
- 2017/03/03 12:06
カキの黒い斑点はタンニンというものみたいですね。
また、カキの果肉が黒ければ黒いほど甘いみたいですね。
【知識の宝庫!目がテン!ライブラリー】
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/08/11/ …
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
甘柿は果実に黒いはん点がありますが、渋柿にはありません。
この黒いはん点は柿が甘いか渋いかを決める「タンニン」と
呼ばれるものです。
甘柿も渋柿も幼果期には渋みがあります。
甘柿は果実が成熟する過程でタンニンの性質が水溶性から
非水溶性に変わります。
人間の舌は、溶けたものしか感じないので水溶性のタンニンは
食べたときに渋さを感じますが溶けないタンニンは渋さを感じないのです。つまり、タンニンが溶けるかどうかでによって渋柿か甘柿かが
決まるのです。甘柿に見られる黒いはん点(ゴマと呼ばれる)は、
不溶性に変わったタンニンが酸化したために黒くなったもので、
甘柿のしるしといえるのです。
ゴマが無いものは渋柿を甘く加工したものです。
参考URL:http://www.tamagoya.ne.jp/potechi/2005/20050823. …
No.8
- 職業:料理講師
- 回答日時:
柿の実に入っている黒色の斑点の正体は、病気などではありませんので召し上がっていただいて大丈夫です。
黒色の斑点は柿に含まれているポリフェノールの1種であるタンニンになります。タンニンは渋味成分として知られています。
ちなみに柿には渋柿と甘柿があるのはご存じですよね?渋柿の場合、タンニンの成分が柿の実の中に溶け込んでいるため、見た目にはわかりませんが、食べると渋みを感じます。一方で甘柿には黒色の斑点が見られることがあります。この場合は斑点の中にタンニンが閉じ込められているため、食べても渋味をほとんど感じることはありません。
No.6
- 回答日時:
No.3のように、私の田舎では、ゴマが多いのは甘いことの印と受けとめていました。
だからご質問には驚きました。ただ種類によって、ゴマはほとんどなくても甘いものも多くありますよね。柿の種類もまた呼び名も地方地方で違うのでしょうが、縦に細長い(細い釣鐘のような形の)トンボ柿は、ゴマがあればあるほど甘い、また皮がやや薄緑でもゴマが入って甘いことが多いですよ。懐かしい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今だけ人気マンガ100円レンタル特集♪
Renta!限定!人気作品が48時間100円☆キャンペーン
-
病気の柿は食べられますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
柿の葉の黒いシミについて
ガーデニング・家庭菜園
-
柿の病気について教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
4
柿の病気と害虫
ガーデニング・家庭菜園
-
5
柿の木の実が全部落ちてしまう
ガーデニング・家庭菜園
-
6
干し柿のカビについて
食べ物・食材
-
7
通知不可能って?
docomo(ドコモ)
-
8
なすの色が茶色い。捨てるべき??
食べ物・食材
-
9
切った梨の表面に、茶色い斑点が (画像あり)
食べ物・食材
-
10
すす病の柿を食べてしまいました
農学
-
11
あの、ブドウを見てみたら小さい黒い斑点がありました。これは食べられますか?
農学
-
12
オートミールの30gって?
食べ物・食材
-
13
びわの実にゴマのような黒いつぶつぶがついてしまってます
ガーデニング・家庭菜園
-
14
炊いたご飯。冷蔵庫で何日くらい保存できますか?
食べ物・食材
-
15
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
16
妊娠中にフィレオフィッシュはいけませんかね?
妊娠
-
17
玉ねぎの、中の1層だけが腐る原因は何ですか?
食べ物・食材
-
18
梨の皮が黒く変色していました。
食べ物・食材
-
19
緑のじゃがいも食べちゃった・・
食べ物・食材
-
20
柿の中の虫
農学
関連するQ&A
- 1 柿の実について、です。 同じ柿の木で、カメムシが食べた後に黒くなっている柿と真っさらなオレンジ色の柿
- 2 新鮮なバナナの皮をむくと皮は厚みがあるんですけど、少し日にちが経って皮の色が変色してきたバナナの皮を
- 3 秋ですね。家の前に柿があるんですが、ごま柿で食べれる柿なんですが、この柿を甘くする方法があったら教え
- 4 甘くない 柿を 美味しく食べる方法を 教えてください。 柿の種類は フユウ です。 何故か 今年は
- 5 賞味期限が3日切れた市販の干し柿って 食べても大丈夫でしょうか??
- 6 バナナの皮って食べても大丈夫なのでしょうか?
- 7 リンゴについて質問です。 リンゴを擦り下ろしスムージーにして、毎朝食べています。 リンゴは皮や皮付近
- 8 干し柿の先の皮を残す理由
- 9 実が種になり黒くなった山椒の実を佃煮にしたい
- 10 フキの皮をむくと手が真っ黒になりますね、それを取る方法を教えてください。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
5
ふにゃふにゃになったキウイっ...
-
6
「いちごを送ってもらってありが...
-
7
自家製のジャムを作りましたが...
-
8
Excelについて助けて下さい!
-
9
スポンジケーキってどのくらい...
-
10
キノコは野菜ですか?栗は果物...
-
11
しらたきと吐き気
-
12
「パインアップル」と「パイナ...
-
13
ハーブソルトを代用できるもの...
-
14
エクセルで数字を入力したら文...
-
15
古い牛肉食べられる?
-
16
固い食感を持つリンゴの品種を...
-
17
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
18
フランス語で「梨」を何と呼ぶ...
-
19
本堂にお供えするフルーツって?
-
20
イチゴをひたすら食べます
おすすめ情報