
こんにちは。ilsly05と申します。
来年の入社に合わせて関東圏への引越しを考えています。
出勤が主に成田空港、羽田空港になる予定です。入寮できれば会社の寮に住もうと考えているのですが、選べる場所が
・浦安(駅から徒歩10分程度?の場所と聞きました)
・葛西(駅から徒歩3分程度)
・成田空港付近(こちらは入寮出来ない可能性が高い&都心から遠いので出来たら避けたい)
らしいのです。成田空港・羽田空港は航空機での乗り継ぎ以外で利用したことがない上に、関東圏は初めてで住環境・交通事情などが全く分からず、電車・リムジンバスで出勤するとなった時にどちらが便利なのだろうかと調べています。寮が駅から近くても空港への快速や特急が止まらなかったり、他線への乗り継ぎが不便だとか、休日都心部へ出る時に融通の利く場所が良さそうだ。。などと考えていくと、、、出来るだけ便利な場所・住み易い場所を希望したいと思うのです。
会社の寮なので詳しく説明もあるかと思うのですが入寮希望者は説明日当日にその意思を表明することになっており、場所の希望も同日取る可能性があるので先にある程度知っておきたいと思っています。
仕事柄、寮に居るのは月の半分程度かと思います。また、出社・帰宅時間が不規則なので、治安の良い場所・買い物なども便利な場所に住みたいと思っています。
情報が的確に伝えられていないので回答しづらいかもしれませんが、上記の場所に以前住んでいらっしゃった、住んでいらっしゃる、関東圏の方で公共交通機関を利用して空港によく行く方、不動産に詳しい方などなど、、、どんなことでも良いので、教えて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
浦安市民です。
私は引っ越す際に葛西エリアと迷いましたので参考になればと思い回答します。
(結果浦安になったのは、両方で探して条件に合う部屋がたまたま浦安だったからです。)
治安面については、どっちもどっちです。
不動産価格は、浦安のほうが若干高いです。これは、不動産屋に聞きました。快速が止まるからというのと、最近新浦安エリアが人気だから。
浦安からは、総武線・京葉線へ回避できますが、これは葛西でも一応出来ます。ただ、浦安から京葉線へ乗るのよりはちょっと遠い(不便)かも。
ちなみに、京葉線が使えると、舞浜や新浦安からはリムジンバスが出ていて便利です。しかし、遅い時間帯に羽田方面から帰ってくるバスや、早い時間帯に羽田方面へ向かうバスがないです。
葛西からもバスが出ていまして、こちらのほうが多分朝夜の本数は多いと思います。(これは確認してくださいね。)
どちらにしても、渋滞にはまらなければ、羽田までは車が一番早いです。電車だと舞浜から1時間近くかかるのに対して、バスで順調なら25分です。
また、東西線は始発が遅いので、早い時間に羽田に行くには不便です。電車で羽田やお台場方面へ行くなら京葉線が断然便利です。
浦安からなら新浦安へ自転車で15分、10分おきにバスもありますので、京葉線に出るのは簡単です。
私は月に1度くらい飛行機を使って旅行に行きますが、早い便だと電車がないため車で行く羽目になってしまいます。それでも、人数で割った場合平日なら電車代と駐車場代がほとんど変わらないので、別にいいのですが…。朝早く行く、帰りが遅い場合は注意が必要かも。
浦安のいいところは、自転車があれば1時間で1周できてしまうほどこじんまりとした市というところかなと思います。
新しい顔を持つ新浦安エリア、昔ながらの漁師町の面影が残る浦安エリア、リゾートでにぎわう舞浜エリアの3つの顔を楽しめます。
浦安駅から海側は古い町並みが多いですが、反対側(南行徳寄り)は賃貸が多いかな。新浦安エリアの海方面は最近大きなマンションが多くてとてもきれいです。ホテルも多いです。あのあたりに住む人はマリナーゼとか呼ばれているらしいですけど(私は使ったことないですが)。
確かに、一部のマンションはなぜかベランダにパラソルとか立ってたりして「高級マンション」って感じのもあります。葛西にはこういう感じのマンションはあまり見ないですね。
TDRのおかげで、市の施設や道路(これは特に舞浜付近ですが。)も整っています。
スーパーは浦安駅前に24時間の西友がありますし、時間のあるときなら市の中心部(自転車で10分くらい)にOKという激安スーパーもあります。(ちなみに、OKは葛西のヨーカドーの隣にもありますが、場所によってはちょっと遠いかもしれないですね。バス出てますけど。)
葛西は、子供に対する色々な手当てが充実していると聞いています。
まだ就職したてで家庭を持つ予定がないなら、葛西にはあまり魅力を感じないかなぁ…とも思います。
あとひとつ。浦安にはTDRがあるので、舞浜や新浦安方面にはディズニーのバスが行き来しています。連休道が混雑するくらいで特に害はないと思いますが、「もう通ってるバスを見るのもいや!」という人はやめたほうがいいかも。私は好きだからむしろうれしいんですが、そういう人ばかりでもないと思ったので一応。
この回答への補足
この場をおかりしまして、、
皆様、貴重なご意見を有難うございました!
