
硫黄ゾルの生成反応の速さを測定しました。そのときの反応の速さと濃度・温度との関係について知りたいのですが、実験をしたときにチオ硫酸ナトリウムに塩酸を加えて、無色透明だったチオ硫酸ナトリウム水溶液が白く濁り、その水溶液の入った三角フラスコの下においてある目印がHClを入れて何秒たってから消えたのか(t)計測しました。このようなことをチオ硫酸ナトリウムの濃度やHClの濃度を変えていろいろ実験し、濃度の違いによる反応速度を求めたいのですが、その過程で必要となるtの逆数、 1/t は何を表しているのですか?
また、そのときの 1/tとチオ硫酸ナトリウムの濃度の関係のグラフからは何がわかるのですか?
それと、温度と反応の速さの関係は何があるのか教えてください。
実験をしてこの3つのことがよくわからなかったのでどうか教えてください。お願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
反応速度=単位時間の反応量
見えなくなるまでに発生したコロイド量が同じと仮定すれば,この発生量を見えなくなるまでの時間の逆数は相対的な反応速度に相当するでしょう.
距離と時間と速度の関係を考えてください.
反応速度は反応物濃度に依存することが多く,その依存性から反応機構について考察する手がかりが得られる場合があります.
温度についてはアレニウスの法則について調べること.
とてもわかりやすく参考になりました。ありがとうございます。
温度と反応の速さについてアレニウスの式を詳しくよんだのですが、この問題との関係がよく分かりませんでした。もしよかったら教えてもらえませんか。お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お世話になります。
-
物理薬剤学の問題の解き方を教...
-
規定度や濃度について
-
家にあるオキシドールが酸っぱ...
-
アルカリ洗浄
-
フッ硝酸の濃度を上げるには、...
-
0.01mol/LのNaOHのpHはいくらか...
-
発煙硝酸の説明
-
有効数字について
-
濃度10%の食塩水を作るためには?
-
濃度(ppm)からミリグラム...
-
ph希釈計算方法を教えて下さい...
-
【化学】ppmVのVは何ですか? p...
-
(NH4)2SO4の0.1M水溶液のpHの計算
-
化学が得意な方に質問です。こ...
-
水素イオン濃度とモル濃度
-
過酸化水素水を熱するとどうな...
-
HPLCで添加回収試験をしたいの...
-
開始剤の濃度
-
ボイラーのブロー操作
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IC50(アイシーフィフティー)...
-
ヒ素と重金属
-
次亜塩素酸の濃度を200ppmにし...
-
ボイラーのブロー操作
-
pOH とは
-
可逆反応について
-
開始剤の濃度
-
家にあるオキシドールが酸っぱ...
-
もう一度質問します 界面活性剤...
-
濃度(ppm)からミリグラム...
-
化学平衡における水の扱い
-
過酸化水素水のPH
-
【化学】ppmVのVは何ですか? p...
-
0.01mol/LのNaOHのpHはいくらか...
-
分配比と分配係数の違い
-
材料化学 at%(アトミックパーセ...
-
規定度や濃度について
-
全炭素濃度 TOC について。
-
濃度10%の食塩水を作るためには?
-
過酸化水素水を熱するとどうな...
おすすめ情報