プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

本を読むのが好きな人や、映画を観るのか好きな人っていますけど、
読んだり、観ることだけで得るものってあるのでしょうか?
私は映画が好きで沢山映画を観てきましたが、
ふと振り返ると個々の映画の印象が薄いことに気が付きました。
本もある程度読んできましたが、そのときは面白いなと思っても
数ヶ月経つともう内容すらどうだったか怪しくなってきます。

そこで得た知識を使ったり、推理したり、それに対しての感想や意見を持つようにならないと数だけこなしても無意味なのでは。。
きっと考えることが重要なんですよね、皆さん、どう思われますか?

A 回答 (7件)

本や映画から得た知識や感動などの価値観をどう受け入れようが人それぞれの問題。

他人に自分が得た価値観を押しつける必要もない。よってその時の自己満足のレベルでよいと思いますよ。こんなふうに理屈で考える必要もないと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、最終的には自己満足の世界ですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/22 17:09

多くの書物を読んだり、たくさん映画を観たりするのは大切な事だと思います。



観たり読んだりしたときは、ストーリーに引き込まれ主人公に感情移入して、怒ったり、笑ったり、泣いたりして、最後は何らかの感慨を持ちます。
おっしゃるように、その多くは忘れてしまいますね。
ボンヤリと粗筋を覚えていれば良い方で、場合によっては1つの会話や1つの場面しか思い出せない事が多いです。

でも、それで良いのではないかと思います。

その瞬間、確かに自分は心を動かされ、作者の考えに触れ、何かを考えたのですから。詳細を覚えていなくても、その経験は確実に自分の経験の中に残り、その後の考えや行動に影響を及ぼしているはずです。

しかし、この回答では質問者さんの悩みの解決にはなっていませんね。

質問者さんが、観たり読んだりした記憶を残したいのなら、読まれた本やご覧になった映画についてのノートを作られてはいかがでしょうか?
エクセルなどでリストを作り、タイトルと短いストーリーそれにご自分の感想などを簡単に書き込んでおけば良いと思いますよ。

実は、これは私がやってる方法です。忘れっぽいので(^_^;)

頭に残せるものは案外少ないので、いわばキャッシュメモリー、PCに打ち込むメモは外付けのハードディスクです。
記録の際には日付もお忘れ無く。これって結構重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一冊の本を読み終える度、ひとつの映画を観終わる度、
ささやかながら自分の何かに影響を及ぼしているんでしょうね。

ノートは大変ですが、良い方法ですね。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/22 17:11

こんにちは



本も映画も大好きです。
その中でも特に印象に残る作品というのは、とっても少ないです。
でも、なんとなく読んだり観たりしたものでも得るものってありますよ。
この俳優は以前はあんな役をやっていたな~、去年は賞に輝いていたな~
と感じることも、立派な感想・知識だと思います。
また、本を読むと脳が活性化するので集中力などが養われて
賢くなると言えるかもしれませんね。

評論家(または評論家を目指している)ではない限り
特別な感想や意見を持つ必要はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、今まで知らなかった俳優さんが気になるだけでも
ひとつの知識ですよね。
ただ、例えば映画を観た観ないの話になったとき、
あそこのあのシーン良かったよね!あの場面の展開は最高!と話す友人が
とても凄く見えるというか、自分も同じものを観たのになぁ。。。
自分は「いい映画だった」程度・・・と思ってしまいます。

賢いと感性は違うのかもしれませんが、そういう問題かもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/22 17:16

数をこなせば情報は多くなるでしょうが


それで賢くなるとは思いません
人の話でもそうですが
ちゃんと人の話が聞けない人は
どんなにいい話をしても何も得ませんよね

それと同じで読んでも観ても
それがどれだけ必要か大事か考え
それを得ようとしない限り
賢くはならないと思いますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。自分からその内容から何かを得ようとする等
何かしら考えないと賢くはならないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/22 17:20

学生の頃は私も同じでした。


そんな私でも、最近は映画や本の感動した場面をよく覚えているし、毎日読む新聞もよく吸収しているようにかんじます。
特別に訓練したわけでもないです。
要するに、経験の問題のようです。(なんか年寄りみたいですが・・・)
本や映画、ニュースなどをよく見聞きして、繰り返し自分なりに考えているうちに、情報の上手な取り込み方や利用の仕方を身につけていくものではないでしょうか。
あせって自分を無理に型にはめる必要もないとおもいます。
というか、何もわかってないうちはそんなことしないほうがいいとおもいます。
取りとめもなくいろいろと見聞きし、自分なりに考えているうちに、自然と広い視野が身につくのではないでしょうか。
どっかで聞いたようなありきたりな意見ですみません^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数をこなしても意味がないのでは?と思う一つの例が、
英語です。私は洋楽が好きで長い間聞いてきました。
でもそれで英語が分かるようにはなってません。
それはきっと英語ではなく、音として聞いていただけだからだと思います。
映画も絵として観ただけで、本も文章として読んだだけで、
物語として捕らえてなかったんだろうな~と感じました。

でも数をこなすことが悪いとも思いません。最初は数も必要ですよね!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/22 17:31

自分の専門・専攻分野に関しては、何も得られなかったでは済まされないが、


例えば、官能小説を読んで、それを実際パートナーにやる人はあまりいないように、その場限りの読み物も存在する。
取捨選択能力さえきちんとしていれば、じっくり読むべき本か、さらりと流すべき本かの区別はつくはず。
その「さらりと流すべき本」からまで、何かを得ようとする必要は無いし、それが無意味だというなら、読まなければいいだけの事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取捨選択ですね。確かに。
さらりと流すべき本なら、娯楽でない限り読まない方が良いですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/05 23:09

数をこなすのも悪くはありませんが得る知識も色々混ざってしまいます。

少なくてもキチンとした知識を得るほうが良いでしょう。1冊の本に20の情報があるとして1つか2つでも記憶の隅においておけばそれなりに役立つ事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数をこなすことより、
そこから一つでも何かを得たか?ということが重要なんですね。
あとは数と得た知識等の割合の問題。。。

せっかく時間を割いて読んだり観たりするのですから、
何か一つでも得られるよう気を付けてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/05 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!