お返事が送れてしまい、申し訳ありませんでした。
こちらで浦安・葛西近辺のことで質問をさせていただく機会が今後もあるかもしれませんが、ご縁がありましたら、是非またお話をお聞かせください。
本当に有難うございました。
clarice1様
ご丁寧にお答え頂きながら、質問者自身のお礼がこんなに遅くなってしまい本当に申し訳ありませんでした。貴重なご意見を有難うございました!
同じ条件でお悩みになったということで、たくさんのアドバイスを有難うございます。ご回答を拝見していると、若干住環境としては浦安の方が人気があるのかもしれませんね。不動産屋はプロですからね^^
私はバスがメインになるようなので、やはり葛西がバスの点では勝りそうですが、電車面を考えると浦安かな、、と感じました。
私は来年社会人になる学生でして、結婚も出産の予定も全くないので、私一人がすむのに良い場所が見つかればいいなぁと思っています。スーパーのことも気になっていたのですが、どちらも充実しているようなので安心しました。(葛西・浦安あたりなら当たり前でしょうかね^^;) TDLがあることで交通環境に支障がでるとなると、葛西に住みたい気もします(笑)。
有難うございました!
No.4
- 回答日時:
どっちもどっちなので好きなほうでいいと思いますが、
電車での通勤や移動を重視するなら#3さんと同じで、浦安のほうが快速が止まるだけ少し便利だと思います。
通勤手段としては、成田空港に行くには東西線で東葉高速線直通「東葉勝田台」行きに乗れば終点で京成電鉄の勝田台駅乗り換えとなり、「成田空港」行きに乗れば、乗り換え1回で行けます。
羽田空港にしても、東西線で都心方面に向かい日本橋駅で都営浅草線・京浜急行電鉄(京急)の「羽田空港」行きに乗れば、こちらも乗り換え1回で行けます。
あとは、#2さんも言われてますが、住所を東京都にしたければ葛西、浦安市(ディズニーのある市としてネタになる)にしたければ浦安といったところでしょうか。
追記:東西線の朝ラッシュ時、都心方面行きの快速電車に浦安から乗り込むのは相当気合が必要です。反対方向はガラガラなので成田空港に行くときは何の心配もありません。
jun502様
ご丁寧にお答え頂きながら、質問者自身のお礼がこんなに遅くなってしまい本当に申し訳ありませんでした。貴重なご意見を有難うございました!
