dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

秋サケ1万匹に1匹しか捕れないという幻の逸品「鮭児(ケイジ)」が、1匹11万5500円で取引されたとのことです。
ケイジは、羅臼近海を回遊するサケの群れの中から捕獲される未成熟のサケだそうですが、
これは養殖できませんか?
そもそも鮭の養殖はしているのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

質問魔のyoshinobu_09さんこんにちは。

結論 まず不可能と思います。

ケイジはアムール母川のシロザケがオホーツク海を回遊している際に,ベーリング海から日本に母川回帰する集団に紛れ込んだものです。ケイジは病気か遺伝か解りませんが異常児です。(1)生殖腺が発達しない。(2)母川回帰能力がない。また,その時期さえ知らない。

一般にサケの母川回帰能力は,脳→脳下垂体前葉→生殖腺刺激ホルモン→生殖腺系ホルモンの一連のホルモンバランスが重要のようです。これが病気か遺伝かで異常となったアムール系のシロザケがケイジです。もし遺伝的なら生殖腺が発達しないわけですから子孫は残せませんし,病気なら病気を広めることはもってのほかです。また,養殖されている鮭は銀ザケでシロザケは養殖できないのではと思います。何かの参考になりましたなら…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!