アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もう少しで11ヶ月になる娘の離乳食がまったく進んでいません。

7ヶ月の頃に開始したものの、口も開けてくれない日々か続き、
実質は9ヶ月近くなってから、やっとおかゆを一口、という感じでした。

今現在は、ようやくおかゆが子供茶碗に1/4くらいになりました。
ただ、野菜をはじめ、他のものがこれまたなかなか進みません。
最初に野菜をあげてしまうと、おかゆも食べなくなってしまいます。
口にスプーンを近づけるだけで、口を開けてくれなくなります。
(においに敏感かもしれません)

おかゆ以外に食べるのは、豆腐、ヨーグルト、バナナ、しらす、くらいです。
これらも、パクパク食べるというほどではなく、少量です・・・。

身長、体重は平均サイズあります。

完母で育児してきて、おっぱいに頼りすぎてきたのかもしれません。
「ご飯を食べてからじゃないと、おっぱいはないよ」と話しかけながら
離乳食をあげているのですが、なかなか効果はなく。。。

断乳するしかないのかな?とも考えたのですが、もう少しの間は母乳をあげていたいです。

保健婦さんにも相談に行ったことがあるのですが
「ある日急に食べるようになりますから、あわてなくても大丈夫ですよ」と言われ、
その「ある日」が訪れるのを待っているのですが、なかなかきません。

こんな状態なのですが・・・
急に食べるようになるのでしょうか?
やはり、断乳してから、食べるようになるのでしょうか?

なにかアドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

ウチの子の「ある日」は1歳4ヶ月の時でした。


それまでは、本当に何も食べませんでした。
うどんもバナナもダメ、ヨーグルトもイヤイヤ!
唯一豆腐のみそ汁だけは飲んでいました。

離乳食で栄養がとれていなかったので
1歳過ぎてからも、1日2回おっぱい+ミルクを飲ませていました。
身長体重ともに平均以下でしたが、ミルクのおかげで毎回の検診時には問題ないとの診断でした。
なので、栄養はミルクでとれているから、無理に離乳食を食べさせなくてもいいや、
おなかがすけば食べるだろう、1日くらい何も食べなくても死にはしない、
とあまり焦らずにいました。
コレ↑私にとってストレスにならずに良かったのかもしれませんが
離乳食を食べないことを悩んだことは、正直無かったです。
ストレス無く対応していたことが、子どもにとっても良かったのかもしれません。

ウチの場合、なぜかスーパーの試食が大好きで、
スーパーに行くと興奮してあれこれ食べたがりました。
そんなこともあって、一口でつまめる物をお皿に並べ、爪楊枝を指した物を食卓に出したり、
子どもが「食べること」や「食べ物」に興味を持つような工夫はしました。
それでもスーパーで食べた物でも、家で出すと食べないことが多かったです・・・

きっかけは何だったのか、わかりません。
本当に「ある日」が突然やってきました。
食べるようになってから、ミルクは一切飲まなくなりましたが
おっぱいは大好きで、今(1歳半)でも毎日吸い付いています。
他の方も書かれていますが、一生おっぱいやミルクで育つ人はいません。
その子その子のペースもあるようですから、焦らずゆったり待っていて良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

1歳4ヶ月の頃ですか。
あせらなくていいんだなぁ、と気持ちがとても楽になりました。ありがとうございます。
私のストレスが娘に伝わっていたんだな、と反省しきりです。

あと、食べ物に興味を持つ工夫、というのもなるほどと思いました。
今はおかゆを握りつぶしている娘ですが・・・これも興味なのでしょうか(苦笑)。
うちも何か見つけられるとうれしいのですが。
とりあえず、スーパーの試食コーナーをふらついてみようと思います。

とても気が楽になりました。ありがとうございました。
あせらず、明日からもがんばります。

お礼日時:2006/10/25 23:40

8ヶ月の子のママです。



うちの子も食べたり食べなかったり、まちまちです。そんな中、昨夜は一口二口食べて、あとは食べたそうにする割になかなか食べないので、私が離乳食を食べて見せたら、すんなり口をあきましたよ☆
やっぱり食べているのを見るとおいしそうなのか、真似したくなるのか、効果あるかもしれません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

やはり私も食べた方がよさそうですね。
食べさせることに集中しすぎました・・・反省です。
早速、試してみます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/10/25 23:33

こんにちは。



我が家の息子(現在12歳)も、断乳前は食べるものが限られていました。
「一生それだけ食べて暮らすはずはないでしょ~大丈夫」と保健婦さんに笑顔で言われて安心したことを思い出しました。
11ヶ月ということですので、まだまだおっぱいも大事でしょうし、
無理に食べさせなくても、歩いたり走ったりと運動量が増えるとお腹も空くようになります。

「口をあけない」とあるので食べさせてあげているのかなぁ・・・?とおもいますが、
そろそろ自分で食べるよう、向かい合って一緒に「いただきます」をしてみるのもいいかもしれませんね。
ママもかみかみしていろんなものを美味しそうに食べるのを見せてあげましょう。
ママのを欲しそうにしたら、すかさず、お口にポンと。

うちの子は、市販の離乳食は結構食べました(苦笑)
たまには目先を変えてみるのもイイかも。

そりゃ、小さなときからいろんなものを食べたほうがイイに決まっているけど、
食べないからってイライラしたり、がっかりしたりしているとママは大変です。
元気に育っているなら大丈夫!