やはり快速ですね!所要時間も変わってきますし、乗れる電車の本数もかわるとなると重要ですよね。乗り換えの案内までご丁寧に、有難うございます。
住所は、、できたら千葉県よりは東京都の方が(東京に住むことになると話していることもあって(笑))嬉しいですが、便利さを欠いてまで重要視していないので、自分と仕事をする環境を考えて場所を選びたいと思います。
追記の部分、こういうことは正に分かり得ないことなので、とっても助かりました。ラッシュ時に乗り込む電車、、想像しただけで怖いです。。 有難うございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちは
わたしなら浦安かな・・・
理由として
(1)治安はそう変わらないと思う。
(2)不動産価格(家賃)は葛西に比べると若干安め
(3)東西線の快速停車駅
(4)いざと言う時総武線、京葉線に回避できる
特に(4)は先日城東部での河川電柱接触事故によって京葉線が不通になり、東西線浦安駅がパニックになった事例があります。
無論葛西でも秋葉原行きの都営バスはありますが、比較的長距離と言う事もあり、それならば比較的頻繁な総武線方面の京成トランジットと東京ベイシティ交通で各々回避できそうな気がしたので挙げさせて頂きました。
後、解からないのは通勤手段(と言っても路線の事ではなく福利厚生の話)ですけど、もし羽田、成田双方の定期券を付与してくれるならば浦安、葛西どちらでも問題ないかとは思います。
nachiguro様
ご丁寧にお答え頂きながら、質問者自身のお礼がこんなに遅くなってしまい本当に申し訳ありませんでした。貴重なご意見を有難うございました!
nachiguro様は「浦安がお勧め」なのですね!それぞれに良い・悪いの意見があり、やはり住居選びは迷ってしまいますね(笑)。東西線で十分かな、、と個人的には(分からないながらにも)思っていたのですが、快速が止まらないことが気になっていたのでご指摘を受けて「やっぱり快速は重要か」と思いました。急いでるときなどはたかが快速・されど快速、家を出る前どうしてもゆっくりしてしまう私には重要かもしれません。福利厚生のことは詳しく伺っていないのですが、、その辺りも加味しないといけませんね。
有難うございました!
No.2
- 回答日時:
東西線の南行徳に2年ほど住んでいました。
浦安の隣なので、時々自転車に乗って浦安まで買物に行ったりしていました。治安に関しても、それほど差は無いでしょう。個人的には、葛西のほうが若い人向きだと思いますが。(浦安は、そこはかとなく野暮ったいし、余暇を過ごす場所が少ない。)葛西も浦安もどちらも便利は悪くありませんが、日用雑貨品以外の買物は、浦安はあまりよくないかなと思います。
#1さんもお答えのように、自転車を持っていればそれなりに過ごしやすいかと思います。
あと、住所に東京都と書きたければ、葛西ですね。
ceaser様
ご丁寧にお答え頂きながら、質問者自身のお礼がこんなに遅くなってしまい本当に申し訳ありませんでした。貴重なご意見を有難うございました!
南行徳にお住まいだったのですね。東西線沿線だと自転車を持っていた方が便利なようですね^^皆さんのご回答を拝見し、私もどこへ住むにせよ購入してみようと思います。
若者には葛西、、、とすると、、、私は葛西の方が好きかもしれません(笑)。治安も変わらないということなので、やはり交通の便とお店の数などがポイントになりそうです。住む場所を決める前に現地見学にいけるといいのですが、どうなるのかもわからないですし、、、ご回答を頂き本当に助かりました。
有難うございました!
No.1
- 回答日時:
就職おめでとうございます。
私は葛西の隣の駅、西葛西に5年ほど住んでいました。
葛西駅は東京メトロ地下鉄「東西線」が走っています。
浦安も同じ路線です。
成田空港、羽田空港までのリムジンバスは葛西駅から
走っています。浦安は走っていないはずです。
その辺は、再度お調べ下さい。
「東西線」は都心へのアクセスも良く、便利です。
羽田、成田空港までも乗換はありますが、そんなに
不便だとは思いません。
羽田空港まで乗換2回で所要時間は1時間。
成田空港までは乗換3回で所要時間は1時間15分
といった感じですか。その辺は、再度お調べ下さい。
葛西は快速は停まりませんが浦安は停まります。
ロケーションは私的には葛西は比較的新しい街で、
浦安は歴史と現代が交じり合った街だと思います。
もし自分の立場だったら、葛西に住むと思います。
自転車があれば葛西臨海公園も近くお台場やディズニー
ランドにも行けます。買い物はイトーヨーカドー、
ジャスコ、吉野物産、ユニクロ、自転車があれば
どの店にも行けます。先ずは自転車が必要ですね。
駅前は繁華街ですが、周りは住宅街ですので、コンビにも
あります。
但し、葛西には環状7号線と葛西橋通りという主要な道路が
走っていますので、住む場所がもしも近いとしたならば、
車の音が気になる人は考えた方が良いと思います。
葛西は人気のある街です。ということはそれだけ魅力のある
街ということですね。
浦安もいい街だと思いますが、私が住むとしたら葛西です。
tomo2485様
ご丁寧にお答え頂きながら、質問者自身のお礼がこんなに遅くなってしまい本当に申し訳ありませんでした。
貴重なご意見を有難うございました!
