
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
誤解を恐れずにいえば、加算名詞は数えられる、不可算名詞数えられないし~sがつかない、と教わるとおもいますが、日常では不加算名詞を数えるような用例は日常に満ち溢れています。
ただ学校英語では、すべての用例に説明がないと教える側も生徒の側も納得しないので、文法として分類され分けて扱われてしまっているだけです。
dataはdatumの複数形ですが、現在はdataそのものも、データとはどれをそして何をを特定しているのか、説明がないとわからない時代になっています。
データは、データベースの1つ1つデータをさしていたり、全体であったり。
データの入ったディスクや、その中のデータ群のことであったりもします。
またいくつかの用例では、本来はdata filesなどとすべきものが、必ずしもそう使わない人もいます。それはそのデータを扱う人(ITの業界人など)には、dataが挿すものが何かが、わかっているからです。
なかなか日常用例をすべて網羅することはむずかしく、単語をカウントするとき下記のような裏にある使われ方を説明している書籍に出会うことも少ないかもしれません。
http://www.islxp.com/meishi.html
もし受験生でしたら混乱するとおもいますので、忘れていただいて問題ないです(笑)
尚、be動詞の説明はここにあります。これも、どちらでもいいような…
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=data& …

No.2
- 回答日時:
本来は複数扱いで these data are なんですけれども、最近では単数扱いで、this data is という形もよく使われます。
実際、"this data is" で Google検索すると、約 9,380,000 件ヒットしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 From the data mentioned that extracted from the cu 1 2023/01/25 19:55
- 英語 However, studies that investigate the biologic fun 1 2022/03/27 10:46
- 英語 data について 6 2023/03/25 11:05
- Excel(エクセル) SUMIFSと日付変換 10 2023/04/16 15:38
- 英語 英語の関係代名詞の問題について Monday is the day ( ) we feel blue 5 2022/06/26 13:57
- 英語 英語の関係代名詞の問題について Monday is the day ( ) we feel blue 1 2022/06/25 21:00
- JavaScript 【jquery】EasyUIのSubGridにMySQLのテーブルデータを表示&編集にしたい 5 2022/05/02 13:10
- 英語 提示分の"with"の使い方等について 1 2022/08/23 10:40
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
シリアル通信プログラム(受信...
-
Outlook Expressの送受信デー...
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
VBA 空白セルを削除ではない方...
-
VBAで「"」[']をエスケープする...
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
python, 空のタプルの必要性
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
C# でDataTableの更新を高速化...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
カンマからスラッシュに
-
EXCELVBAでSQLserverからデータ...
-
[C言語] コメント文字列を無視...
-
VBAで判定音を鳴らす方法
-
曲線グラフからピーク値を求め...
-
パースとはなんですか?
-
共有メモリへのマッピング(Map...
-
OS無しの状態でのNICデバイスの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
配列でデータが入っている要素...
-
VBA 空白セルを削除ではない方...
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
EXCELVBAでSQLserverからデータ...
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
CString型の文字列連結について
-
ACCESSからEXCELに出力する際、...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
エクセルで2つの時系列のデー...
-
C# でDataTableの更新を高速化...
-
特定のデータの抽出方法を教え...
-
C# ソケット通信でデータ受信時...
-
二分探索の平均探索回数
-
Excel VBAでのオートフィルター...
-
ブレーカー落ちで壊れたりしな...
-
Accessで該当データにフラグを...
-
VBAを使ってOutlookメール本文...
おすすめ情報