許せない心理テスト

ビールなんかでの取引では系列関係があるようなことを聞いたのですが、系列取引って何のことか具体的に教えてください。

A 回答 (5件)

回答は他の方のもので理解されると思いますが、「ビールなんかでの取引」っていうところがちょっと分からなかったので推測してみました。



 パターン1⇒A会社がB会社のエライさんを接待するとします。A会社の人は、B会社が三菱系列の会社だということを事前に知っていましたので、接待に使うお店に予約を入れる際に「ビールはキリンで」と頼んでおきました。この場合、AさんはB会社に気を使って、B会社と同じ三菱グループのキリンを選んだわけですが、これは「B会社のエライさんはB会社の一員であるとともに三菱グループの一員でもある」わけで気分を害されないように気を配ったことになります。
 パターン2⇒スナックCのママさんはお店のビールはアサヒと決めていますが、お客さんで第一勧業銀行(現みずほ)の人が来るのでサッポロビールも置いている。この場合も第一勧業銀行とサッポロビールが同じ系列なのでママさんが気を配ったのです。

少し前まで日本は「6大企業グループ」に分かれており、上記のようなことが日常的に行われてきました。現在ではこの企業グループの区分が変わりつつあり、また、企業グループの求心力も以前ほどは強くありませんので、ビールが系列に関係するケースは少なくなりつつあります。

参考URL:http://www.nikkei4946.com/today/0001/14.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こういうわかりやすい例を待っていました!
スナックのママさんの例、最高です!
ありがとうございます!

お礼日時:2002/06/11 16:30

たとえば、現在では 


 キリンビール→三菱グループ→東京海上など
 アサヒビール→住友グループ→住友生命など
 サッポロビール→安田・三井グループ→日産自動車など
 サントリービール→三和・三井グループ(外様)→積水化学など
 となっています。具体的な構成会社は下のHPを見てください。

参考URL:http://www.denen.org/dabun/zaibatsu.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こういう具体例を待ってました!ゼミで系列取引について説明することになっていたのでとても参考になりました!
ありがとうございます。

お礼日時:2002/06/10 16:57

系列取引は、同じ資本グループや人的に密接な関連のあるグループ企業同士間での取引を重点的に行ない、取引条件も優遇し、グループ企業以外の企業には、条件も厳しくするものです。


特に、自動車産業で顕著で、貿易摩擦問題が起きた頃には、海外の企業からは、排他的で不公正な取引慣行として批判を受けました。

近年の経済不況で、コスト削減意識の高まりの中で、このような悪しき慣行も見直しの対象となり、グループの垣根を越えた競争原理を取り入れるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本の道理が通用してこなくなっているんですね。
とても参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2002/06/10 16:52

 会社同士で株式の持ち合いや役員の派遣などにより、密接な関係にある系列企業間での、排長期的な取引関係のことです。



 詳細は、下記URLを参照してください。

参考URL:http://www.initiaconsulting.co.jp/kouza/kigyou/0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この説明+参考URLのおかげでゼミの課題、頑張れそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/10 17:04

下記URLを参照してください。



参考URL:http://www.initiaconsulting.co.jp/kouza/kigyou/0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL、役に立ちそうです。
これからじっくり読ませていただきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/06/10 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報