アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

赤ベコGSX750E2に乗ってます。
今度このフレームに刀1100(初期)のフロントを入れたいと思っていますが、シャフト、ハンドルストッパーなど加工なしで入るのでしょうか。もともと刀はベコのフレーム&エンジンをベースに作られたものと聞きました。フレームを見比べるとステップ部分とテール部分が違い、あとの箇所は同じように見えるのですが。ステム部分も同じなのでしょうか。ちなみにトップブリッジだけはベコのものを使用したいと思ってます。互換性あるかどうか、季節的に乗れる日も少なくなってきてますので、マイナー車で難しい質問かもしれませんが、経験者、詳しい方、助言をお願いします。

A 回答 (3件)

GSX750Eと1100Eはフレームはほとんど同じといって差し支えありません。

振動の出方が違うので、若干マウントプレートに違いがあるだけです。その1100Eのフレームをベースに刀は作られているので、というか1100E外装焼き直し版が刀なので、750Eと1100S刀はほぼフレームは同じです。
三叉から先を流用するなら全く問題ないですよ。

腐食からの交換ということですので、ヘッドのベアリングをニードルローラを驕られてはいかがですか?ばらして万が一サイズが違えば、これを打ちかえることで解決できますし。

でもタイヤ、ありますか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても助かりました。
ヘッドのベアリングとは、シャフトのベアリングの上の方のことでしょうか?それでしたら、社外のテーパーローラーを入れようと考えています。間違ってたらごめんなさい。タイヤは新品を入れます。今もうひとつ心配なのが、ハンドルストッパーのバンク角というのでしょうか。刀とベコでは私の感覚でハンドルを回せる角度若干違うように思われます。やはりそれは、セパハンとバーハンという違いだけなのでしょうか?こつこつと雪が降りる前にやっていこうとは思いますが、もし知っていればで宜しいですのでアドバイスお願いします。blueovalさんのご回答に少し肩の荷が下りました。有難う御座いました。

お礼日時:2006/10/24 19:27

GSX750E2、懐かしいバイクですね。


赤べこの後期型、タンクが大きくなったタイプでしょ?

古い記憶なので曖昧ですが、
確か、GSX750E2とGSX1100Sではフロントフォークインナーチューブ径
が違ったと思います。(GSX750S(1型)とGSX1100Sは同じ)
確かGSX750E2→35mm、GSX1100S→37mmだったような気がする。
インナーチューブ径が異なれば当然トップブリッジの流用は出来ません。
現物があるのならノギスで測ってみてはいかがですか?

この回答への補足

すいません。見落としてました。
(GSX750S(1型)とGSX1100Sは同じ)と書いてありますね。

補足日時:2006/10/24 19:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。
当方の美的感覚でいって、妊娠したようなタンクのベコにセパハンとなると疲れそうですし(逆につかれなかったりして(笑)見た目、違和感を感じますので、インナー径が違うとなると、やはりトップブリッジは加工が必要になりますね。現物はある店舗に売却するために飾られているものでまだ購入までには至っておりません。お店の方に聞いてみて、今後の動向を考えた方がよさそうですね。頑張ってみます。
勉強になることばかりで助かりました。ちなみに750Sの方は750Eのものと同じなのでしょうか。知っている限りでとても有り難いですので、アドバイスいただけると助かります。私のものはノギスで測りをいれたところ35mmで間違いありませんでした。

お礼日時:2006/10/24 19:41

この車両についてのデータは持っておりませんが、一般論でアドバイスをさせて頂きます。



結論から申し上げますと「やって出来ない事はありません」という話になります。
ただし! その実現の為には「それなりの技術」や「経験」が必要になります。
私の知り合いで、他の車両からのパーツの流用をする場合には必要な部品を自作して取り付けている人もいます。

「フロントを入れたい」との事ですが、何処までを入れるのでしょうか? 
フロントフォークだけなのですか?それともフロントフォークから先の全てのパーツを付けたいのですか?ご質問の内容が漠然としすぎていて今一つ伝わってくるものがありません。

ハンドルストッパーに関しましてはブリッジを元々の物で流用するのでしたら問題は無いと思いますが.....
750と1100では重量もパワーも違います。フォークパイプの太さも違うと考えるのが正しいのではないでしょうか。
フォークパイプの太さは実際に測ってみないと何とも言えませんが、直径が0.5ミリ違っただけでブリッジは使えなくなります。
ちなみに、GPz900R(Ninja)の場合はA6とA7を境にしてフォークパイプの直径が3ミリも違います。
当然、ブリッジやアウター等の全ての寸法も変わっております。
同じ車両でもマイナーチェンジによりパイプ径を変えることもありますので、パーツの流用の際には「現物合わせ」という方法が取られます。
そもそも車種が違うのですから、そう簡単に「ポン付け」等は出来ません。
その上で使えそうなパーツを組み合わせる為には技術と経験がモノを言うのです。

そもそも貴方は「何を目的にして」パーツの流用を考えられたのでしょうか。
ノーマル車両のバランスというものはメーカーさんでテストを繰り返して完成されたものです。
それを別のパーツに換えてしまうという事は、そのバランスを崩すだけです。(所謂「カスタム」の殆どはそうです)
バランスを崩した結果、それが原因の事故で命を落としたとしても「そんな事をするからだ」と言われて終わりです。カスタムは基本的に「自己満足」の為にするものですから、本当にそれをする必要があり、リスクに見合ったメリットがあるのかという事を充分に考えてから手を付けてください。

ご質問の内容を拝見している限りではご自身での作業はあまりお勧め出来ません。
経験豊かなプロの整備士さんに作業の依頼をした方が賢明だと思います。
ただ、プロがやっても「バランスが崩れる」事に変わりはありませんので、結果がどうなろうとも「自己責任」という考え方を貫いて下さい。
そういう考え方が出来ないのでしたら、そもそもカスタムに手を染めるべきではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
トップブリッジ以外、フロントごと”ごっそり”交換しようと考えています。何故交換することになったかというと、しばらく放置していたために、フロントが腐食してしまっているからです。他の部分はレストアしました。刀1100のフロントまるごと安く売っている店を見つけ、どこからどうみても見た目同じように見えたもので、それを取り付けられるかご質問させていただきました。売っている店の方に聞くと、”大丈夫だと思うよ”と言われましたが”思うよ”といった言葉が曖昧に聞こえ断言していただけませんでした。安易な心構えかもしれませんが、チャレンジしてみて、だめならプロの方にお願いしようかと考えています。いずれにしろ最終的にはきちんとしたプロの方の整備を受け、登録もしたいと思います。GPz900R。同じ900でもパイプ径が違うのですね。勉強になりました。

お礼日時:2006/10/24 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!