などと揶揄されていた。しかし止まらぬ企業の不祥事と、2015年に制定されたコーポレートガバナンス・コードが追い風となり、現在は不祥事防止のために有効な...
-
改正育児・介護休業法によって労働者の権利と事業主の義務はどう変わるか
2020年度の男性の育休取得率が過去最高の12.65%(前年度7.48%)になったと厚生労働省が7月末に発表した。いい傾向であることは間違いないが、女性の81.6%に比べるとまだまだ低い。また「教えて!goo」でも「男性...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクの引き起こしができない
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
男の人にとってのタンデム。
-
教習中 バイク操作に恐怖心を...
-
ねずみ捕りから逃げる
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
XJR400RかXJR130...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクのブンブンうるさいやつ...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
おすすめ情報