dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

しょーもない質問ですが……

昔から手のひらのしわが多い方です。自分は見慣れているのでそうとも思わないのですが、しわが少ない人から見ると、一瞬驚くほど多いようです。

そこで質問です。
手のひらのしわの多い少ないというのは、何か要因があるものなのでしょうか?
親も多い方なので遺伝もあるでしょうが、特に理由はないものなのでしょうか。

科学的な回答も求めておりますが、それとは別に、「こうなんじゃないか」という思いつきのご回答でも結構です。お時間のある時ご回答下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私の体験からですが・・。


私は27歳まで親元で暮らしていました。
そのときは、生命線・感情線・頭脳線ぐらいしか見当たらず、
運命線や太陽線、結婚線はありませんでした。
ですが、その後一人暮らしをはじめて金銭的に行き詰まって、
これはやばいと思い、無我夢中で働いていたら、
いつの間にかしわが増えていました。
私の場合は、苦労したことでしわが増えました。
一回り下の子の手のひらを見たとき、私よりもいっぱいしわがあり、
「この子は私よりも苦労したんだな・・」と
勝手に思ったりしてます。(笑)

もう一つ、私は、手は荒れにくい方ですが、荒れやすい人はなんとなくしわが多いかも知れないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、苦労するとしわが増える!うーん、コドモの頃はたしかに苦労していたかもしれない……。哲学的なコドモでしたから(^o^)。
でも苦労はあんまりしてないんじゃないかなー。手を見て他の人が「苦労人なのね」と誤解してくれるのはアリガタイ気もしますけど(^_-)-☆
手はたしかに荒れやすい。要因としてはこっちかな?
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/02 20:30

しょーもない回答ですが・・・


と言うか、回答になってるかな?

小学校低学年の時に手のひらが赤く痒くなり、病院でしもやけと言われ塗り薬を貰いました。
薬が合わなかったようで、数日後に手のひらに細かいしわが増えました。
結局そのしわは消えてません。
成長して少し伸びて目立たなくはなりましたが。

たぶん遺伝もあると思うし、ハンドクリームや洗剤や薬品などの化学物質の影響もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やー、薬を塗ってしわが増えるとは意外でした。なんででしょうね?たしかに肌は弱い方ですが、そういうことが要因なのかなー。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/02 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!