dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

俺は中3でラグビー部です(もう引退したけど)
走る練習の時、俺は短距離だとみんなに追い付けないのに中距離だと高校生も含めてそこそこ早いグループですし長距離に関してはほぼトップです
これって遺伝はどのくらい関係しますか?

質問者からの補足コメント

  • 50m7.78(好調)

    100m14.51(好調)

    1500m5分42 心拍数200(疲れたときに走った)

    3000m11分12心拍数230(寝起きで走った)

    10000m47分28心拍数180(ちょっと好調)

    20km2時間19分35秒心拍数110(20kmの前に4kmぐらいダッシュ+友達にペース合わせてたら友達がバテた)

      補足日時:2017/10/08 21:51

A 回答 (2件)

筋肉には、瞬発力系の速筋と持久力系の遅筋があります。



その割合は生まれたときから決まっているので、遺伝的要素は強いです。

トレーニングによってこの割合は変わってきますが、決定的に変わることはありません。
    • good
    • 0

遺伝は関係ない。



スタートダッシュが苦手で持久力があるというだけの事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!