ご飯が楽しい時間になるといいですね!
ちなみに現在息子は「食べなかった」が嘘のように「腹減った」が口癖です・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

やはり、私の「がっかり」が娘に伝わってしまっているのでしょうね・・・。
ご飯を楽しい時間にしないといけないな、と思いました。

初めての育児ということもあって、何でも私が!と張り切りすぎてしまいました。
明日にでも市販の離乳食を見に行ってみます。

「いただきます」は私が合図として言っているのですが、
私も食べた方がいいんですね。参考になります。
今は手でご飯をグチャグチャ握りつぶしているのですが(汗)
これがいつかお口に持っていくのでしょうか。

私も「お腹すいた」と言われる日を目標に頑張ります。

質問して本当によかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/25 22:30

一人目のお子さんで、心配なことも多い時期ですね。


お母さんも離乳食作りに毎日疲れすぎてはいませんか?

うちには二人子どもがいますが、不思議に二人目の方が沢山何でも食べます。二人目ですとどうしても離乳の時間を別に、なんてできなくて。
ミルクしか飲まない赤ちゃんの頃から、長男の横に同じように座らせてあっちではご飯、こっちでは授乳なんて毎日でした。
だからでしょうか。離乳も殆どすまないうちから「ご!ご!(これが喰いたい!)」と兄ちゃんが食べているものを指差して要求していました。

これからはおなべの美味しい季節。
白菜や大根などをタラとか鶏肉と一緒に水炊きにして。
お嬢さんと一緒にハフハフと食べてみてはいかがですか?
どうしてもお母さんも一緒にご飯というとあわただしい気がして、育児本にあるとおり10時とか2時とか、親とは違う時間に離乳食を与えてしまいがちですが、やっぱり「美味しい顔」を見せてあげながら一緒に食べた方がお嬢さんも楽しいのではないでしょうか。

市の育児教室とか公園などにも積極的に連れて行って。
もしご近所で近い月齢のお子さんを見つけたら、ぜひ一緒にお昼ご飯もチャレンジしてみてください。
「なに食べられる?うどんくらいなら準備できるけど」
などのように誘って、ホントに簡単に、うどんかホットケーキレベルのお昼を用意するか、めんどくさかったら「公園で敷物しいて一緒にお弁当食べよう」とでも誘ってみてください。
公園でしたら、あとの掃除もしなくていいし。

よそのお子さんがどのくらい何を食べるか。どんなふうに食べるか。
直接見るだけでなく、実は子供同士も一緒に食べることですごく刺激しあいます。

体重も身長も平均レベルあるということですから、余り真剣に考えなくてもいいと思います。ただ、授乳時間は少しずつ減らした方がよいかもしれませんね。うちの次男の時には、食べるのが好きな子でしたので10ヶ月ではもう寝るとき以外は授乳していなかったと思います。
また、長男も哺乳瓶を受け付けなくなってから食べる量が増えました。

そうそう。試しに、一緒にご飯を食べる時に、大人用に普通に炊いたご飯とかパンなども試してみるといいですよ。時々ですが、おかゆはダメだったけど大人用に炊いた普通のご飯は離乳初期から大好きで沢山食べたというお子さんもいます。頑張っちゃいすぎないように。
「食べないとダメ!」「もう少しだから頑張ってたべてぇぇぇ」じゃなくて「美味しいねぇ。ホント美味しいねぇ」と声掛けできるように。

ふと思い出したこと。長男が11カ月のとき、実家に帰ったらおばあちゃんが畑に連れ出して目の前でトマトをもいで庭で食べさせていました。
それまでトマトは殆ど食べなかった長男が、「丸ごと1個丸かじり」のトマトはその日から食べるようになり、段々と普通に4つ割にしたトマトも食べるようになりました。
大根や人参なども拍子木に切って柔らかく茹でて。鍋料理で煮たり、単に塩茹でにしてマヨネーズをぽんと。そんな簡単な状態でも、食べるかなと思います。
時々力を抜いて、あれもこれも試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
質問して本当によかったです。

確かに毎日、食べてくれない離乳食作りに疲れていたんだと思います。
近所に友達がいないこともあり、閉鎖的でした・・・。
育児教室など、今後は積極的になっていきたいと思います。

教えていただいたお鍋、この週末にでもやってみようと思います。
食べてくれるとうれしいのですが。
そういえばバナナを食べるようになったのは、私がとなりで食べていたせいだと思い出しました。
大人用のご飯もパンもどんどん試してみます。

優しいお言葉もありがとうございました。
とても気が楽になりました。
がんばりすぎないようにがんばります。

お礼日時:2006/10/25 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!