dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金投資を考えており、純金積み立てを始めようと思うのですが、今アメリカに住んでいるのでちょっと知りたいことがあります。円高の状況で同じ重さの金を買う場合,アメリカでドルで買った方が有利なのでしょうか?つまり,金の価格というのはドルで決められて世界的に同じ価格なのでしょうか?それとも各国で決められるのでしょうか?それから、積み立てに関しても,いろいろな所で行われていますが,より有利なプランをご存知の方いらしたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

金の価格は ニューヨークの商品先物取引所で決まります。

コレにココ・ロンドンの現物取引が連動します。
お互いに連動する時も有ります。
日本や他国はニューヨーク【NY】に連動します。日本はNYを為替を考慮して換算します。現物はコレに手数料などを上乗せします。
NYの取引単位は1オンス(31,1035g)で日本は1gです。
NYの買い付け単位は百オンスと聞いた事が有りますが断言は出来ません。
日本の買い付け単位は1Kgです。コレより小さいのは割高です。 
積み立ては割高です。管理や買い付けの手数料が何度も掛かるので。
やはり取引単位で買うのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答,ありがとうございます。pote-nyanさんは、ロンドンで決まるとおっしゃっているので,まだ正解がどちらなのかわからないのですが、いずれにせよ日本での金価格が為替変動によっても上下する事はわかりました。それから,積み立てに関する情報もありがとうございます。1キロ買うのは相当な額なので、積み立てしか道がないかな~と思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/29 03:05

 今晩は。


 金の価格を決めているのはロンドンに本拠を置くWorld Gold Councilです。ここが世界10箇所の本支部を結んで毎分の価格を発表しています。
http://www.gold.org/discover/about_us/offices/in …
価格はこちらの画面。
http://www.gold.org/value/spotprice.html

 日本の取り扱い商は上記の発表を元に、その時点でのドルとの為替レートを掛け合わせて、円建て価格を決めています。私は田中貴金属の価格しか見ていませんが、ここは一日に4回価格を公表しています。
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
 「金の価格というのはドルで決められて世界的に同じ価格なのでしょうか?」という疑問に関しては、大体以上で答が出るのではないでしょうか。田中貴金属のサイトの説明によると円建て価格を決めているのは各取り扱い業者ではなく、ゴールド・カウンシルの日本支部のようです。
http://gold.tanaka.co.jp/inquire/faq/faq_01.html

 以上から判るように、代表的な通貨を使用して為替レートをきちんと換算すれば、どこかの国に行けば安く買える、というようなことはほとんどありません。

 積み立てに付いては私は知りませんので、これは改めて質問する方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答,ありがとうございます。私のちょっと間抜けな疑問は,これではっきりしてきました。ただ、jyunkou-hikouさんの回答ではニューヨーク、とのことで、すっきりしない部分はありますが、、、。とはいえ、私が知りたかったのは金価格が,どこか1カ所で決められて,その他の国は現時点での為替レートによって各国の統一した値段を発表するのだという事はわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/29 02:58

>金の価格というのはドルで決められて世界的に同じ価格なのでしょうか?


失礼だったらすみませんが、これ、なんかヘンな表現だと思います。
「世界的に同じ価格」とは?

ドル円が1円変化すれば、日本の金価格に、1グラムあたり20円~25円の影響があります。
仮に現在、ドル円が120円、日本における金価格が1グラム2000円だとします(あくまでも仮定の話)。
アメリカの金価格が全く変わらなくても、ドル円が125円になれば、日本の金価格は2100円~2125円になるということです。
こうなれば当然、円建てで買ったほうが有利ですよね。
しかし、これは逆の目もあるわけです。

金の価値的なものは世界中で変わらないと言えるでしょうが、実際の資産運用を考えたとき、為替が問題になるということです。
したがって、
>アメリカでドルで買った方が有利なのでしょうか?
の問いには、有利も不利も為替次第だと言えると思います。これは何も金に限ったことではありませんが。
じゃ、問題は為替が今後どうなるのかということですが、それは「神のみぞ知る」ですね。

この回答への補足

確かにそうですね。で,私が知りたいと思ったのは,金の価格っていうのは、どこで決めているのかな~という事なんです。例えば、株式市場のように,BLOOMBERG.COMとかに行くと今日の1オンスの値段が刻々と変わっているのがわかるのですが、日本ではこの値段はどこで決定されているのでしょう?素人の質問でわかりにくいでしょうが、、、。

補足日時:2006/10/26 10:39
    • good
    • 0

金は物ですので基本的には世界的に同じ価格でしょ。


でも、どこの会社かで信用とか取引とか変わるみたい。
保管料かかるとか

私もわからないから、資源メジャーや金メジャーの株にした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。確かに株やファンドを買うというてもありますね。いずれにせよリスク覚悟ですね。

お礼日時:2006/10/29 03:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!