dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「寿命は親に似る」と言う人がいますが、科学的根拠とかって何かあるんですか?

A 回答 (4件)

寿命はどうかわかりませんが、「がん」「糖尿病」「高血圧」など、親がどうだったかは初めてかかる病院の問診票などで聞かれますね。


 ということはこういう命に関わるような三大疾病系は遺伝する要素がすごく強いということです。
 話は変わりますが、自死する家系はあるように思えます。
原宿竹の子族出身の歌手であり俳優のHO氏は祖父、父親、兄、そして自身と3代で4人自死しました。私の近所の人も親と本人の2代自死しましたね。そういう強迫観念にとらわれるかもしれませんが。
    • good
    • 2

何もありません。



父は61歳で亡くなりましたが、父方の祖父と祖母は90代で父より後から亡くなってます。

母は71歳まで生きましたが、母方の祖母は40代で亡くなっていて、孫の自分も祖母の享年を超えました。
    • good
    • 1

一応、根拠としてはテロメアの長さが遺伝で継承されるかと。



細胞が死滅するのはテロメアの長さによるとされています。そして、これは個人によって違う。
一部の生物はこのテロメアが短くならない。つまり、エンドレスで細胞が分離する。
そんなところかと。
    • good
    • 1

ないですよ。

病気なら遺伝的なものは多少あるとおもいますが、今は医学が発達してるので。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!