→成田空港、羽田空港までのリムジンバスは葛西駅から走っています。浦安は走っていないはずです。その辺は、再度お調べ下さい。「東西線」は都心へのアクセスも良く、便利です。羽田、成田空港までも乗換はありますが、そんなに不便だとは思いません。
バスでの出勤がメインになるそうなので、バスのお話がきけて助かりました。タイムテーブルなどをもう一度しっかりと確認してみようと思います。また、東西線はやはり便利なのですね^^ 快速が止まらないという部分が少しひっかかりますが。。葛西は人気のある街のようなので、それだけ住み易いのでしょうね。
葛西をお勧めに一票。 ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- 電車・路線・地下鉄 有料特急はすいていないと意味がありませんか? 3 2023/04/20 13:07
- 東海 往復時間に大半を取られる旅行はしますか? 10 2022/07/10 19:54
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
- 飛行機・空港 異なる航空会社での国内線での乗り継ぎについて 5 2023/01/23 16:05
- 飛行機・空港 羽田空港で京浜急行に乗り換えに必要な時間があるか心配しています。 ロスから関西空港経由(JAL069 5 2023/03/07 10:54
- 経済 夢洲の万博会場用地、万博終了後はどうなるか? 6 2023/04/12 16:24
- 東北 10月に青森1人旅を計画しているのですが・・・ 4 2022/08/30 15:12
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- 飛行機・空港 成田空港のメイクルーム 1 2022/09/01 09:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の五大都市で一番で生活し...
-
日本は東京以外田舎?
-
職場は東京ですが横浜に住みた...
-
新横浜に通勤するのにお勧めの...
-
都内住宅展示場
-
通勤定期、申請の駅について
-
相鉄本線上の賃貸は何故安い?
-
風俗店やパチンコ店がない街は…
-
友達が自分の最寄り駅に引っ越...
-
大手町勤務、住まいにお勧めの...
-
錦糸町~千葉駅間で引越しに悩...
-
横浜駅から通勤40分圏内
-
神奈川県磯子区屏風浦の住み心...
-
東京都国立市に引っ越そうと思...
-
関東圏で圧倒的に緑が多く、外...
-
独身者が一人暮らしをするのに...
-
横浜市民にとって各区の印象を...
-
京都へ引っ越そうと思っています。
-
東京都大田区にある平和島駅っ...
-
駅から遠い家に住むにあたり工...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の五大都市で一番で生活し...
-
通勤定期、申請の駅について
-
日本は東京以外田舎?
-
職場は東京ですが横浜に住みた...
-
友達が自分の最寄り駅に引っ越...
-
海浜幕張の通勤圏内で済むのに...
-
東西線 行徳・妙典・西船橋の...
-
横浜と都内、住むならどっちが...
-
神奈川県の上大岡/東戸塚/戸塚...
-
新横浜に通勤するのにお勧めの...
-
海老名周辺、車は必要??
-
今年4月から海老名駅で勤務にな...
-
横浜市民にとって各区の印象を...
-
駅まで1.5kmの物件ってどうです...
-
大手町勤務、住まいにお勧めの...
-
厚木市が勤務先で通勤1時間圏...
-
戸塚か東戸塚か
-
多摩市って田舎なのですか? 多...
-
船橋市と鎌ケ谷市住みやすいの...
-
住むなら鎌倉か横浜のどちらが...
おすすめ情報