
ステンレス保温ジャー付ランチボックス
というのを買いました。こちらと同じものです。
http://item.rakuten.co.jp/manmaru/10000742/
お弁当箱自体はたいへん使い勝手がよいのですが、
その全体を入れる
楕円形のケース(ポリエステル100%)が、最初からどうも臭いのです。
ビニール臭?
薬のニオイ?
何だかわかりませんが、ちょっと離れてても気になるほど匂います。
●洗濯機で洗ってもダメ
●日光に干してもダメ
新品で買ったので、汚れ等はありません。
気に入ってるので何とかしたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
洗われても取れないということなので・・・
ティッシュに重曹を大さじ一杯程度包み
ビニール袋(食品用のがいいです)にポーチと一緒に入れて口を締め
2日くらい置いてみてください
それでも取れなければ、やはり販売側にクレームを入れた方がいいと思います(欠陥かもしれない)
その際「初めから臭った」「ランチボックスは満足」と
苦労された解決方法を申し出てみてください
もし他にも何かクレームが有れば
交換してくれると思います
No.4
- 回答日時:
私は、布製品でニオイがしてしまってるものは、
よく『いいニオイのボディーソープ』で洗います。
たまに洗濯機で洗濯する時に洗剤と一緒にボディーソープも入れると
ものすごくいいニオイです♪
もしニオイがキツイなら、ボディーソープで手洗いをオススメします!
お米のとぎ汁+重曹で
何とか気にならなくなりました。
ボディーソープで洗うというのもイイ方法でしたね!
今度やってみます。
ありがとうございました^^
No.2
- 回答日時:
食品関係のものなどのにおいを、安全なものですっきりと取りたい時には、騙されたと思って試していただきたい方法があります。
それは、食品の乳酸菌にその匂いの元を食べ尽してもらう方法です。
植物性の乳酸菌なら、お米のとぎ汁です。
お弁当箱のケースがちょうどひたるくらいの水でお米をといで、そのちょっと濃い目のとぎ汁をなみなみと注いで、数時間か一日くらいかつけ置きしてみてください。
今すぐだったら、研いだお米は冷蔵庫にでも入れて、とぎ汁に一晩つけてみてください。
ヨーグルトがあるなら、それも少し入れれば、動物性の乳酸菌が相乗的に働いてくれるでしょう。
お砂糖か飴等をちょっぴり加えてあげれば、それは、乳酸菌のえさとなるので、ますます元気ににおいのもとを取るでしょうね。
後は、よく優しくすすいでください。
ステンレスの水筒の嫌なにおいも、プラスチックについた匂いも、くすみも、この方法で取れます。
使うものが食品なので、とにかく安心です。
乳酸菌の力は凄いので、いろいろ試すと楽しいですよ。
参考になれば幸いです。
薬品臭かも・・・ということで、だめかもしれませんが。
食品のにおいではなく、ポーチの布自体のにおいです。
使う前から臭ってますので・・・。
http://item.rakuten.co.jp/manmaru/10000742/
このページで、いちばん最初に大きく出てる、楕円形のポーチケース(ファスナー付き)。
たぶんポリエステルのにおいだと思うんです。
とぎ汁で、このにおいも落ちたらいいなぁ。試してみようかな??
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ジャー自体を包む、ポーチが臭うのですよね。
ぬるま湯で洗ってはいかがでしょうか。
重曹をぬるま湯で溶いて、洗ってみるとか、浴用の石鹸で香りの良いもので洗ってみる等。
どちらにしてもすすぎはしっかりして頂きたいです。
ただ、あんまり熱い湯で洗うと接着剤などを使っていれば溶けてしまうので、あくまでもぬるま湯(38-7度以下)でお願いします。
揮発性の臭いなら、温めると余計臭いがきつくなる可能性が高いので、換気をよくして作業してください。
そう、ポーチが臭うのです!
ぬるま湯ですね、やってみます。洗濯機で洗っても取れなかったのですが・・・。
もしニオイが取れたら、またお礼いたしますね☆
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 次亜塩素酸、塩素のニオイについて とある高級感ある弁当を作る製造工場で洗い場専門の仕事を派遣で勤務し 3 2022/06/13 17:36
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ポリエステル素材の服について 1ヶ月前にポリエステル素材の服を買いました。 新品ですが臭いが凄かった 3 2023/01/04 14:16
- その他(健康・美容・ファッション) エンパス体質かHSPの気があり、ダメな匂いが多い親友が困ってます 1 2023/06/18 23:04
- その他(教育・科学・学問) 化学反応 洗濯 クリーニング 1 2023/06/14 10:41
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の排水溝の臭いがひどい 新築のマンションで今は私しか住んでない家で、洗濯機の排水溝から硫黄の臭 4 2023/07/31 09:11
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯ボールについて 洗濯するときに入れる100円ショップで買った6個入りの洗濯ボールを長年使用してき 2 2023/08/25 07:24
- 虫除け・害虫駆除 ダニの駆除みなさんどうされていますか? ここ数日ダニに刺されて困っています。数日前はパジャマにいたら 2 2022/09/12 21:30
- スマートフォン・携帯電話 令和元年に買ったスマートフォン 1 2023/08/19 00:08
- 妊娠 妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23 5 2022/08/31 23:35
- 夫婦 なぜ、女性は多忙な生活の中でも、しっかりしているのか? 5 2023/04/21 14:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎日ヨーグルトを飲んだり食べ...
-
スキムミルクをヨーグルトに入...
-
乳酸菌が冷凍庫保存より冷蔵庫...
-
ちゃんと乳酸菌が生きてる漬物...
-
乳酸菌って取りすぎたらよくな...
-
ヨーグルトを冷凍すると健康効...
-
乳酸と乳酸菌の関係
-
腸内細菌加工食品「アイフロー...
-
カルピスは熱処理している?
-
あああ…
-
牛乳でお腹を壊す人がヨーグル...
-
スマホの位置情報をoffにしてい...
-
薬の支払う代金に消費税は含ま...
-
洗面台に歯ブラシ落とした
-
iPhoneでウイルス感染はありえ...
-
食中毒菌について
-
自分のスマホにウイルスを飛ば...
-
昨日デパートのトイレ(大便器)...
-
シイタケのほだ木の作り方を教...
-
iPadを中古で買おうと思ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエット中の 誘惑には どう...
-
ヤクルトを昼前から車に乗せた...
-
ヤクルトとヨーグルトは同じも...
-
カルピスウォーターに乳酸菌入...
-
胃腸を強くする方法を教えてく...
-
乳酸菌のサプリメントについて
-
乳酸菌って取りすぎたらよくな...
-
お弁当箱のケースがくさい に...
-
牛乳でお腹を壊す人がヨーグル...
-
ビフィズス菌と有胞子性乳酸菌...
-
カルピスって、どんな味がする...
-
スキムミルクをヨーグルトに入...
-
腸内細菌加工食品「アイフロー...
-
あああ…
-
乳酸菌が冷凍庫保存より冷蔵庫...
-
漬物のぬかに白いものが出てき...
-
ヨーグルトとはちみつ
-
鮒寿司を海外に送りたい
-
ビオフェルミンとミヤリサンの併用
-
昨日デパートのトイレ(大便器)...
おすすめ情報